飛行機は飛ばず

2021年02月28日 | Weblog

今日も良い天気で、12~13℃ですね。風が吹けば少し寒い感じがします。また、出来れば
夜が良いのですが、雨が少し欲しいです。
昨日は「 吾唯足知 」の話をしましたが、実生活と禅の世界は隔離していますので、実生活の
上ではまた内容は多少の違いがあると思います。

 

満足してしまったら成長はストップだ。常に自分の気持ちを空腹状態にしておくことが大切だ。
と言う考えはあって然るべきだと思います。自分が成長するには、いろいろなことに貪欲になり
チャレンジしていくことが大切だよ。と言う考えと、いや飽くなき欲は自分を不幸にする、と言う
心配も当然です。脇目もふらずに、あることにこだわっているときに、ふと「吾唯・・・」と
思って、あっそうだった何を私はガチガチな状態になっていたんだろうと気付くことが必要という
ことでしょうか。

 

新しく買ったデジカメの電池が長持ちしないという話はしまそたが、とにかく2日
くらいしか持たないのです。それで、電気屋さんに持っていって事情を話し、検査して
もらうことにしたのですが、メーカーの方では調べた結果電話がありました。答えは
そのような状態にはならないと言うのです。
おかしい。どうしてお医者さんに行くと具合が良くなってしまうのだろう、と言うのと
同じ事になります。で、帰ってくるとやっぱり具合が悪い、なんてね。

 
   じっと足下を見る・・・

「そうですか」と言っていったん電話を切ったのですが、電話が終わってから気がついたこと。
それは、「それじゃ、充電器が問題かな?」でした。そうだ、それを検査してもらおうと思って、
すぐに充填機を電気屋さんに持っていって会社に検査してもらってくれと頼んできました。

気がついたのは、充電を初めてそれほど時間が経たないのに、何度でも充電がお終いになって
充電おわりのランプがついていたのです。それで、念のためにもう一度その上に充電。
そういう事もトライしたことがあったのですが、それこそすぐに終了のランプが・・・。
「そりゃそうだな。充電をしおわったんだから。」と普通は思いますね。ところが、もしかして
其処に問題があったのかも?と思いました。さて、結果はどうなるか。あと数日してからどんな
答が出るかと思っています。

 
    芯をこんなに食べられてしまったら枯れてしまいますよね

今日は日曜日です。電気屋さんは量販店ですから、かなり混雑していましたね。自粛などは
どこ吹く風ですね。もっとも、私はその中の一人と思われるかも知れませんが。

                  

確かに真冬の太陽とは違って空気が明るいです。これでは家に燻っているのも辛いですけどね。

遊びではなく用事があって、霞ヶ浦の方まで行ってきました。途中、茨城空港の近くで一休み。
コロナのせいで飛行機はまだ飛んでいないのかなと思います。
我が家の上空を飛ばないようですから。たぶん、明日3月1日からになるでしょうかね。
いろいろな所にいろいろな影響が出ているようです。どうしても移動したい人は大いに困って
いるでしょうね。それだけではなく、従業員さんたちも、どうなっているのでしょうかね。
給料は支払われているのか。社員はともかく、中のレストランや売店に勤務している人たちは??

 

何事もないときには想像だに出来なかったことが起こるものです。十年前は大地震があった
ことだし。
時々、世の中を大いに変えてしまうことが起こるものです。災害、病気、大不況、・・・。
あとは何がありますか?
災害の形はもちろん全く違いますが、規模の面から見ると地震は局部的なものですが、今度の
ようなコロナの騒ぎは全世界的な災害ですからね。


まだまだ寒いですね

2021年02月27日 | Weblog


寒いですね。室内で、暖房はコタツだけなのですが、ストーブを今は動かしていないので、
午後4時前で10℃プラスちょっとくらいです。
その「ちょっと」と言うのは、本当にちょっと上なのか、大体なのか。この普通市販されて
いる温度計の精密さというのは、どれくらいなのでしょうか。厳しい検査があって、パスした
物だけ売っているのか。
ちょっと疑わしいです。と言うのは、店に行って壁に下げられているものを見ると、確か
ばらつきがあったような気がするのですが。

 

少しネットであちこちみてみましたが、いろいろあるようです。
 温度計がどれくらい古いのか、湿度計がついているが、そっちの誤差は少し大きいようだが
 値段の差は、いろいろなものが安い値で売られているがそれらの精度は?

