Alohilani

何てことナイ毎日のつぶやき。
取るに足らない日常のアレコレ。

腹痛アピール。

2014-08-26 23:07:16 | Weblog
最近ヒナタは、ことあるごとに「お腹が痛い」と言ってきます。
機嫌良く遊んでいる時はあまり言わず、言うにしても軽い感じで「ひなたくんは~、お腹がいたいの~♪」と歌うよう。
なんか機嫌の悪い時、拒否したい時に、免罪符代わりに繰り出して来るような気がします。
あのねぇヒナタよ、あまりいつもいつもお腹が痛いと言っていると、本当にお腹が痛くなった時、誰も信じてくれなくなるわよ?

今日も今日とて、起こした時に眠くてまだ寝ていたいヒナタは、お腹が痛いアピール。
朝食の時も「お腹が痛くて食べられない」とアピール。
そのくせ、自分が要求した牛乳は飲むんだよね… お腹痛い時は、牛乳とか飲めないような気がするんだけど…?

いつ頃からこのお腹痛いアピールが始まったんだっけ? と思い返してみて、それが夏の始まり頃だったように思えます。
ハルトくんと顔を見合わせ、ごにょごにょと相談。
「多分甘えてるだけだろうとは思うけれど、もしも本当に痛いのならそろそろ病院に連れて行ってみないとマズイのではナイか?」という意見で一致しました。
ヒナタに「病院で見て貰おうか」と聞いてみると、本人は「病院は行かない方がイイの」と言うので、やはり仮病だとは思うんだけど…。
とりあえず、自宅のみならず、保育園でも先生に言っているのかどうかを確かめてみることにしました。

朝は時間もナイし、ヒナタの様子を良く知る担任の先生がいるとも限らないため、お迎えの時に私が確認することに。
ちょっとドキドキしながらヒナタのクラスを覗くと、ヒナタはこちらに背を向けてテーブルに着き、真剣にパズルを解いているようでした。
ヒナタに気付かれないうちに、と部屋の中を見回すと、ラッキーなことにヒナタの大好きな担任の先生が、ヒナタよりも入口に近いところに座っておられるではナイの。よっしゃ。
そそそそそ、と先生に近付き、声を潜めてヒナタの様子を伺いました。
「家ではお腹が痛いとよく言う。朝起きたくナイ時や、遊んでいたい時、叱られた時、ゴハンを食べたくナイ時に言うことが多いので、甘えているのかとも思う。ゴハンを残させるとデザートは食べるし、病院は拒む。ただ、これを言いだしたのが夏の始め頃からなので、もしかして本当に痛いなら病院に行った方がイイのか迷ってる。保育園ではどうでしょう」と伝えると、先生は目をぱちくり。

「初耳です! ヒナちゃんが何か担任に訴える時は、『(お友達が遊びに)いれてくれない』、『おしっこ』、『うんち』、くらいのものです!」

オイ、ヒナタ。

「では、お給食の時にお腹が痛いということはナイのでしょうか? ぐずぐず残したりは?」
「アリマセン。苦手なものも勿論ありますが、そういう時は様子を見て最初に減らしますし、ヒナちゃんはよく食べていますよ。残すこともほとんどアリマセン。お腹が痛いなんて、聞いたことナイです」

オイ、ヒナタ!!

「甘えているのだと思いますよ。お腹が痛いと言った時に、優しくされたこととかを覚えているのでは? そう言えば許される、魔法の呪文みたいに使っているのかもしれませんね。うぷぷっ」

先生の言葉に私が崩れ落ちていると、そんなやり取りに気付いたらしいヒナタが、パズルを片付けて駆け寄って来ました。
「ママ、大好きー♪」と抱きついて来るヒナタに、内心「心配させやがってこのヤロウ」と思いつつ、「ママも大好きだよ~」と応えます。
ヒナタの肩越しに見える先生が、お腹を抱えて笑っていて、先生のお腹が痛くなりそうだよ。(´▽`;

ヒナタは、保育園での先生とママのやり取りを聞いていたのでしょうか。
帰宅してからは一言も「お腹痛い」とは言わず、食事の時にもちゃもちゃぐねぐねとスピードが落ちた際は、「おかずを減らして欲しい」と言ってきました。
やっぱり、先生との話を聞いていたな。仮病か!

