キャベツ順調

2007年02月20日 | Weblog


「 毎日まいにち僕らは鉄板の~ 上で焼かれて嫌になっちゃうよ~  」 なんて歌がありましたね。あの歌手は今頃何をしているんでしょうか。引退したのかな。

毎日、まいにちこのブログも話題が天気のことから始まりますね。今日もそうです。今日は曇りです。朝のうち、暖房は要るか要らないかくらいです。洗濯物は出そうか出すまいかと奥さんが迷っていました。

                     

         

昨日に引き続き、手袋と比較したものです。今日はキャベツです。ネットは鳥の害を防ぐためのものです。突っ張ってはってあり、浮かせてあります。このせいか(成果も兼ねてますよ)、鳥にはぜんぜん食べられていません。やられる前の予防ですね。今回は気づいてよかった。

でも、次の作物の時には気づくかどうか、保証はありません。どうも、そのへんが自信が無いんですね。経験不足なんでしょうね。こうきたら、このように対策を。これをやったら、必ずこれをすること、、、というように考えがまだ定まらないんですね。被害にあって、あるいは何か不都合なことになって初めて、あっそうだった、と気づくんです。

                      

         

小麦です。今回はずっと減らしています。来年用の種が取れれば良いくらいの程度です。手間がたいへんだし。作る目的は風食対策ですから。かと言って、種の分も無くしてしまうと、また種をゲットするのが大変なので、少しは作ることにしました。少しずつ売っている所が、ほとんど無いんですよ。JAなどでは、袋単位ですから多すぎて、しかも値段も一万前後くらいかかってしまいます。


   あれ? 鳩でもいるのかな?

手前に去年のネギが一本残っていますね。今つくっているものの、ひとつ前のものです。


    と思ったら。

なんだ、コスモスかな。何かの作物の根っこでした。 このあたりは、耕していません。やたら耕すと乾いて埃になりますから、ぎりぎりになるまでそのままにしておきます。