 

結局は調べているうちに、面倒くさくなってしまいました。それに、例えば0.5度の
違いがある場合、その0.5は何の意味があるのか?と思ってしまったり・・・・。
まあ、そういう事に時間をかけて気がついたということです。暇と言えば暇なものです。
案外そういうことってあるなと思います。気持ちがガチガチになってしまい、あることに
こだわって拘りぬいてていた時に、フッと息が抜け、
  「なんでこんなにこだわっていたんだ?」
と気付くことがありますね。

 

子供の頃、ある遊びに夢中になっていて、ご飯を食べている時も頭から離れず・・・。
と言うような時には、よく母親から「いいかげんにしなさい」と言われ。ハッと気がつき、
そのことから離れることができたと言うことがあったような気がします。
大人になってからは、自分で自分をして言わしめることかな?と思う事があります。

               

でも、躾(しつ)けということから離れて考えれば、こだわってしつこく考え込むことは
良いことなのではないかと思うのですが。もちろん時によりけりでしょうが。何かを発見
するかも知れないし。子供の発想を止めることにもなりかねませんからね。
しかし、親は心配です。「きちんどケジメをつけられるように、しつけなければ。」と
思うのは自然でしょうね。

それでその、ハッと気がついた途端、長くこだわってきたコレクションがバカバカしくなって
しまったりして・・・・。私はコレクションはやっていないので、只の想像ですが。

                   
  https://www.rengo-aichi.or.jp/blog/entry-509.html

悟った身ではないのですが、そのいい加減にを保つには、「吾唯足知」でしょうか。





シシユズ危うし

2021年02月26日 | Weblog

今日もまあ寒いと言えば寒いです。が、14℃ありますから昨日の寒さとは違います。
寒さに芯が無いような、と言うのは変かもしれませんが、まあそういう感じです。
風は無いに近いですね。
風のことを書く度に思うのですが、風が無いと言うことはあり得ますかね。たぶん、
弱~~~くて、敢えて言うほどのことでもない風はあるんじゃ無いかと思います。少し
理屈っぽい。毎日書いているので、理屈っぽくなるわいな、と言いたい気持ちもあります。

 

震災の時に、重い大谷石の塀の下敷きになり、潰れながらも根っこから芽が出て復帰
出来たシシユズですが、この冬は変です。葉っぱが白くなってきました。でもまた、
全てが白くなった訳では無いので。復帰を期待しているのですが。

 
 
寒さには強いと札に書いてあったので買ってきたのですが、生った実を見て、その大きさと
ゴツゴツした実の形を見て驚きました。
それでも、毎年大きな実を幾つも付けてくれて楽しみです。
今年の冬は、厳しいと言うより、たぶん普通よりちょっと気温が下がった朝が幾日かあった
せいかも知れません。

       「シシユズ。頑張ってくれよ。」

 
  梅

毎日、家に居ますが本当にラッキーなことに退屈はしませんね。それどころか、一日が短くて
困ります。毎回書くようですが、録画を見たり本を読んだり、少しばかり外の仕事をしたり。
仕事とは言いますが、仕事らしいしごとではなく、片付けとか、多少は修理とか、「これも、
やってしまわないと」と気になるところを再認識したり(確認だけで終わってしまうことも
多々あります)、敷地中のカラスムギというカラスムギ、カラスのエンドウというカラスの
エンドウを退治したい、と思ったり。退治など仕切れないのを知っているのですが、何とか
その方法はないか考えたりしています。無駄な思考なのですが。
除草剤でもくま(隈)無く散布しない限りは方法など無いのに。と思ってもまた、次の日に
そのようなバカバカしいことを思ったりします。

 

録画など見ていると、あそこに行ってみたいなと実現は出来るはずも無いのですが、一応は
そういう気持ちになります。その代りグーグルの地図を見てストリートビューを見て、ネットで
「地名」と「画像」をクリックして調べ見て、代償行動をしたりしています。「そんなことを
していて悲しいねぇ」などと、行動派の人にはバカにされるかも知れませんが。
「コタツにあたりながらの旅行サ」なんて思ったりして。
 
 
 ヴァーチャル・トラベルリング

本はしばらく無沙汰をしているものも含めて3~5冊くらい読んでいるんじゃないかと思います。
飽きっぽいものですから。それと「あれも読みたいこれも読みたい」という気持ちだけは貪欲な
気持ちが働いて、そういうことになってしまうわけです。



失われていくもの

2021年02月25日 | Weblog

今日も晴れです。気温は11℃程度で、案外寒いです。風のせいかもしれませんが。

 

ニュースを見ていたらバークレーという地名が出てきました。時々聞く地名なのですが、
その時にふと、どういう意味があるのか調べてみました。
英語で考えると、バークレー(Barclay)は bar (棒) と  clay (粘土)です。それでは、
なんだか意味がわからない。さらに調べるとこれまた古いフランス語の Berchela からの
古期英語で、「美しい牧草地」という意味からなのだそうです。とすると、英語のスペル 
Barclay は似ている発音から作ったということに?

  

名前と言うのは何かのことがきっかけで決まっていくものでしょうね。私の町名は、
もちろんその昔のまた昔は村の名前なのですが、もともとは村は小さな地域で、家は数十軒
程度だったのでしょう。面積も今で言えば(あざ)字の広さ’なので’しょうが、地域の中心を
サラサラと流れる川底に小石が綺麗に敷き詰められています。
深さも足の くるぶし から ふくらはぎ くらいまでの程度の川が流れているのですが、その川の
である石川と言う名からなのかなと思われます。

 
  木を倒すと枝の量も多いですから、その処理がたいへんです。
  これは一本の木の本の一部です。

私の村の北側に、町付(まちづき)という町名がありますが、これがなぜそいう名なのか
わかりません。すぐ近くに町はありません。
ある古老から聞いた話では、そこから離れて北の方に位置する水戸の幾人かの町人たちが、
今で言う町付という所にいくらかの畑を持っていたと言う話はあるようだ、ということでした。
それで、町との関係ある土地ということで、村の中の字名としてそういう地名になったのかも
知れません。

