goo blog サービス終了のお知らせ 

ひげマスター・ciciありむらのおとぼけ日記(ブログ五七五) 

好奇心旺盛!趣味はHP作成、カラオケ、似顔絵、ギター、映画、作詩、etc。特技はスナック芸

何歳まで生きる?

2007-09-07 04:39:45 | Weblog
 若手から年配まで客層の幅が広い当店、今日は若手の他に60オーバーも数人いた。
 「何歳まで生きる?」の話題が出てきた。
 「60まで生きれたらええわ」と欲のない意見に、
 「あと5年しかないやん。60になったらまた目標年齢を変えるのと違うか」と私はつっ込むと「そうかも知れんな。またその時に考えるワ」と一貫性が無い人。
 「親父が80歳で元気やから、俺もそれくらい生きるやろ」と48歳の人。
 「70歳くらいでええわ」と平均寿命より低めに言う控えめな人。
 「そんなん分からんわ。オムツするようになってももっと生きたいと思うかも知れんし」とぶっきら棒な人。
 「俺はあんまり長生きをしたいとは思わんわ」と言いつつ健康に気遣いタバコをやめた人。
 「生きられるだけ生きたい」と自然体の人、など様々な意見が飛び交う。
 私は「100歳でも生きたい!せっかくこの世に生(セイ)を受けて無事にここまで来れた。1回しかない人生やから出来るだけ長生きしたい。但し、寝たきりになったりボケたりして周囲に迷惑かけないなら…」と熱く語る。
 「あんた、すでにボケてるやん、世間様に迷惑やで!」と妻のキツイつっこみが横から飛んできた。

 タイガース7連勝!
 横浜エース・三浦の好ピッチングに抑えられどうなるかと心配したが、こちらの投手陣もよく凌いだ。
 そしてシーツのファインプレーと9回の藤本の好走塁が光った。打てなくても各々のベスト・プレーがサヨナラ勝ちを呼んだと思う。
 これで9月負け無しの7連勝!そしていよいよ首位決戦、この勢いに乗ってジャイアンツ3連戦を連破して優勝を目指して欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔ちぇき

2007-09-05 13:53:26 | Weblog
 私たちのような商売(スナック)をしていると最新情報が得られる。
 昨日、読売テレビの情報番組『ミヤネ屋』を見ていたら占い系の「脳内メーカー」や、自分に似ている有名人を探してくれる「顔ちぇき」などを紹介していた。
 「脳内メーカー」は1ヶ月ほど前にお客さんが教えてくれ、一時的に当店で流行ったことがある。結構、的を得ていて、「当ってる、当ってる」とお客さんに受けていた。ただ診断結果に時間的な変化が無いので飽きてしまいますが…。
 「顔ちぇき」も2週間前にお客さんが教えてくれてした事がある。私は「竹中直人」似だった。確かに頭は似ているがあそこまでハゲていないと心を害したが、お客さんたちは「似てる、似てる」と笑い者になった。
 『ミヤネ屋』では司会者の宮根誠司さんは渡哲也に似ているとか。他の出演者のも「顔ちぇき」をしたが、いずれも似ていなかった。また診断の結果は文字情報だけで顔を知らない有名人が出てきたらピンとこない。顔写真もいると思った。
 テレビでは面白いと好評だった「顔ちぇき」、目の付けどころは面白いが、診断結果はイマイチで当店では流行らなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シークレットシューズ

2007-09-04 12:13:40 | Weblog
 早い時間は私一人で営業している。当店は一人客が多い。昨日も3人居た。如何にして3人のバラバラの客に応対するか知恵を絞る。
 そういえば朝から足が痛い。ふくらはぎは(立ち)仕事柄いつも痛いが、正座できない程ひどく前足が痛い。
 原因を考えた。そういえば日曜日に法事でスーツを着たが、その時にシークレットシューズを履いたのだ。そして遅刻しかけたので早足で歩いた。それもまた距離も長かった。
 「シークレットシューズって知ってるか。あれを履いて前足が痛いねん」と話題をふるがお客は「???」という感じ。
 「実はNHKののど自慢でテレビ映りを意識して5cmヒールアップのシークレットシューズ履いててん。一度きりやったらもったいないから昨日も履いたらこの始末や」
 一同、一斉に笑う。そして一人が「道理で足が長いと思たわ」と言い出したら他の客も「そう言えば前川清、背が高いのに一緒ぐらいやったなぁ」「5cmもサバを読んでたのか」「浜村淳か」などなど言葉が飛び交った。
 「慣れない人が踵(カカト)の高い靴を履いたら前足が痛なるんやで」と教えてくれる人も。
 また「踵を高くしたら短距離走が速なる。そやから子供が運動会なんかで靴の踵部分に梱包用のプチプチを二つ折りにして入れて走るんや」とタメになる知恵も教わった。
 「それやったら警察に追いかけられたらシークレットシューズ履いて逃げたらええな」としょうもないギャグを言ってしまった。
 シークレットシューズは秘密にしようと思っていたが、シークレットにならなくなってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界陸上大阪大会

2007-09-03 20:07:05 | Weblog
 世界陸上が終わった。開催国日本は当初メダル5個以上を目指していたが、候補者がことごとく敗退。女子マラソンの土佐礼子が銅を獲得した。
 そのマラソン、昨日妻と見ていたのだがゴールの長居陸上競技場を目前にした39km付近で土佐選手が先頭集団から引き離された。アゴが上がっている、しんどそうだ。
 妻は「頑張れ!頑張れ!」とテレビに向かって応援。
 私は「どうでもええ、どうでもええ」と手に汗を握りながら声を荒げた。
 妻は「あんた、投げやりになったらアカンやん」と咎(トガ)めた。
 私は「メダルの“銅”の事や。銅でもええから取ってくれと言う事や」
 妻は「あっ、そうか!ややこしいなぁ」
 私達の珍エールが届いたのか40km過ぎてから2人を抜いて3位になった。
 彼女が主催国のメダル“ゼロ”の屈辱から、かすかながら守ってくれた。「よう頑張った。ありがとう!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万歩計

2007-09-01 05:50:17 | Weblog
 店のお客さんで5km近い道のりを1時間以上かけて毎日歩いて会社に行く人がいる。
 それも58歳のおっちゃんである。
 せっかちな大阪人はその距離の通勤はたいてい電車かバスか車か自転車でする。
 朝から1時間以上もかけて歩いて通勤するのはあまり聞いた事がない。だいいち会社に着いた時点で疲れてしまう。仕事にならない。
 その点を追求すると、そのお客は
 「慣れたらそうでもないで。とにかく健康の為や。よう歩くから万歩計をつけてんねん。数字を見るのが楽しみや」と意に介さない。
 そばにいた大阪のおばちゃん、「私はよう喋るから口に万語計をつけなくては…」と笑かせた。
 少し酔っていた私はつい「ほんだら、ようSEXする人は腰にマンコ計をつけんなアカンな」
 (すんまそん、酒の上の話や、許せよ)

阪神-ヤクルト戦 6-4
 今日は最後まで息の抜けない試合だった。その中で高橋光信が移籍初スタメン初タイムリー、初ホームランが光った。
 ドラゴンズで野球の道を絶たれた10年目の彼が、開幕メンバー入りも直ぐに二軍落ち。
 クサることなくファームで頑張って汗を流し、這い上がっていきなりの大活躍。感激した。
 8月の阪神は15勝10敗2分。この勢いで優勝に向かって突っ走ってくれ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする