友の町

2018年01月31日 | Weblog


今日は、まず初めにメッセージをひとつ。

  日々の暮らしのことを中心にブログを更新しています。
  一つのテーマに沿って話をすることはしていません。
  話がくどくなるのは好まないし、気軽に書けなくなって
  しまいます。また、世の中の批判はしません。
  しょっちゅう話題が変わりますので、悪しからずご了承ください。


さて、
晴れて気持ちが良いのですが、やはり気温は低いようです。気温は部屋の中で寒暖計では12℃です。スマホのアプリでは9℃と出ています。

常に誤差はあるようですが、その誤差がかなり大きいので、どちらを信じて良いのやら。

 

庭の残雪です。畑はまだ雪があります。田んぼの方が解け方は早いようです。

稲の切り株、それも畝ごとですからかなりの数になるし、切り藁も土に覆いかぶさるくらいあるので、田んぼの土の方が温度が高いのかなと思っています。

 

自分の運動も兼ねてと考えて、都合が許せばコロを散歩に連れ出すことにしています。

途中に一面に雑草が茂った空き地があります。その上を通る旅客機を撮ってみました。

何せ、急いで撮ったものですから、もちろんピンボケになってしまいましたが、まるで草に衝突でもする一歩手前という感じに取れました。

たぶん、この草はセイダカアワダチソウだと思います。もちろん、事故は起きませんでした。

 

また、もう一枚は枯れ草につかまってしまった飛行機です。まもなく着陸ですので、かなり高度を下げています。

本当は、荒れ地の上を飛ぶ飛行機を撮りたかったのですけどね。

羽田や成田とは違って地方空港ですから、頻繁には飛来はありませんので、騒音は全然気になりませんね。

 

テレビを見ていたら、「 あれっ?」 と思うシーンがありました。これはイタリアの風景ですが、これがまるで茨城県にある霞ヶ浦の湖畔を走っていた、今は廃線になってしまった鹿島鉄道と言うローカル線のように見えます。

 

似た景色と言うのはあるものですね。もっとも、原風景と照らし合わせればずいぶん違うとは思いますが、記憶している風景と言うものは正確ではないので、似ていると思ってしまうのかも知れませんが。

ローカル線は、独特の味わいがあります。若い頃に、その地域に赴任して働き始めたとき、とても良い風景だな~と思いましたので、上の図のような光景は忘れられません。

 

話はまた変わりますが、テレビを見ていたら、別な番組で三宅祐司(みやけゆうじ)と言う俳優が、秋田県の大館市を訪れていくシーンがありました。(「三宅祐司のふるさと探訪」)

今までに行ったことのない町ですが、ずっと気になっていたところです。と言うのは、大学時代に同じ科にこの町出身の人がいたのですが、卒業後に住所が分からなくなってしまい、連絡が取れずにいます。同窓会をやっても、なんとも連絡が取れないので会うことが出来ません。

町の風景を見ながら、「 あ~。彼の町はこんなところなんだな~、」 と思っていました。

番組でも、若い頃あるいは子どもの頃以来会ったことが無くて、ぜひ会いたいという思っていたのが実現した、というのがありましたが、そこまで大騒ぎをしなくても、その後どうしている?という程度の話でよいので、旧交を温めたいなと思うものです。



雪が また

2018年01月30日 | Weblog


晴の日なのですが、さっぱり気温が上がりません。特に冷たい風が強く吹いているわけではないのですが。

  
                          
            

昨夜はまた雪が降りました。ただ、今回は少しでしたのでたすかりました。

 

せっかく少しずつは解けていたのでしょうが、畑に雪が重なって、また真っ白になってしまいました。

ただ、アスファルト舗装の上はおなじように降ったはずですが、かなり解けていますので、量は少しだったのではないかと思います。

 

フルート教室があったのですが、いつも駐めている旧県庁の駐車場のところにある大きな木に、まるで桜の花が咲いたように雪が載っていました。

青空に真っ白な凍った雪はとてもきれいでした。

 

この風景こそまるで桜の満開と見まちがえるような感じがします。お日様の光を浴びているせいか、とても白く見えました。

 