  

その古老に、町付のことを書いた古文書はあるか?と聞いたところ、まったく無いのだ
そうです。因みに彼は歴史の専門家でした。一緒に、この地域のことを調べる歴史クラブの
ような物を作らないか?と相談されたことがありましたが、惜しくも実現しないうちに
亡くなってしまいました。他にもしりたいことがあったのですが、もう更に何も聞くことが
できません。

 

人づてにしか知られていなかった大事なことは、長い歴史を通して無数にあると思います。
知っている人がモウロクしたり死去したりすると、いろいろな事柄がいくつか死滅し、永遠に
後世には伝わらなくなります。
そういうさほど重要視されない土地の名前が伝わらないからと言っても、それは大変と思う
人は殆どいないでしょうね。また伝わっていて知らされても、「あら?そう。」とまあ、
その程度しか関心を持たれないとは思いますが。



年よりですから・・・

2021年02月24日 | Weblog


寒い日があったり、あったかくなったと思わせる日があったりと、その日そのひで、違いが大きく、
対処するにもやっかいです。
今日も良い天気です。気温は13℃あります。

 

たとえば、めったにしない外出。昨日はデジカメが不調なので、電気店に行こうとしたのですが、
何を着ていこうか迷いました。
ダウンでは真冬の様相だし、ペラペラの上着では寒いだろうと思うし。

そういうことは、いわゆるファッションの部類に入るのでしょうが、昔なら身支度でしょうかね。
今日は外出しないので、そういう迷いからは解放されています。いろいろな人がいるんだから、
気にする必要もないでしょうけどね。

 

主にブログに載せるためのものなのですが、カメラが壊れたので買い換えました。しかし、どうも
バッテリーがしっかり充電しているにもかかわらず、2日くらいしか持ちません。撮る枚数は2~5枚
くらいです。これは欠陥だと断定し、電気屋さんにいきました。
応対してくれた女性の店員さんは、あちこち、たぶん店内の修理専門の部門だと思うのですが、そこに
電話をし、かなり長い話をしていました。

 

そのうちに来てくれて、以前も同じ型のカメラでバッテリーが持たないと言われ預かったことが
あるそうです。それなので、預かってしっかりメーカーとも連絡し合って対処したい。そして善処
できるまで新品のを下ろしますから、それを使っていてくださいと言うので、置いてきました。
新品は、他のカメラがあるので、それは結構ですと遠慮しました。
これは店の責任では無く、メーカーの責任です。店は、むしろユーザーと同じ、あるいはそれに近い
被害者とも言えるかもしれませんね。それにしても、しっかりと対処してくれるので嬉しいです。
まあ、機械ですからいろいろとあるのでしょう。人はもっといろいろと癖がありますね(冗談ですが)。
私など特にいろいろで固まっている人間です。

 

年をとると涙もろくなったり、怒りっぽくなったりするとブログに書いている人がいました。確かに
そうですね。私も、何だそんなことでと思う事を、若い頃に知らない年寄りから、つまらないことで
しっかり怒られたことがありました。
あゝ年寄りだから怒っているんだな、ダメだこりゃと思って、腹も立たなかったです。
私の場合は、それとは逆に、この頃は腹を立てると言うことが殆ど無くなりましたね。政治家などが
悪さをしてたら、怒るべしと思うのですが、これは困ったものだと思っても、遠く離れた人たちです
から、どうしようもないし。
そんなことを書くと「アハハハ」と笑われそうですね。

 

シイタケの原木(ホダギと言いますが)にしようと思い、先日倒した太いクヌギの木は、
しかるべき長さに切断しようと思って切り始めたのですが、チェーンソーの具合が悪くて、
にして止めてしまいました。どうもエンジンの付いたものは機嫌を悪くすることが多くて
困ります。
もう、シイタケ作りは止めようかなと思い始めました。面倒くさいし。
年を取ってきたせいでしょうね。






庵ならべむ

2021年02月23日 | Weblog


晴れですが、冷たい風が強い日です。幸い畑の土は先日の雨で落ち着いているので、土埃は
舞い上がらずに景色は遠くまで見渡せます。
気温は14℃です。予報では寒いということでしたので、的中でしょうね。風さえ強くなければ、
もうちょっと寒さは緩く感じるかなと思います。

 

長年使ってきたコンパクト・デジカメが、とうとう動かなくなったので、新しく買ったのですが、
選んだ製品はあいにくハズレだったのか、写そうと思うと「バッテリーに充電してください」と
言うメッセージが出て、電源が切れてしまいます。
つい、二日ほど前に充電をし、それから2~3枚しか撮っていないのに。それが数回続いたので、
今日は買った店に持っていきました。

 

店員さんは、時間をかけてあちこち動き回って電話などをしていたようですが、私と同じ
ような現象が生じて、持ってきた人がいたそうです。と言うことは、この製品の欠陥??