ここのところ、ヒナタに振り回されることが増えました。
サキタにもこんな時期があったけれど、このくらいの時期だったのかまでは思い出せナイ。
喉元過ぎたらきっとまた忘れてしまうのだろうけど、正直最近サキタよりヒナタに疲れます。
可愛いんだけど、それだけじゃナイ。それだけじゃナイんだー…!

久々の通常運用。

2014-08-25 23:06:39 | Weblog
先週取得した夏休みが明けてから2日ほど出勤はしておりましたが、その間もハルトくんが休みで家事・育児を手伝って貰えていたので、どこか夏休み気分が抜けないというか、夏休み後のリハビリのような気がしていました。
しかしそこから更に休み気分を根深いものにする週末に突入し、非情にもそれすらも明けての今日、月曜日です。

完全なる通常運用の再開ー!!

もう、一言で表現できる。
疲れた。

仕事はまぁイイのですよ、結構あっさりいつもの調子に戻るのですよ。
しっかしそんなことより家事・育児ですよ。
苦手なものほど堪えるなんてのは、わかりきった事実。
何でアイツら、あんなに元気なの…。

夜にはまた、アレやろうコレやろうと楽しいことを考えて何とか寝かし付けまでを乗り切ったわけですが、洗濯物を干し終えたところで力尽きたよね。
あ、でも、これまではサキヒナを寝かし付けつつ薄暗い寝室で洗濯物を取り込んで畳んでしまって新たに干して、とやっていたのですが、サキヒナと寝室を分けたおかげで明るく電気を点けたまま作業できるようになり、格段にスピードアップしました☆
薄暗いとはいえ夜目は利く方なので大して困ったりはしていなかったのですが、やはり見えているつもりでもよく見えていなくて、判断が遅かったりしていたのでしょうね。
なんかやたらと動き易かった気がします。
そのままベッドに倒れ込もうものなら撃沈間違いナシだったので、その誘惑に負ける前に寝室を後にし、リビングでテレビを観たり漫画を読んだり。
結局ソファでうたた寝してしまってはいたものの、久しぶりにしては頑張った私。

ハルトくんは、9連休明けでいきなり帰宅は遅いし、昨夜から風邪気味だとかで体調悪そうにしております。
熱は大したことナイのに、何がそんなにツライんだろう? という顔をしているのが解せない。
先週の急性胃腸炎の方が、よほど大変だったはずなのにね?

31。

2014-08-24 23:05:50 | Weblog
「富山に行った後にでも、遊びに来ない? (^-^)」

そんな風に弥生さんが声を掛けてくれたのは、いつのことだったでしょうか。
多分8月の頭くらいかな~。
そんなお誘いがあれば、ひょいひょい乗るのが我が家です。
というわけで、富山帰省のお土産を持って、遊びに行ってきました♪

あき兄と弥生さんの暮らす町は、我が家からずずずいっと都心に車で移動し、まぁ1時間掛からないかなー くらいの距離。
実家に帰るよりは近いし、何よりこうして声を掛けてくれるってのが有難いし嬉しい。
…子どもの頃は当然の如くいがみ合っていたし、思春期は私が粗暴だったのもあって英語の宿題見て貰う時くらいしか絡まなかったし、仲良くなってきたのは私が大学に入った頃くらいからか…。(要するに私がオトナになってきた頃ってことだ)
こうして大人になって、それぞれ結婚なんてして実家を出たら、そう会うこともなくなるのかもしれないなぁとすら漠然と思っていたのですが。
それ以前に、私に彼氏ができるとか結婚するとかのイベントは起こり得るのかどうかすら疑ってかかっていた。
何にせよ、大人になると人間丸くなるってことかね!
仲良くできるなら、それに越したことナイわけだし!