さて、一方で我が家の庭ですが、猫のミーちゃんがコロの家を占拠してしまいました。

コロは家に入ろうにも怒られるものですから、前をうろうろしているばかりです。これで占拠は二度目です。

どういう考えなのか聞いてみたいのですが、絶対に教えてくれません。猫と犬とでは言葉が違うでしょうから、犬にとっても 「 何で? 」 と聞きたいのでしょうけどね。




発表会でした

2018年01月29日 | Weblog


気温が上がらないせいか、珍しく雪がかなり残っています。

久しぶりにウォーキングをしましたが、道路の日陰の部分は雪が中途半端にとけて、それが凍るという繰り返しがあり、すべるので危ないです。

 

昨日はフルート教室の発表会がありました。先生は数箇所で教えていますので、そこの生徒たちが集まったので、けっこうな人数になりました。

私の写真は自分では撮れないので出せませんが、こんな感じで行われました。

意図的に少しピンボケにしてありますが、ピアノ伴奏のほかに二重奏のところは先生がこのように生徒と一緒に演奏する場面もありました。

 

発表会は午後からでしたが、その前に十分練習することは出来ましたが、当たり前のことですが、さっぱり上手にはなれません。

疲れたので自動販売機でコーヒーを買ったところ、どうして知っているのか、「 本番では頑張ろう!!」 と言うメッセージが出たんですよ。

意味は、仕事でも何でもという意味なのでしょうが、それにしても偶然とは言え驚きましたね。

 

練習室からホールに至る長い廊下です。

ところで結果ですが、当たり前のことですが、納得のいく演奏はできませんでした。

 

話は変わって、裏山は木が少なくなったので、見通しがよくなりました。さて、夏が心配です。たぶん草のジャングルになるのではないでしょうか。

雑草が繁茂するのを抑えるのに、どうしようか思案中です。一つには、山茶花とか椿や榊などを植えれば、それほどは大木にならないかなと思っています。

しかも、日陰をつくりますので、繁茂は少しでもおさえられるかも知れません。倒すことになっても、危険なほどにはならないと思っています。

他に何かアイディアでも見つかれば、やってみたいと思います。

 

裏手の方に、カリンの実が散乱していました。カリンは喉に良いなどと言われますが、喉に効くようにするには煎じたりなにかしなくてはなりませんから、ほったらかしです。

食べても美味しくないでしょうね。

 


雪解けが遅い

2018年01月27日 | Weblog


寒いですね。雪がなかなかとけません。今日もきれいに晴れました。風がないのが幸いです。

陽だまりができて、そこは暖かです。

 

畑の雪解けは遅いです。が、私が住んでいるところは広く平らなので、明るく感じます。

しかし、大きな立ち木が多く、田んぼに近い、いわゆる本田(ほんでん)と言われる所は、なんとなく暗くて湿っぽく、道路も狭くて切通しほどでもないですが、道路が周囲より低いので、ずっと寒々とした感じがします。

        

なかなか上手くは表現できなかったのですが、陽だまりの暖かさが写せるかなと思ったものですから、撮ってみました。

母屋と同じ並びの物置の南側です。影を撮ったつもりですが、影のようには見えませんね。

 

その近くで、寒さに葉っぱを痛めつけられながらも健気に小さい花がさいています。

元気つけられます。せっかく咲いているのですから、無視してはいけないですね。

 

私がカメラを持ち歩いているのを、どこからか帰ってきながら見つけて、寄ってきました。

何処へ行ってきたの? と聞いても、決して教えてはくれません。まったくマイペースですね。

 

夜は疲れて、この通りコタツ布団の上で熟睡しています。

広い世界の中で互いに数多くの人間と数多くの猫がいて、その中で同じ年の同じ月。同じ時間を同じところで過ごしているのですから、これも何かの意味があるのかなと思うことがあります。考えてみれば不思議の中のまた不思議なことです。

   動物の素直なところには敵わない
   火野正平何の因果で其処走る     彼曰く「仕事だかからね」 あっさり派
   この雪が真夏に降ってくれたなら   はるか上空ならあるのかも・・・
   成人式晴れ着が無くてもくじけるな  がんばってください
   大相撲今だチャンスだ膿を出せ    再 生


   


パイプが凍る

2018年01月26日 | Weblog


今日も晴れです。陽だまりになっているところは暖かいのですが、風が強いところはとても寒いです。

 

今日は、道路の雪もかなりとけてきたのでウォーキングにでかけましたが、畑のあるところでは冷たい北西の風が強かったので、とても寒く感じました。

日陰は雪があったりとけた雪が朝になって再び凍りツルツルにすべるので気をつけて歩きました。

 

右手の方が西側になるので、どうしてもとけにくいです。

 