一応、預かってくれて、メーカーに連絡をして詳しく調べてもらうそうです。小さな店では
ないので、店員さんは多く、私おなじ前例のそのカメラを扱った訳では無いのでしょうが、
よく調べてくれて対処してくれているなと思いました。とりあえず扱ってもらいました。

 

それにしても、やっぱり休日。客の多いこと。国道を挟んで向こう側にはホームセンターが
ありますが、あちらも客が多いのでしょうね。ホームセンターから電気店に来る車が多く、
またその逆も多いようです。大きな店が並んでいると、店にとっては相乗効果があると言う
ことかなと思いました。

 
 高い所は楽しいようです

そういえば、飲み屋街などは、そういう感じがしますね。商店街は、特にモール街などは
そうですね。例外もあるようですが。
人は、一人になりたいときは多々ありますが、概ね複数の人の中にいると安心できるのかも
知れません。それが家族などの少人数が気楽でしょうが、沢山の人の賑わいの中に自分を
置くのも楽しいのでしょうね。ワクワク感が起きて、「おまえもかこっちの人も?お互いに
やってるねー」と言う環境の中にも居たいと思うのでしょう。

 
  チャイコフスキー 交響曲第6番 「 悲 愴 」


誰もが同じというわけではないでしょうが。
私は、何十年もの間、仕事は大人数の中でしてきたものですから、退職した時には
あの独特の賑わいが無くなってしまって、ちょっと寂しかったですね。
からと言って、寂しくてしかたがない。という気持ちにはならないものです。

  寂しさに耐えたる人のまたもあれな
           庵(いおり)並べむ冬の山里
(寂しさに耐えている人がいると良いな。もし居たら軒を並べて住みたいものだ。)

と言う和歌があります。西行の作だそうです。この歌は、そのちょっとした寂しさを
お互いに紛らわすことができたら、という気持ちを上手く歌っているなと思います。
西行も一人で旅をしていて、とても寂しく思ったことがあるのでしょうか。
旅は旅でも人生の旅という旅がありますね。
カメラの修理を依頼しにいって、いろいろと感じてしまいました。



知っているようですが

2021年02月22日 | Weblog



今日も暖かいです。午後4時過ぎで20℃あります。風はありません。
この頃、時々まとめてクシャミが出ます。花粉が飛んでいるのでしょうか。

 

家内の友だちが遊びにきてくれました。久しぶりにお客さんを迎えて楽しいお話が
出来て楽しかったです。とにかく、この頃は人に会うことがほとんどなくなりました
からね。買い物に行っても知らない人ばかりで、店員さんと話をするのは必要なことを
話すだけですからね。
店員さんに向かって、「この頃はあったかくなりましたね」とか、「これでまた四月の
桜の頃になると少し寒くなるんですよね。」なんて話しかけたとしたら、たぶん変な目で
見られるかもしれませんからね。

春の雰囲気が漂いだした我が家も外を散歩するのが楽しくなってきました。
ミツバチが盛んに、菜の花に来ています。彼らも動き出したんだなと思います。
いよいよ春近しいです。


 

火野正平の自転車の旅の番組を見ながらブログの更新を始めました。青森県です。
ですので、なかなか文が先にすすみません。年に似合わず彼、つまり火野正平はダジャレや
若い人の使う言葉が次々自転車の上から飛び出してきます。
私には、同じようなことが言えるだろうかと、ちょっと考えて見たのですが、とっくに止めて
しまったので、そういう脳の回転は、もうとっくに錆び付いてしまって言葉がでてきませんね。
つまり、つまらない年寄りになってきたと言うことです。

 
 
彼がレギュラーになって、彼がずっと自転車の旅を続けてきたこの番組ですから、仮に誰かが
代役をやったとしたら、また雰囲気が変わるでしょうね。むかし、「ちい散歩」という地井武男と
いう俳優が、東京の下町などを散歩して歩く番組がありました。彼が亡くなってから、加山雄三や
高田純次が散歩シリーズとして、彼らは跡継ぎとしてなのかどうかは分かりませんが、そのように
思われる番組が続けて来ました。いまもあります。私の生活のリズムが変わったせいか、見なく
なってしまいました。

 

正平さん独特の言葉や言い方、「おいおい、ちょっとそんなことを言って大丈夫なの
かいな?」とも思われる発言や、動きや坂道で軽トラを期待したりする特徴などが、
面白さなのでしょうかね。

最近引いた辞書の項目を思い出して・・・
 ○ もってのほかの「もって」って何だ? 使うことはありそうだが、「もって」を
   説明 できるか?
 ○ あゆとは?   東風と書きますね
 ○ よるとしなみの「としなみ」の漢字は? 
 ○ それをやるのには「こつ」が要る、の「こつ」とは?   

