goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

キャベツの植え付け

2016-05-25 05:25:25 | 

月曜日、いつものように早朝に畑へ行って、
今回は、キャベツの苗を植えました。




種類はわかりません。
「キャベツ」としか書かれていませんでしたから。




これに、防虫ネットをかぶせたいので、
トンネル状にします。





そして。。。




完成。
これでモンシロチョウの被害を回避できますよ。



家に残っていた毛豆とインゲンのポット苗も
畑に移植しました。




***



人参がようやく発芽しました。
まだ少しですが。



見えにくいですね。
コーティングされた種なので、発芽しにくいと思いました。
ちゃんと出てくれて良かった。




春菊は本葉が出始めています。





ミニ大根も発芽。





ピンクと白のツートンのかぶも発芽。
恐ろしく曲がって生えてますね。笑




***





トマトの花が咲きました。





前回、ナスの葉にニジュウヤホシテントウが
たくさん付いたので駆除しましたが、
葉がボロボロに。


でも、その後はあまり来なくなったので、
安心しました。


畑は自然との闘いでもあり、
共生でもあり、難しいですよ。


農薬使わないわけですからねえ。



***




畑は実に自然豊かな所にあり、




近くに森があります。





ふきや山菜があり、





山桑の木も。実が付いていますね。
6月くらいに黒くなると食べられます。



***



なかなか雨が降らず、
畑はひびが入って、固くなってきました。T0T


今日は雨予報。
できるだけ多く降ってほしいなあ。。。


家で育てている種、
特にサクサク王子がなかなか発芽できません。
一度植え直したので、もう種はありません。
もう少し待ってダメなら、また購入しなくては。


発芽するまでが難しいですね。

初めが肝心ということかな。。。。







ここあでした。