それなので、これはまだ作業の途中ですが、庭の雪は見るだけでも寒く感じるし、多少運動も兼ねて半ば氷になっているのをかち割ってお日さまがあたるところに散らしました。

 

昨日の朝は、冷え込みが激しくて、今までになかったようなことが起こりました。

家の裏側にある日陰の部分ですが、お風呂のボイラーのある付近の地下にあるパイプが凍ったようです。

お湯を運ぶパイプが凍ってしまったようです。お湯が流れればすぐにとけるのでしょうが、通らないので凍りがとけないようです。

今朝も同じ現象が起こると、だんだんにはパイプの破裂なども心配ですので、昨日のうちにもみ殻を持ってきて敷きました。そして、風で飛ばされないようにネットを被せて近くにあった植木鉢でネットを抑えておきました。

そのせいか、今朝は勢いよくお湯がでてきました。もみ殻は手を入れると温かいですからね。保温力がありますので、作戦成功のようです。

 

そんな中、一方ではスイセンの芽が出揃ってきています。真冬ではありますが、自然界では少しずつ春の準備もできつつあるようです。 

こう寒いと誰もが、もう早く春が来ないかなと思うでしょうね。これからまだ2月が来るので、そうはすぐには来ないことは知っているのですけどね。

 

去年の春の写真ですけど、こんな季節が待ち遠しいですね~~~。





 



 


すぐに深い眠りに・・・

2018年01月25日 | Weblog


雪が降った後の方がつらいですね。寒いことさむいこと。

風も弱いですが絶えず吹いていて、気温を下げてしまうものですから、せっかくの陽だまりの雪も解けにくくしています。 

 

水道管も凍って、トイレの水は出にくくなるし、温水パイプの通っている地表近くの土が凍っているせいなのか、お湯も出にくくなってしまいました。

お湯ですから、解かしてくれても良いのに、流れないから解かすことが出来ないんですね。

 
    こんなに降ったのですから、とけたとしてもかなり残りますよね

結局、自然に土中の凍り具合がゆるみ、10時くらいまでかかったようです。

明日も、同じことの繰り返しが起きそうなので、とりあえず保温力のある もみ殻 を、その部分に厚めに置いて、風で飛ばされないようにネットで抑えておきました。

効果は、あまり期待できませんが、もし凍らなかったら万歳ですね。

 
   風で揺らぐ水面  見ていると寒くなります

寒すぎるので、歩くのは止めにしました。代わりに、録画しておいたテレビの番組を見ましたが、緊張感がないので何時の間にか深い眠りの世界に入ってしまいます。

何度も、同じところを見るはめになりました。動いていないとダメですね。

 
                
  
                

関口知宏が何日もかけてイタリアを旅する番組です。観光地も訪れますが、たいていは生活している様子などを撮ったものが多いので楽しいです。

旅の番組は、昔は温泉とか旅館のご馳走というのが定番でしたが、この頃はそういうものではなく、現地の人たちの生活や、ごく普通の町並み田舎の風景などが多いので、楽しいです。よく見ています。



雪どけはあまり進まず

2018年01月24日 | Weblog


今日は、南方面からの風だったのですが、雪の原を渡ってくるせいなのか冷たくて、外にはいたくない日でした。

 

庭は舗装してあるせいで早く溶けています。が、畑はまだまだです。畑はいつも溶けるのが遅いです。

 

一方、舗装のしてないところは畑と同じでまだまだ残っています。一部は舗装してあるのですが、歩かないせいでしょうか。溶けないですね。

 

手前の方にピントが合ったようです。朝はお日様の光を受けて枝に付いた氷の球が光ってきれいでした。

 

何か、にぎやかだなと思っていたらスズメの群れが来ておしゃべりをしていました。

しばらく見かけませんでしたが、この頃は人里に来ています。野に餌が少なくなってきたのでしょうか。

写真を撮るのが難しいです。一羽が飛び立つと一斉に逃げていきますからね。

 

ユズのはずなのですが、この木はカラタチに近いのでしょうか、やたらとげが目立ちます。しかも長いのです。

あれ? これはカラタチだったのかな? と思いましたが、やっぱりユズです。まだ実がなったことはありませんが。





18cm

2018年01月23日 | Weblog


昨日は、とうとう雪になってしまいました。しかもこの地域としては、けっこう大雪です。

 
  測ったら18cmありました

こんなに降ったら大雪です。昨日のニュースでは、高速道路も鉄道も大いに混雑渋滞してしまったとか。

雪にまったく慣れていない地域はちょっと降ると大騒ぎです。私も出勤しなければならない身の上だったら、とても難儀したに違いありません。

 