       
 この頃、上空を飛びません   茨城空港は閉鎖のようです            

上に挙げた語句は説明までは出来ないのですが、適所で使ってしまっていることも
多いですね。
それはまだ良いのですが、このパソコンなどの用語のような情報関係の用語は意味が
正確には分からない言葉が多いです。
調べても、何のことを意味しているのか分からないことが多いです。
まめに、辞書を引いたりネットで調べたりするほかないですね。それでも、覚えて
いられるかどうか、忘れっぽい年になってきたので不安です。


伸びる高速道路

2021年02月21日 | Weblog



今日は一日中暖かで、18℃あります。寒い風はありません。少しずつ、暖かい日が増えて
行くのでしょう。ただ、「花冷え」とか称して、桜の咲く頃に寒い日がありますが、
2月の寒さと比べたらまったく寒さの度合いは違います。暖かい日があるなかで、少し寒いと
かなり寒く感じるからなのかなと思うのですが。でもやっぱり寒くて重ね着をしたりしますね。

 

自宅からは見えませんが、家からちょっと離れたところで後ろ・北側の方を見ると、高速道路は
かなり交通量が多いようです。私の家の近くのインターチェンジから、高速の終点までは20km
くらいの距離ですが、終点近くには国営ひたち海浜公園があります。其処へ来る人も多いのかなと
思います。

 
また、海の無い県から海を見に来る人、ついでに魚市場で魚を買って帰る人たちとがいますが、
海の魅力はすごいものだなと思います。
高速道路の無かった時代は、海の無い他県から海まで来るのは、それこそ大変だったようです。
以前は、海岸を見下ろす国道を通って毎日通勤していたことがありますが、帰りに釣りの餌を
買って魚を釣り、そして餌が余れば冷蔵庫に入れておき、次の日は職場に持っていってこれまた
冷蔵庫に。どちらでも冷蔵庫の中の餌を見て驚かれましたが。
そして、次の日の帰り道に海辺に下りて砂浜から投げ釣りをしたものでした。

 

岸壁や岩の上からは、絶対にやらないことに決めていました。コンクリートのテトラポットの
上に砂などが付いていると滑って転落し、頭をぶつける可能性があるし、岸壁はドーンと高波が
と逃げ切れず、海に持って行かれますからね。
魚釣りにきて、魚の餌になるのは嫌ですから。

 

高速道路は、どんどん延長され、東京を中心に列島を南北に走る道が整備されると、今度は
太平洋側と日本海側、あるいは高速と高速を結ぶ大きな円状に作られ、ドライブが好きな
私には実にありがたいことだと思って利用してきました。
しかし、一つ問題が。それはだんだん運転免許証を返納する時が近づきつつあることです。
まあ、それは仕方がありませんね。何事も、願いこそすれ「永遠に」ということはあり
得ませんからね。

 
  昔の街道

ですが、人も動物類も植物も生き物は、個は滅びても全て代を重ねることで永遠に近い
状態を作り出してきたわけです。個は滅びても子孫が残るわけです。
おそらくは、この地球の環境が激減し生物には生存出来なくなる時が来るとしたら、
その時まではです。

 


確定申告終了

2021年02月20日 | Weblog


一日中晴れています。気温は14℃です。風は、前の方にある林の先の竹の梢を見ると、
少し動いているくらいなので、夏ならちょっと物足りないそよ風というところでしょうか。
土曜と日曜日は保育園は休みです。小っちゃな子たちの元気な声が聞こえないので、ちょっと
寂しいです。
お昼の頃になると、おいしそうな給食の匂いがしてくるのですが、今日はそれもありません。
素直で元気な子たちは、声と言い動きと言い、泣いたり笑ったりと、全て良いものですね。

 

体が鈍(なま)るからと言って、足の不具合でずっと休んできたのに、急に動き出すのは、
もはや若くはないので注意して動きすぎないようにとしています。
ただ、ゆっくりしていると、気持ち体全体の鈍りが心配です。それから心は自由ですから、
思いは世界を駆け巡り・・・←ちょっと大げさでした

 

オリンピック組織委員会も会長が決まり、いろいろとあるようですが、とにかく再度キビキビと
動き出すのかなと思っています。
落ち度の無い人はいませんからね。落ち度だらけでも困りますが。
私は落ち度だらけです。落ち度でこね上げた動く像みたいなものです。もう直すことはできません
けどね。固まってしまっていますから。

 

自分のことは無視して・・・。関心は大いにあり、勉強はしたいのですが、なかなか
日本の古典には近づけません。
ある方のブログを拝見しますと、昔の文字、つまりあの崩し字とつながった筆の文字で
書いてある本の図を示し、その読み方が下に解説されています。
これは勉強になりますね。本一冊買ってしまうと、必ずや、ペラペラとめくって、
「あとで読もう」と思ったきり、そこに積んでおくだけになってしまいますからね。
自分の悪い癖ですね。

 

あれやこれや、試行錯誤の末にやっと確定申告がおわりました。今回はコロナに感染するのが
嫌なので、会場に行って教わりながら記入するのではなく、自宅でネットで行いました。
昨年、作成した書類が参考になりました。

明日も晴れて暖かい日が来ると良いなと思いながら毎日暮らしています。猫はこのごろは、
何処に行って眠っているのか、長時間 家を空けることが多くなりました。
だんだん年をとってくると ー 6才になろうとしています ー ほとんど寝ています。
よくもまあ眠れること。

いま、ほぼ午後5時。風は吹いていないようです。竹は揺れていません。




 


