家のすぐ近くの小さな公園に梅が春を告げていた。
林試の森公園の梅も咲いている。
河津桜は五分咲きか。
メジロが二羽桜の蜜をついばんでいた。
春は確実にやってきている。
家のすぐ近くの小さな公園に梅が春を告げていた。
林試の森公園の梅も咲いている。
河津桜は五分咲きか。
メジロが二羽桜の蜜をついばんでいた。
春は確実にやってきている。
薬学同期主体で構成されている「歩天組」が昨年6月1日の「八王子城址」に続き2回目の山城巡りです。八王子駅に10:00集合、A氏がこの道数年のキャリアーで種々説明を受け楽しい散策でした。北条氏と上杉謙信そして武田信玄、勝頼との戦場に思いをはせた。
生憎の曇天最高気温8度Cでしたが、雨、雪には降られなかった。
タチオンWalking(ウォーキング)-桜の名所として有名な滝山城址公園には、国指定 史跡・滝山城跡がある。5000本の桜を愛でながら、中世の山城に思いを馳せる。
下記のコースの逆を歩いた。(9~1)
1 滝山2丁目バス停
|
||
↓
|
徒歩8分 | |
2 少林寺
|
||
↓
|
徒歩8分 | |
3 滝山公園 散策道
|
||
↓
|
徒歩20分 | |
4 滝山城池跡・桜の群生林
|
||
↓
|
徒歩10分 | |
5 二の丸跡
|
||
↓
|
徒歩3分 | |
6 中の丸跡・本丸跡
|
||
↓
|
徒歩8分 | |
7 千畳敷跡 | ||
↓
|
徒歩3分 | |
8 三の丸跡 | ||
↓
|
徒歩7分 | |
9 滝山城址下バス停 |
雪が所々見られた。
加住丘陵からの眺望、秋川多摩川の合流点と複雑な地形を利用した天然の要害は関東随一の規模と呼ばれている。
梅が咲いていた。
昼食は暖かい「かも南蛮そば」で一息つく。 このグループの2月の予定は :
2月13日(土)ざま落語会(入船亭扇遊、桂文治)
2月17日(水)「レオナルドダビンチ展」江戸東京博物館
2月21日(日)川越散策
と2月も盛りだくさん、それぞれ企画者がいて自由意志での参加です。
二ヶ月に一回のペースで料理会を開催、今回は3回目で旧職の長瀬5名が集合してイタリアンを調理。
この日は寒波襲来、まずはお茶で暖まってから調理開始。
「蛸のカルパッチョ」 --下のK氏が船橋の自宅近くの市場でいつも購入している蛸を持参。三陸の久慈産の柳たこで半茹、大きいものほど旨いとの事で、K氏の大好物。400gの蛸のカルパッチョは柔らかく実に旨く、夢中になって写真撮り忘れてしまった。次回は確実に写真撮ります。
「野菜サラダ」
「ミネストローネ」 -- 怪しげな料理人が調理している。彼はテニス仲間にミネストローネを振舞い、サービス精神旺盛です。
テーブル -- 前菜のクラッカー、サラミ、ハム、ゴルゴンゾーラ、自家製夏みかんジャム
ミネストローネ
カルボナーラ
メカジキのカツレツ
本日の献立
「前菜」 --「蛸のカルパッチョ」「クラッカー、ゴルゴンゾーラ、サラミ、生ハム、自家製ジャム」「野菜サラダ」
「プリモ」 --「ミネストローネ」 「カルボナーラ」
セコンド」 --「メカジキのカツレツ」
わいん5本、ビール5缶(500ml)焼酎1本
調理の課題 :
ミネステローネ -- 人参、玉ねぎをもう少し小さめにカットしてじっくり炒めること。
カルボナーラ -- 卵液に水を足す事で滑らかになる。
蛸は絶品でした。
二次会は無しとの約束でしたが、気がつくといつもの二次会場で飲んでいた。
この日は全員無事ご帰還。 次回は3月予定しています。
北大薬学同期会を五反田・「小林食堂」で12名が集まった。何故か集合写真撮れていないので載せられません。
1月16日12名集合、卒業以来初参加のS氏、紅一点のEさん中心に楽しい会話が進みました。
食事内容
レンズマメのスープ
白身魚のパスタ
鴨のロースト
他にはデザート、、スプマンテ、赤白ワインで 5,000円/一人
2月には滝山城川越探索、ざま落語会、ボッテチェリ展(東京都美術館)等企画が目白押しです。
マッテオ先生がトリノに年末から里帰りされた為、1月15日(金)が授業初日となり、久しぶりで頭が回転せず。
毎週金曜日、月4回の授業で13:30~15:30の2時間授業。わがクラスの名称は「ボンジョルノ」で9年目に入ったとのこと。
小生は5年目でのんびりゆっくりと出席しています。生徒数は10名です。
今年も何とか続けて行きます。
1月23日(土)に旧職長瀬産業の有志で第3回のイタリアンフェスタで「カルボナーラ」調理予定、予行演習として調理。
イタリアでは生クリームは使用しない様であるが、生クリーム入りを採用。第二次大戦の際、アメリカ軍が持ち込んだといわれている。
「炭焼き職人のパスタ」と言われ、黒胡椒をかける前に写真撮影の失敗ですが、胡椒で黒くなります。
日本でも大戦後アメリカの軍人が横浜のホテルで、ケチャップ、スパゲッテイ、ベーコンを持ち込みこの材料で出来上がったのが「ナポリタン」、喫茶店で良く出されています。「ナポリタン」は日本独自のものでナポリにはない。
「生クリーム入りカルボナーラ」
今夜は1月23日(土)に旧職長瀬産業の有志と第三回イタリアンフェスタの調理会があるので、その予行演習で何度も調理している「ミネストローネ」と初めての「メカジキのカツレツ」を調理。
「ミネストローネ」
イタリアの定番スープ、各家庭で各味がある様です。
A氏が長年来通っている「ざま昼席落語会」に初参加。歩天組の皆さんもすでに数回通っている。1月9日13:00相武台前駅に7名集合しハーモニーホール座間小ホールに向かう。かなりの観客数で1:30開場まで並んで待ちました。
TVには殆ど出ていない様だが下記二人の競演は迫力がありました。円熟した日本の話芸に気持ちが入り、「おもてなし文化」を堪能しました。 木戸銭900円は割安で値打ちがある様に思いました。
瀧川鯉昇 ;日和違い,茶の湯
橘家圓太郎;試し酒,祇園会
写真撮影は禁止でしたが、開演前に会場を撮影。
閉演後は相模大野駅近くの焼き肉屋で打ち上げ。
2015年8月26日 - 大阪市立美術館を皮切りに現在、北斎館(長野)で開催中の「シカゴ ウェストン コレクション 肉筆浮世絵―美の競艶」展が、いよいよ東京にも巡回して来ます。 展覧会 公式サイト:http://weston.exhn.jp/ 上野の森 ...
実はこの5年間の年末、年始は女房の実家の目黒・柿の木坂で過ごしていました。 昨年は実家を継いでいた義弟が亡くなり、今年は久しぶりに武蔵小山で過ごしました。 年末は女房の指導にて大掃除や整理をして、新年を迎えました。
私の小樽実家では小さなお菓子問屋を営んでいました。少年の頃は31日の大晦日に正月料理を全部並べ、お年玉を貰う習慣があり、「紅白歌合戦」を見てから近くのお寺に参拝、その後年取りそばならず、年取りラーメンを食べるのが恒例でした。
今年も「紅白」は一寸見るだけ、殆ど知らない若い歌手ばかりなので、裏番組のボクシングを見る。日本のボクシングは世界的にはマイナーの様でラスベガスあたりでファイトしないとギャラも上がらないらしい。是非内山や村田(ミドル級)がアメリカのメジャーリングで戦ってほしい。
息子夫婦が仕事の関係で来訪できず、仕事が落ち着いてから改めての新年会となりました。
元旦は女房といつもの「林試の森」を小春日和の中散歩しのんびりとすごしました。
1月2日(土)
いつもの多摩川散策、武蔵小山 → 二子多摩川(地下鉄)の後、田園調布まで多摩川沿いに散策、帰路は田園調布→武蔵小山(地下鉄) 自宅からの往復で7.0km(10,417歩、2時間)。12月の最終曜日の火、木は「太極拳」が休みで体が重かったので少し解消できた。
二子多摩川駅を多摩川に降りたあたり、暖かく「さば雲」が飛び込んできた。
釣り人がいました。
武蔵小杉のマンション群。
田園調布の銀杏並木はすっかり葉を落としていた。
田園調布駅
正月料理は黒豆、にしめ、きんとん、豆と数の子等女房の友達からの差し入れあり、他に女房手作りの筑前煮とまだ2日間はもちそうです。
1月3日(日)
約4kmの林試の森散策後「すき焼き」を調理。
極上すき焼き --NHKの今日の料理のレシピーで5年ほど前から調理。
4人前(極上すき焼き)