goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

動物園へ

2016-05-01 07:18:09 | 生きもの

29日(金)は、雨が降り、寒い一日でした。
結婚記念日で、ノブさんが連休中休める唯一の日。


で、家族で話し合った結果、
弘前郊外の「弥生いこいの広場」へ行くことに。


雨なのに、動物園って。。。笑





傘さして歩いているのは娘。



雨のためか、ほぼ貸し切り♡





大自然に囲まれ、岩木山が目の前という環境。
山だから寒いです。




プレーリードッグ
(オグロプレーリードッグ)




タヌキ。
めったに見ることがないですよね。





アナグマ。
これも珍しい。





これは、ワラビー?
かわいい。





アライグマ。





最初、寒くてかたまっていました。
だんだんほぐれて、水場に来ました。
食べ物がなくても、洗っていましたよ。



ほかに、熊、ラマ、鹿、猿、イノシシ、リス、
てん、うさぎ、珍鳥などいます。


鳥の仲間



キンケイ。
中国の鳥らしい。





ギンケイ。
あざやか。





中国のキジ。




黒鳥



ほかにアヒルやダチョウ、カモ類もいます。


「フンボルトペンギン」が加わったようですが、
現在抱卵中につき、外には出られないそうです。
残念でした。



***




ここは山。


ということは、小鳥も多いはず。
事実、多くの小鳥の声がしました。


早速、私たちの前に現れたのは、



オオルリ。
瑠璃色が美しい。




胸が濃紺と白。コントラストが美しい。




私たちの先を、案内してくれるように進んで、
何度も現れてくれました。


待ち望んでいたオオルリだけに、
感激でしたよ。





キビタキ。
鮮やかな黄色が美しい。

もしかして初鳥、初撮りだったかな?
覚えていません。



傘をさしながら、カメラを持っていたので、
ノブさんに傘や荷物を持ってもらいながら、
せっせと写真を撮りまくり、


結婚記念日なのに、夫をこき使う、
とんでもない妻なんだけど、

夫は文句も言わず、喜んで協力してくれる。
すみません・・・。



そうして、小1時間、動物園で過ごし、
すっかり手もかじかんで、寒さに我慢できず、
退散しました。


なので、じっくり動物の説明を読んでいません。
今度暖かい時に来て、じっくり味わうことに。




続く。





***





これから礼拝です。
奏楽は緊張します。



最近、特に集中力に欠けるし、
楽譜のフレーズを飛ばして見たりするし、
焦りますね~、その時は。

回りで何か小さな変化があると、
すぐ動揺するし。


でも、不思議と指だけは覚えていて、
目が他を見てても、指はちゃんと弾いてる。

神様に守られているんですね。
今日も最後まで守られますように。






ここあでした。