津々浦々

2021年02月19日 | Weblog


一日じゅう晴れていました。風はそよ風なのですが、春のそよ風ではなく、寒いそよ風です。
「そんなのは、そよ風なんて言わないよ」と言われそうですが、「そよ風」という言葉の裏には「心地よい」
という意味合いが入っているような気がするのですが。

 
  手押し二輪車は値段が高いのですが、重い物を積んでもよろけることがなくて
  とても楽です。また、空車なら片手でも移動させることができます。
 
コロナのせいで理屈っぽくなっています。おっと、何でもコロナのせいにしてしまったりして・・・。
冗談はともかく、ウィルスは早く絶滅して欲しいです。聞く耳があれば、厳しく叱ってやりたいのですが、「ウィルスに説教」
と言うのはきいたことがありません。

 

火野正平の「こころ旅」は毎回録画して欠かさず見ています。再放送もあるし、それも長い間には三度くらい再放送を
しているのではないかと思えるものもありますので、それも見ていますが、ちっとも飽きませんね。
感想文とか評を書いてたりして記録している訳ではありませんが、あいにく雨の日とか曇天の日とか、せっかくの風景が
暗いパッとしない灰色の風景になってしまいます。これが晴れていれば、どんなにかカラフルで良い場所に見えることかと
想像することが多いです。

 

 
まあ、相手が天気ですから仕方が無いです。良い日ばかり狙って記録していたら、費用がかなりかかってしまう
ことでしょうから。でも、残念だなぁ。

見ていて思うことは、日本というのは実に良い国だ、と言うことですかね。町に入っても田舎を通っていても、
すれ違う人の表情や、彼らとの会話は、索漠かつ反抗的でもない、人を迎えるような口調です。
風景と人の様子をみると、基本的に「日本全国津々浦々、良い所だなぁ」としみじみ思います。

日本を見直すために、どんどん放送をして欲しいものです。



切ってみる

2021年02月18日 | Weblog


晴れているのですけどね。今日は寒いですよ。11℃です。風が少しあります。
まだ2月だから仕方が無いか。と諦めなければなりません。

 

足が痛いからと言って時期というものは待ってくれませんから、裏山に入り、先日倒した
太いクヌギにシイタケ菌を植え込むために、それなりの長さに切らなければなりません。
なにせ、5mも6mもの長さのままにして置くわけには行きませんからね。運べる長さに
切って、菌を入れたら年じゅう日陰になるところで、しかも適当に雨に濡れるところに
置かなければなりません。

 

幹の太さは35cmくらいあります。思いので、短めに75cmmの長さに切りました。
生木は大変重いので運ぶのがたいへんです。
これは短く切ったのですが、太いので、支えは無しにして自立させておこうと思って
います。

 

これらは細いので、1mの長さです。これは運ぶのが楽です。 

チェーンソーの燃料が切れたところで、家に戻るとちょうど隣のおばちゃんがミツバを
持ってきてくれました。毎日一人で畑仕事をしているせいか、たまには気晴らしがたいようで、
ひとしきり世間話をして行きました。

田舎暮らしは、時には茂作になるかと思うと、またある時には農夫に変身しなければ
なりません。これじゃぁ、足は痛くなるし腰だってギックリになりますよ。

 

金魚が泳いでいる甕。寒くてホテイアオイが枯れ始まった時に、ガラスの蓋をしてみたら
青々として生き残っています。ホテイアオイは、外では寒さで枯れてしまいます。
アイディアは成功です。ガラス板は、何か例えば茶箪笥の透明な引き戸のような物に
使われていたものです。蓋をしてからは、凍ったことはありません。
昼の内に、水があったかく温んでいるからでしょうね。ハウスの中にも穴を掘って、
それにバケツを4分の3くらい埋めて、レジ袋で蓋をしてありますが、それも
枯れずに残っています。
買っても、たいした値段ではありませんが、枯らさずに残すという上手くやったという快感を
味わうためですね。

  

オリンピックはどうなるのかと思っていたら、実行する組織委員会の会長が決まったようです。
「お・も・て・な・し」などと言って誘致したのは良いけれど、実行するのは実に大変なこと
ですね。
開催国になろうとすることに夢中になってしまった感が薙いでもなかったのでは?と思って
しまったり・・・・・。そこにコロナの騒ぎ。実施する頃までに治まるのでしょうかね。
ぜひ鎮まって欲しいですが。いや、その頃までにではなく、明日にでもと言う気持ちは誰も
そうですが。


道 草

2021年02月17日 | Weblog


大雨が降った次の日は大風が吹いて、今日は寒さが少し戻ってきた感じがします。
切れるような寒さではありませんが、しばらくじっとしていると「寒いな」と思う程度ですが、
風邪を引くといけないので用心しています。

あちこちで、九州などでも雪が降っているとか。天気が不順になってきたと言うことは季節が
変わりつつあると言うことでしょうか。でもまだ、2月半ば程度ですが。

 

毎日家に居るのですが、今日は整体に行ってきました。海辺の町ですが、知っているのは
海辺のばかり道路です。
整体師の所へ行く時には、決まった道を通りますが、帰り道は遠回りこそしませんが、
いくつか道があり、途中からまた枝分かれして道が増えますから、どうせ帰りは急がないので、
道を覚えるのも良いかなとか、一部しか知らない町の様子を別な道路から知るという意味で、
思いおもいに道を選んで帰って来ます。