昨夜は、明け方まで夜は明るく、このように空も雪も景色全体がこのような色合いをしていました。どうしてなのか分かりません。旧暦で12月6日ですから、満月ではありません。不思議です。

 
    

カーポートが潰されたという話を聞いた事があるので、用心して車は外に出しておきました。

大丈夫でした。

 

お日さまが出たら、雪の原からもやのようなものが立ち上がっています。

     
 

コロは強いですね。どうってことない普通の朝のような顔をしていました。

       

ミーちゃんは私のあとを付いてきたのですが、体が小さいので歩くのがたいへんなようでした。

 

車の下にもぐって、ほっとしたようですが、また外に出るのはたいへんです。

足の長さ以上に積もっていますからね。私の足跡に飛び移って、移動している場面もありました。

幸い、今は出勤しませんので朝はじっくりと雪かきができました。けっこうな運動になりました。





こりゃ大雪だ

2018年01月22日 | Weblog


とうとう降ってしまいました。もう、そこいらじゅう真っ白です。

しばらくは曇ったままだったのですけどね。

 

それなので、一通り家の周りを見てきました。まだせずに残っている仕事があるだろうか。

この次の仕事は? など一応は見ておいて、あとで他のことも考えながら段取りを決めて行きます。

 

カリンの実が落ちていました。これは、まあ食べられないし利用すると言っても何にもしようが無いですね。

煮詰めていくとどろっとして飴のようになってくるので、砂糖を加えて喉の薬になるとか。そんなゆとりなど無いですね。

 

ミーちゃんは暇なので裏山から庭やら畑へとついてきます。これからチーチーをするのに穴を掘っているところです。

後ろから来て飛び掛って足にタックルをかけるしぐさをしていきます。可愛いです。

 

さて、そうこうしているうちに降り出してしまいました。けっこう激しく降ったり、そうでもなかったりの繰り返しのようです。

 

これを取った時より、このつげの木はもっとたくさん雪を被っています。今日よりこれが路上で凍った明日が心配です。
 
こんな日には、録りためた録画を見るのが良いですね。たくさんたまってしまっていますからね。

200時間くらいは録れるようですが、3分の1くらいは録画してありますから、どんどん減らさなくては。



二人展

2018年01月21日 | Weblog


友達の二人展というのが、少し離れた町であったので見に行ってきました。

 
 

かなり意欲的に個展を開いています。一緒に展示をしている人は彫刻の部類に入るのか、とにかく箱とか板を張り合わせた小屋など立体の芸術作品を作る人です。

 
 

画像を載せるのはまずいかも知れませんので、二人の名前で検索し「画像」というところをクリックすると、彼らの作品が見られますので、そちらでご覧ください。

あるいは、こちらで・・・・・。
https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&gdr=1&p=%E6%A7%99%E9%87%8E%E5%8C%A0

ただし、この画像のサイトは別人のものも含まれてしまいます。4番目を除いて、最初の6点は彼の作品のようです。顔の画像は彼とは関係無いです。

  
  
    

我が家からは、だいたい50kmくらい離れています。ほとんど高速道路でいけますので、時間は1時間くらいでしょうか。

ちょっとしたドライブを楽しんだという程度です。

   

数人の美術関係者も着ていましたが、中でも同じ牛久市内に住んでいる、筑波大の教授をしている中村義孝という人の彫刻の自宅展示室を見せていただきました。

 http://www.geijutsu.tsukuba.ac.jp/chouso/info/3508

これには圧倒されました。ものすごく重厚な作品が置いてありました。ほとんどはブロンズの作品でしたが、見ていて本当に驚きと感動の入り混じった気持ちになりました。

ぜひ検索してご覧ください。


曇りのち晴れ

2018年01月20日 | Weblog


朝は雲が空を覆っていました。今日は、パッとしない日かな?まあ、仕方ないか、冬だからね。

と思っていたのですが、幸いだんだん明るくなって来て、しまいにはお日さまが出てきました。

 

午後3時の北の空です。南側よりもよく晴れています。

 

家の真後ろの方に大きなケヤキの木がありますが、よく見ると此の辺では大きめの黒い鳥です。カラスかも知れませんが、それにしては鳴かない。

違うようにも見えるし。まあ、この画像だけでは私には名前はわかりません。

 

