エシャロット現況とCDのまとめ買い

2007年02月01日 | Weblog


昨日は、まるで春でした。使いに出かけたら天気が良いので、車内は温室のようになってしまい、暖かすぎてエアコンを使いながら走りました。各地で暖かかったようですね。

これで作物が伸びて、その緊張が弛んで水分を吸い上げたと菜などにガツンと大霜などがくると、またやられるんですよね。これが怖い。

            

エシャロットはこんな具合です。あまり変化がないように見えますが、数ヶ月前よりは確実に葉の数が多いです。うまく分けつしているように見えます。そろそろ試し掘りでもしてみてはどうかと思っていますが、まだ早いのはよーく知っています。

別に収穫を急いでいるわけではないのですが、収穫期になってからでは、たぶんかなりの食べ残しがでてしまうような気がするんですよ。まあ、食べるかどうかは適当に判断してやってみることにしましょう。

            
                          

             

またCDをまとめて買ってしまいました。全部コロムビアのものです。ですので、ほとんどが室内と器楽です。1枚が840円ですから、かつては3,000円代で売られていたのに何と安くなったことか。うれしいですね~  

コロムビアはアメリカのコロムビアつまりCBSのレコードを国内販売していたのですが、名前が同じなのに資本提携がなかったので、ソニーに取られてしまい、大黒柱を失ってどうなるか心配だったのですが大丈夫、しっかしとがっしり国内版にも力を入れて健在のようですね。頑張ってほしいです。

今回買ったものの中に、パウル・バドゥラ・スコダのピアノとかヨーゼフ・スークのもありますが、大半は日本人のアーチストです。寺神戸 亮とか、加藤知子、藤原真理などのもありますね。それにしても、さすが皆さん上手です。「 こりゃまいった~ 」 という感じです。

静かな夜更けなどはぴったり合いそうなものが多いですよ。「 酒は静かに飲むべかりけり 」 という言葉がありますが、「 音は静かに聞くべかりける 」 です。水野晴夫さん風に言うと、「 いやー音楽っていいですねー 」 です。

                                 アイ ラブ ミュージック