 
  雨がしっかり降ってくれたので、しばらく植木鉢にかける水に使えます

「あれ? ここにつながっているのか。」と新発見があったり。いわゆる「道草」ですね。
単純に、「こんな町」だと思っていた固定観念が崩れつつあるような気がします。
閉じこもりから、少し解放された感じを少し味わっています

 
  ホトケノザ 雑草はどこにでも生えて元気です

何でも捨ててしまうと、それっきりになってしまいます。捨てて失敗をしたことが、どれほど
あったことか。失敗を重ねたくないので、あまり物を捨てないようにしています。
特に、コピーしたものを含めて書かれたものは捨てがたい気持ちが強いですね。そのせいで、
部屋のきたないこと。きちんと分類して纏めるという作業をしないからですね。ですので、
肝心なときに参考にするという事があまりできませんね。
それじゃ、難のために保存しておくんだと聞かれると思いますが、答は用意しています。
「あると思っていれば安心できるじゃないか。」
ダメだこりゃと、奥さんは諦めているようです。「もの言えば唇寒し・・・」でしょうね。

  ごめんなさい。片付けます。もう、少しずつ始まっています。まず、脇に
  置いた第二の机の上が綺麗になったでしょ。

 
  テントウムシが動き出しています

先日の、少し大きな地震は動機になりましたね。重ねて置いた書類(書類と言うと聞こえは
良いのですが)が紙同士は滑りやすいようで、雪崩現象を起こしたことからです。

一番は、全て頭に記憶できれば、そういうコピーした物とかメモとか、急いで何かの資料を
手書きしたものなどなどは、保存しておく必要も無いのですけどね。証書のようなものにする
わけではありませんから。

まあ、理屈はそれくらいにして。明日はもうそろそろ、日本晴れの静かな良い日になって
欲しいですね。身は整体院に出かける以外は閉じこもり状態なのですから。





風の日

2021年02月16日 | Weblog


昨日は、いっとき大雨になったりしましたが、今日はずっと快晴です。
ただ、風がやや強いですね。しかし、冬にしては切れるような寒さではないので、風が吹いても
寒くて辛いと言うことはありません。15℃くらいあります。
降ってから風になったので良かったです。逆でしたらすごい埃になりました。


 

以前も言ったことがありますが、風はカメラに写らないので風で動いているものを撮って、
「吹いているんだゾ」という表現をしなければならないのです。竹はよく風になびくのですが、
ちょっと緩むとすぐに立ち直ってしまうので、タイミングをつかむのが難しいです。

 

ジェット機を撮るのは、もっと難しいです。動きが速くて、こんなになってしまいました。
せっかく撮ったのに、画面全体が青空だったなんてこともありますからね。近いほど早く
過ぎ去りますから難しいです。

 
  外を歩いていると、ずっと付いて回っています。カワイイものです。

運動不足なのは承知しているのですが、もう少し我慢をして足の痛みが引いてから、しっかり
歩こうかなと思っています。自転車にも乗りたいです。
出かけると言っても、その辺の田舎道ですが。それがけっこう楽しいものです。特に何の準備も
要らないし。
昨年でしたが、走っていたら大学の時の先輩の家の近くに行ったので、立ち寄ってお茶を
ごちそうになりました。ご夫婦ともに知っている仲です。そういうこともありますしね。

 
気付かないうちにシャッターを押していたんですね。青空が湖の水面かのように
見えませんか?

先ほどのテレビですが、もう花粉が飛んでいるそうです。どうりで、この頃はクシャミが
出ると思っていました。
それで、話はその先に・・。にごり酢というのには、花粉症に強い酢酸が入っているのだとか。
普通の酢は、酢酸を除去してしまっているのだとか。たぶんその濁りが酢酸なのかなと思います。
良いと言う話なら、さっそく試してみたいですね。

どうやら風は静まってきたらしいです。竹のなびき方が違ってきました。



時 代

2021年02月15日 | Weblog


Windows10 にしてから納得いかないことが起こっています。ブログに写真を載せて
いますが、その撮影した日付などがでたらめになっていました。撮影期日が分かる
詳細(プロパティと言う機能)を見てみたところ、撮影の日付2月11日に撮影をした
画像が、2月22日という日付で登録されているのです。
今日は2月15日ですから、まだ22日にはなっていないのに。

 
  金のなる木  生っているのを見たことがありません

原因は、操作している私にあるのでしょうが、どうしてそうなるのかが知りたいですね。
知らないうちにマウスパッドに手が触ってしまい、そのようなことを意図もしないのに
書き換えるなんて。まずは、普通に考えたらあり得ないと思うのですが。それに、マウス
パッドは機能しないように設定していることですし。カメラは異常がありません。
今まで経験しなかったことが、大なり小なり起こっていますね。何なのでしょうね。

 

ほんのいっとき(一時)ですが、ものすごく激しく雨がふりました。写るかなと思いながら
やってみたところ、雨が写っていました。
それが止むとしばらくして青空が見えてきたり、その後また曇ったりと忙しい日です。

 