耳を澄ますと、いろいろな小鳥の声があちこちから聞こえてきます。野鳥は元気だったんだと思いました。

この頃は、数十年前ほどは小鳥が見られないので心配していました。

 

これはよく分かりませんが、群れているところと羽根の模様で推測するとスズメかなと思いますが、間違いでしょうか。

スズメも帰ってきました。今までは何処に行っていたんでしょうかね。スズメは群れますから、一匹だけ見かけるということはまれですよね。

 

これは、たぶん頬が白かったり、胸に黒っぽい線が縦にありますから、始終から、じゃなくってシジュウカラだと思います。

 

これまでは土曜日と日曜日は工事は休みだったかと思いますが、雨で一日つぶれた後なので、今日は工事をやっているようです。

ずっと先の方に大きなゴミの処理場が出来るので、一般家庭用のとは違って、もう一本の太い水道管の埋設工事をやっているのだそうです。

どちらかと言うと、寂しいところですから工事の車でも行き来していると、外出時などは多少は不便な時がありますが、それなりに人影が見えて良いかなと思っています。


   晴の日も嵐の日だってあるけれど
   人生は晴の日続きとしたいもの
   稀勢の里早く元気になってくれ
   嵐のち晴れってこともあり得るし
   



木の伐採と後始末

2018年01月19日 | Weblog


寒いのですが、そんなには寒くはなくて、それじゃ暖かいかと言うとそうでもなくて、下手をすると風を引いてしまうような、ちょっとしたゆるみがあります。

なんか、中途半端はよくないですね。

 
 山林の中に大きなキノコが

裏山はほとんど、と言っても70%くらいでしょうか、このところ一週間くらいかけて行ってきた木の伐採と後始末が終わりました。

脇を通っている細い道路が先に行って県道と交わるところが五差路になっているものですから、此方の道路を出口で閉鎖し、そのかわり私の家の山林の一部を通し、すこし交差する位置をずらす予定に計画をしたのだそうです。

それに従い、山林の一部を提供することになりました。そのための木の伐採なのですが、ついでに少し余計に木を伐りました。

ほとんどは、近所の人がやってくれました。薪に欲しいという人がありましたので、その人が伐採木の整理をしてくれました。

 

これは私の土地とは関係ありません。犬のコロを連れて散歩する道路沿いにこのように使われない土地があります。

交通がほとんど無いのを幸い、紐をといて放してやります。

この土地は、私が子供のころは一面の栗の林でした。栗を栽培し出荷していたのですが、時移り人も変わり、それをやる人がいなくなって荒れてしまいました。

我が家の山林も、今は薪を使って煮炊きをしませんし、風呂も薪は使いませんからね。林の木も利用のしようがありません。

 

これから、ものすごく寒くなるという予報です。あまり寒いのも困りますね。体が萎縮してコタツにばかりあたっているようになってしまいますね。

ストーブも使いますが、私は何か顔がほてってしまって困りましたが、このごろはそういう症状は脱しつつあるようです。

時期により、体質が変わるのでしょうかね。

 

せっかく良い天気でも、雲が出てくると寒くなります。

時間が早くすぎるのも困りますが、チョー寒い時期は早く過ぎて欲しいです。



衣装を調えカイロを貼って

2018年01月18日 | Weblog


今日は天気がよくて、しかも暖かかったです。過ごし易い一日でした。

 

まったくの快晴ではなくて、雲はありました。しかし、気温が低すぎないということは、本当に過ごし易いものです。

コロを連れて、ゆっくりとウォーキングができました。

 

いつも思うのですが、朝のニュースの時に登場する天気予報のおねえさんは、寒い時は本当に大変だろうなと思います。

自分の放送の時間が来るのを、どれくらい寒い中を待っているのでしょうかね。早起きもするんでしょうね。


 

早く出勤してデータを集めて予想したり、何を話題にするかも考え、衣装を調えカイロをあちこちに貼って登場までは大変なことだろうと思います。

つらいと言っても、まだ夏の方が良いかもしれませんね。

 

そろそろ梅の花が・・・・・。偕楽園ではいくつかは咲いているかと思います。我が家は遅いので、まだ一輪も咲いていません。

これから一番寒い時期を迎えることになりますね。さっと、通り過ぎてくれると良いのですが。あ、でも寒いのはいやですが、時間が早く過ぎるのはこまりますね。

さっと通り過ぎるのは寒さだけに・・・・、とまあそんなに虫の良い話は無いですね。あ、でも今は寒くて虫はいなかった。


   もしかして  二月が10日 くらいなら         あり得ないけど願いたい
   覚悟して    寒さをしっかり 受けなさい     ハイっ
   このチャンス 何とか仲良しに なりたいな   南の北への願望
     この時期は 偏東風を 吹かせたや       日本海側
   大相撲  土俵も外も 騒がしや        どうなっちゃったんでしょうね



