不安定なアクセスと氷

2007年02月09日 | Weblog

何だか、昨日はおかしかったです。皆さんのブログにつながるのですが、コメントを書き込もうとするとなかなか書き込めないんです。そこで、また書き込もうとすると、二つも三つも同じものを書き込んでしまうことが、過去の経験でありましたので、我慢して再書き込みはやめにし、少ししてからまたアクセスすると、書き込めているんですよ。

ネットが込んでいるせいなんでしょうか。どうも分からない。自分のブログを見ようとすると画像が出ない。右クリックして 「 画像の表示 」 をクリックすると表示されるんです。どうも不安定ですね。いろいろとあれこれ思っていると、「 いったい、この世に安定したものってあるんだろうか。」 なんてことまで考えが行ってしまいましたよ。いろいろ考えた末に答がでました。
安定しないのは自分である。」 ハハハ。そうであったか。      

                       

昼間は暖かいのですが、夜になると寒くなり、氷が張ることもあります。例年ならば今は連続して毎朝氷がはった時期です。 

                   

それらしく見えませんが、氷がはっているんです。その証拠に、水に映った影がはっきりしないでしょう。これは氷に映ってからです。池のへりの白いところは霜です。池の水を土が吸い上げるので、霜柱が立ちます。

             

バケツの氷です。厚そうに見えますが、それほどでもありません。一番上の部分と、側面が氷になっただけで、中はがらんどうです。朝日にすぐにとけてしまいました。外の蛇口は、しばらく手で左右交互に握っていないと水が出てきません。冷たいですね。武者修行のつもりでやります。何のために? どれだけ我慢ができるか。と言うより、家の中まで入って水をもってくるのが面倒なだけだからです。


             

その反面、菜の花なんかが咲いているんですよ。「 おい、春なのか、冬なのか、はっきりしろよ。」 と言ってみたいですね。言ったところで返事がくるわけでもないので文句も言わずにいますけど。