まあ、天気は今日はどうでも良いですが、真冬のような寒さでないだけ楽です。

昔の映画をテレビでやるので、録画して見ました。今日は「シャレード」と言うサスペンス
ですが、1963年の作品だそうです。

    


私が見たのは、たぶん2年後くらいでしょうね。昭和38年になりますね。
私が20代の頃ですね。古き良きアメリカの頃の作品で、そんなに昔のこととは思っていません
でしたが、案外古かったのですね。
音楽でもそうですが、映画も時代々々で作品そのものだけではなく、見た聞いた頃の時代のことが
個人々々の中に張り付いていますからね。その題名を聞いただけで「あゝ懐かしい。あの頃は○○
だったねー」と、いろいろ思い出すものです。

大鵬という横綱が活躍していたり、アメリカの大統領ケネディが暗殺された年とか。暗殺の時には、
私は朝寝坊をして、昼近く担った頃だったか、枕元のラジオを聞いたところ、暗殺のニュースだったので、
驚いたのを覚えています。

 

その頃の映画でも、久しぶりに見れば新鮮な感じがしました。決して古くさい匂いはしなかったですね。
その映画の音楽もヒットしましたね。

 https://www.youtube.com/watch?v=pQ8uuBtOzXM

 


 


会いたい人たち

2021年02月14日 | Weblog


「アドマチック天国」で、渋谷をやっていたので録画しておいて見ていますが、
副題に「渋谷で昭和にタイムスリップ」と書いてある通り、昭和を懐かしむ内容です。
が、あまり懐かしくは思いませんでした。
昭和の頃には、まあ時々は渋谷に行っていたこともあり、一ヶ月くらい暮らして居た
こともありましたが、いま番組を見ていても懐かしくは思わないですね。理由の一つは
渋谷に「通」では無かったからでしょうね。

 
  そろそろ田んぼの仕事が始まるようです

今日は、曇りと言った方が良い日です。が、とても暖かく感じて午後4時30分で北側の
部屋でも18℃もあるからです。風もあまりなく、あっても冷たい風ではないし。たまには
こういう日があると楽ですね。毎日まいにちヒューヒューと冷たい風が吹く日々では、
外に出れば肩をすぼめると言うのでは疲れますね。何せ、自然に気持ちが緊張しますからね。
風を引いちゃたいへん、と言う気持ちも起きますし。

 
  ネットの中で、球になりはじめているようです

昨夜は、本当に久しぶりに凄い地震でした。しばらくやや強く揺れていた、だんだん
揺れが大きくなり、そして「これはひょっとしたら、あの大地震の再来か?」と思わせる
ような揺れになってきたので、危ないかなと立ち上がったのですが、その時には、
お終いかな?と思わせる揺れになってきたので座り直しました。
猫が離れた部屋にいて興奮しているのではないかと思って、行ってみるとコタツの中で
熟睡しているようで、安心しました。興奮して建具に登ったりしているんじゃないかと
思ったのですが。震度は4だったようです。

  
 地面が地割れ。しかし、これは地震のせいではなくて乾燥によるひび割れです。
 
朝、起きてみると隣の部屋に乱雑に、書類やら裏面をメモに使おうと思って重ねて置いた
反故紙が、机から滑り降りて床に散らばっていました。被害はそれくらいですね。
そういうのは被害とは言わないでしょうが。
地震は何時になっても、もう起こらないとは言えませんからね。むしろ、何時あるか
分からないゾ、と思うべきです。

 
  福寿草

昨日は、ウォーキングのせいで、どこが?とは言えないのですが、体が疲れてしまった
ようなので、今日は一日ゆっくりしています。それに、今頃にしては気温が高いので
歩くと体が熱くなり余計に疲れますからね。

それで、地震のせいで重ねた紙が散らかったのを機に、少し部屋の片付けをしました。
でないと、何処まで部屋が乱雑になることやら。 奥さんは(呆れて?)何も言わないので、
それを良い気にして散らかし放題となっていますから。
奥さんよりオッカナイ地震に注意されたようなものです。とすると、地震の元は私ですか??? 
それは無い・ナイ・ない。

 
  ン???

花粉が飛び回っているのでしょうか。この頃は、やたらティシューが減っていきます。
私はアレルギー体質なようです。ですので、何に反応するのか分からないですから
注意しなければなりません。まず、花粉でしょうね。それから、スズメバチ。
あとは分かりません。幸い食べ物には、何を食べても反応しないので助かっています。
その他には? 早寝早起きに弱いし、記憶力や思い出し力、持久走や諸々の運動などなど。
それは体質でのアレルギーと言うより、心のアレルギーですが。

 

近頃さびしいのは、昔の同僚のように、近くに呼吸が合う友だちが居ないことですね。
いるはずなのですが、そういう人たちにわざわざ会うのは、一端退職により離れてからは
大変なことになります。日程を合わせて、場所を考え云々。職場でなら、どこに転勤しても
苦労を共にしてきた何人もの人が必ずいたのですが・・・・。
あの日、つまり退職の日を境に急に居なくなりましたからね。でもまあ、

誰もそういうものですから、気にしないようにはしていますが。時々メールがある人は
いますね。会いたいですね。