外に出たいが出られない

2018年01月17日 | Weblog


とうとう雨になりました。乾燥注意報が出る前の雨と思えば。また、冷たい風が吹くつらい日よりはまだ。と考えれば・・・・・。

とまあ、そういうような気持ちを置き換えて考えるのは好きではないかも知れませんけど。

 

雨だなー、と思うのは人ばかりでもないようです。

 

どうしようもないなと思っているのかも知れません。こりゃだめだわい。なんて、いつものように畑を駆け回ったり、木登りをしたり、隣の方まで行ってみたり、お茶の木の下の陽だまりで居眠りは出来ないし。

できないことばかり今日はありますね。部屋に入っても落ち着かないです。

 

出ようか出まいか思案しているようです。迷っても答えは出ないでしょうけどね。

犬を連れてのウォーキングは、その方面に用事もあったので降り出す前に行ってきてしまいました。

 

これは現在の画像ではありませんが、やはり今もこのように堆肥を作っていますが、この雨がしっかり木の葉の中にしみ込めば、しっかりと腐ってくれます。

腐って発酵させないことには、乾いた枯れ葉のままでは肥料になりませんからね。もし、乾燥が続くようでしたらホースで散水してしっかりと水をしみ込ませ、腐るようにしなければなりません。

 

真夏に溝を掘って、そこに植え替えたネギです。まだまだ沢山残っています。

夏に掘るのは大汗をかくのでつらいですが、こうやってしっかりと育ってくれていると嬉しいですね。

少し楽に溝をほる方法は一つ見つけたのですが、それはヒミツです。笑われるからです。

  
  さまざまな ことを流そう 今日の雨
  ネタ不足? 食べる番組 多すぎる 
  駆け足で  通り過ぎたる  年始末
  出たくても どうにも出られず このつらさ  ミーちゃんは苦労してます
  こんな日は コタツで寝たまえ 一日中  
  
  
  
  
   
   
   


  


どんどん溜まるのです

2018年01月16日 | Weblog


風が冷たいですが、贅沢を言っていられません。今日も晴です。

今朝は、外の蛇口の水桶には氷がカチンカチンに張っていましたが、蛇口を数十秒握っていたら、ポタポタと水滴が落ちてきて、すぐに普通通りに水がでました。

 

今日は午前中はフルート教室がある日です。 時間に行って2時間半たっぷり練習をしてきました。

全員が大きな部屋で練習していて、到着順に代わる代わる隣のやはり同じくらい大きな部屋に行って先生に教わります。

         

教室は7階建てビルの4階にあります。そこのホールに上の二枚の画像(下の画像は全体の一部)ような額が壁にかかっています。

ビルの名前は「常陽藝文センター」といいますが、二番目の画像はその名前の由来の説明版の一部です。

 

そんなことより、フルートの腕前はさっぱり上達しませんね。難しいものです。どんな楽器でも難しくない楽器というのは無いのではないかと思います。

もっとも、どの程度まで出来れば上手の部類にはいるのか、それを決めるのもむずかしいかと思いますが。

 

さて畑ですが、大根一本抜いてきました。畑にそのままにしてあります。土の跡が付いている部分が土中にありますが、上の三分の二くらいは凍ってダメになっています。

しかし、二人ではこの大根が完全であったとしても食べつくすには容易ではないので、土中にあった部分だけで十分です。冬はそうやって食べています。

 

お茶の時間には、よくコーヒーを飲みながら録画したものを見るのですが、ついつい気が緩んで後半はたいていはいつの間にか夢の世界に入ってしまいます。

ですので、その部分はあとで見ることにしています。録画というのは便利ですね。ただ、便利すぎてどんどん見ていないものがたまっていきます。


  ともかくも 脳トレと思い 練習中      
  上達を   しないことへの 言い訳さ
  コーヒーは 眠気覚ましに 良いはずが・・・ やっぱり居眠りしてしまいます
  エイヤッと 気合をいれて ウォーキング   出かけるのに勇気が要ります
  我が犬は  夏はダメだが 冬元気                  寒くないみたいです