初心者のクラシック

有名な曲からおすすめの曲まで、できるだけ初心者にも分かり易く紹介します。

指揮者の佐渡裕 ベルリン・フィルとの共演決まる

2010年06月05日 | その他
たまには、クラシック音楽を聴いてみてはいかがですか?

今日は、「指揮者の佐渡裕 ベルリン・フィルとの共演決まる」です


例によっていきなりですが、まずはニュース記事から

―――――――――――――――――――――――――――――――――
テレビ朝日「題名のない音楽会」司会者としてもおなじみの指揮者・佐渡裕が、世界最高峰のオーケストラ、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の定期公演に出演することが決定した。

 佐渡裕は、1961年京都生まれ。20世紀を代表する大指揮者の故・レナード・バーンスタイン最後の愛弟子であり、1989年にブザンソン国際指揮者コンクールで優勝してプロデビュー。数多くのオーケストラや吹奏楽団を指揮するほか、毎年12月に大阪城ホールで開催される「1万人の第九コンサート」の指揮者、テレビ朝日「題名のない音楽会」第5代目司会者など、多方面で活躍。現在は、兵庫県芸術文化センターの芸術監督を務める。

 佐渡裕のベルリン・フィルハーモニー管弦楽団・定期演奏会への出演は、5月12日のベルリン・フィル記者会見により正式発表されたもの。世界最高峰のオーケストラ、ベルリン・フィルの演奏会に出演する指揮者は、同楽団芸術監督のサイモン・ラトルをはじめ世界のスターばかり。また日本人指揮者の出演は、近年では小澤征爾以来。佐渡裕は今回の出演により世界超一流の仲間入りを果たすこととなる。

 佐渡裕が出演するベルリン・フィル定期公演は、2011年5月20日(金)・21日(土)・22日(日)の3日間、会場は同楽団の本拠地フィルハーモニー(ベルリン)。演奏曲目は、故・武満徹作曲「フロム・ミー・フローズ・ホワット・ユー・コール・タイム」、ショスタコーヴィチ作曲「交響曲第5番」を予定。また佐渡裕は、ベルリン・フィル以外にも、今年10月のベルリン・ドイツ交響楽団、2011年3月のフランス国立管弦楽団、同5月のバイエルン国立歌劇場管弦楽団など、世界の名門オーケストラと相次いで共演することが決定している。

 また国内での活動は、兵庫県立芸術文化センター管弦楽団やシエナ・ウインド・オーケストラの演奏会、恩師レナード・バーンスタイン作曲のオペラ「キャンディード」(8月/東京・大阪)などを指揮する予定。

(2010年5月14日 読売新聞)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

そんなこんなでスゴイですね!佐渡裕。
以前、紹介した辻井伸行さんのときにもチラッと出てましたが、その実力が世界に認められたと言う事もできるでしょう。

第一報を聞いたのは、確か報道ステーションでしたが、結構ビックリしました。というのも、最初は「ベルリンフィルを振る」というイメージだったので、
え、何?常任指揮者?音楽監督?ウソ?!とか勝手に思ってたんですが、「定期公演の指揮者決定」という事だったんですね。ひとり早とちりしてました。
だって古館さんが必要以上に持ち上げるんだもん。

まぁ、さはさりとて、世界に名だたる「ベルリンフィルを振る」事には変わりないので、日本人指揮者としては快挙と言えるでしょう。

そして、指揮者佐渡裕といえば、上のニュース記事にもあるように、テレビ番組「題名のない音楽会」ですが、そういえば最近この人がやってましたね。くらいで実際ほとんど見てなかったりするんですが、このブログでもいつかこの番組も取り上げよう・・・と思いながら未だ手付かず状態ですが・・・。

更に、指揮者佐渡裕の個人評としては・・・、という感じでイメージとか印象を紹介できればいいんですが・・・。
なんせ彼のCDを1枚も持ってないときたもんだ。別に彼の演奏が嫌いとかそういう訳ではないんですけど、日本人指揮者のCDと言えば、小澤征爾のニューイヤーコンサート、ウィーンフィルとか、同じくボストン交響楽団くらいしか持ってなかったりするので、今のところ彼の個人的な評価は未知数です。

しかしながら、彼の音楽活動はテレビ番組や演奏活動を見ると、クラシック音楽をもっと一般に普及させようという姿は見てとれるので、今後の期待は大きいと思います。
それに、フランス国立管弦楽団やバイエルンとも共演が決まっているようなので、まさにこれから花盛り、これからが旬の指揮者とも言えると思いますから、注目の指揮者の一人とも言えるでしょう。

≪佐渡裕≫
魔法使いの弟子~フランス音楽の祭典
佐渡裕
ワーナーミュージック・ジャパン

このアイテムの詳細を見る



そんなこんなで、ニュース的にも古い話題を今回は取り上げてみましたが、ひょっとして、何気に知らない人も多いかも?!と思って書いてみました。
その割には、誉めてるんだかけなしてるんだかみたいな書き方になってしまいましたが、そこはなんせ彼の演奏をほとんど聞いた事がないので、変な感じに伝わってしまったらごめんなさい。決して悪意がある訳じゃありません。念のため。

そして、これまた、あまり聴いた事が無いんですが、日本人指揮者としては、個人的に、これから聴きたいと思っているのは朝比奈隆とか大友直人なんかを聴いてみたいなぁ…なんて思ってますが、例によってなんとなく…のイメージだけです。


 音楽ブログランキング 
blogram投票ボタン