初心者のクラシック

有名な曲からおすすめの曲まで、できるだけ初心者にも分かり易く紹介します。

ピアノ協奏曲第26番「戴冠式」

2006年05月09日 | モーツァルト
たまには、クラシック音楽を聴いてみてはいかがですか?

今日はモーツァルト:ピアノ協奏曲第26番「戴冠式」です。

豪華なタイトルですよね。モーツァルトはこの曲を当時、予約演奏会(貴族を招いた定期公演みたいなやつ)のために作曲を始めたのですが、この曲を書いた頃にはモーツァルトブームも治まり、演奏会を開いてもお客が集まらなくなったため、作曲を始めた翌年に、レオポルト2世の戴冠式のための演奏に使うまで、1年近くかけて作曲していたようです。(創作意欲がなくなったんでしょうか?)

そのため、タイトルも「戴冠式」になったようですね。それにしても、戴冠式だなんて当時でも相当な儀式だと思うんですが、いかに当時のヒットメーカーとは言え元々貴族でもないモーツァルトにポンと作曲の依頼が来たものですよね。

CDでは、モーツァルトのピアノ協奏曲ですから、だいたい2曲が1枚に収録されていますので、もうひとつの曲をどれにするかとか、ピアニストで選んでみるとか、いろいろ選ぶ楽しみがある曲でもありますね。


 第1楽章:弦楽器を中心に上品な序奏(イントロ)ですが、どんな曲が始まるか楽しみ
 になる始まり方ですね。戴冠式ですから、序奏もかなり長めです。やがてピアノ演奏が
 始まりますが、やっぱり上品ですね。ただ、上品なだけではなくモーツァルトらしい
 可愛らしい演奏ですから、やはり聴きやすいですね。
 そして、1楽章の終わりにはカデンツァ(ピアニストによるアドリブソロ)の部分も
 この曲にはありますから、聴きどころですね。

 第2楽章:やさしくほのかにただよう感じのふんわりとしたピアノから始まります。
 弦楽器を中心に伴奏をつけていますが、ほとんど目立たず、やわらかいピアノの
 演奏をゆっくりと楽しめますね。ゆっったりとした綺麗なピアノの響きにうっとり
 と聴き入ってしまうんじゃないでしょうか。

 第3楽章:モーツァルトの得意な軽快で軽やかなリズムのピアノに、こころも弾んで
 しまいますね。今回は弦楽器の伴奏も弾みのある元気なものになっていますね。
 しかし、あくまでもピアノが主役ですから、やはり引き立て役に徹しています。
 ピアノも与えられた舞台で大いに楽しんで、弾きこなしていますね。元気なメロディ
 を落ち着いて聴ける曲だと思います。

“戴冠式”なんてたいそうなタイトルがついていますが、軽やかなメロディに思わず聴き入ってしまう曲ですから、明るく楽しく、くつろいで聴けますよね。モーツァルト特有の流れるようなメロディには変わりありませんから、構えずに聴いてみてください。

≪オススメCD≫
ピリスの軽やかな演奏でどうぞ。

モーツァルト:ピアノ協奏曲第14番&第26番
ピリス(マリア・ジョアン), アバド(クラウディオ), ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団, モーツァルト
ユニバーサルクラシック

このアイテムの詳細を見る



【コレってどんな曲】
喜:☆☆☆☆☆   →華☆☆☆☆☆
怒:★★★★★
哀:☆★★★★
楽:☆☆☆☆★

≪おすすめシチュエーション≫
華やかな「戴冠式」を想像しながら聴いてみるのもいいかもしれませんね。

人気ブログランキング⇔参加してます
「くつろぐ」ブログランキング⇔こちらもよろしく