ここへ遊びに来るとなぜか悪天候になりやすいのですが、今回は珍しくイイ天気☆
すぐ近くに噴水の出る水遊び場があるので、サキヒナを遊ばせてやろうと連れ出しました。
サキタはすぐに水遊びに突っ込んでいきましたが、ヒナタは耳を濡らしてはいけないと言われたせいか、少し遊んで戻って来てしまいましたわ。
ブランコとかの方が、のびのび遊べて良かった模様。
それでも久々の水遊び、もうだいぶ耳は回復しているし、ちょっとくらい大丈夫でしょう。

あまりに暑かったので、近所のショッピングセンターに入っている31に行きました。
こんな時、サキタはベリーベリーストロベリーの一択。
ヒナタは「ブドウ味がイイ」というので、そんなもんあるのか? と探したところ、タイミング良くシーズンフレーバーで出ていたね。
弥生さんと私はシーズンフレーバーから2種選んでダブルにしましたが、選んだのは全く同じだったから笑えます。
あき兄とハルトくんは、定番とシーズンフレーバー1種ずつでバランス良く。
「ハルトくんは多分これを選ぶぜ」と事前に弥生さんとひそひそ話していたのですが、まんまと読み通りでした。ニヤリ。
それにしても、アイスと言ったら大抵スーパーカップかパリッテだから、31は久しぶりだなー♪
いろんなのがあって、目にも楽しい31。
アイスって、見た目がカワイイよね!

弥生さんのところに遊びに来ると、まぁ大抵は同じような流れで過ごすことにはなるのですが、それがまた定番化していてホッとします。
ここに家族で泊まりに来ることはきっとナイと思うけど、サキヒナがもうちょっと大きくなった時、「子ども達だけで電車に乗って、伯母夫婦宅へお泊り」なんてのを夏休みイベントなどとして出来たらイイだろうな~ と考えているよ。
弥生さんも「ちょっとした冒険になるんじゃナイ?」と言ってくれているので、いつか実現させてやるぜ。
その時は、超尾行しそうだけど。

たくさん遊んで、帰りの車では爆睡のサキヒナでした。
可愛がってくれる伯父・伯母が近くにいて、良かったねぇ。
あき兄、弥生さん、今回もありがとうー♪

仕切られお片付け。

2014-08-23 23:45:27 | Weblog
先日主寝室にキャビネットが入り、ぐっと部屋らしくなりましたが、この次にはサキヒナの学習机という大物の購入が控えています。
それに合わせて部屋を空けなければならないため、今主寝室意外に収納している私達夫婦の荷物は、主寝室に全て移動させるのが理想的。
勿論季節の飾りやお客様用の布団など、全てを引き上げることはできないにしても、個人の持ち物については移動させておくべきですよね。
けど、片付けられない女としては、山のような荷物を目の前に、見なかったことにしようとドアを閉めたくもなります。
そうも言ってられないんだけどさ、目の前に現場監督よろしく仁王立ちしているハルトくんがいるからさ…。

「今のままでは、サキヒナが遊ぶ部屋がナイ。リビングに玩具をこれ以上増やしたところで、遊ぶスペースが減るだけ。となれば、物置と化したこの部屋を空けるしかナイんだ、頑張れ。
とりあえずちやは、自分のドレッサーに入っていたものと、本棚にあった自分の本や漫画のことだけ考えればイイ。それ以外は俺がやる。
収納スペースも半分以上っつーかほとんどちやの荷物を入れてイイことにするから、それでも入りきらナイ分は少し減らすように。
あーイイや、俺はあとで働くとして、ちやの片付けを先にやろう。俺は見てる」

…現場監督、書斎スペースの椅子にどっかりと腰掛けてしまいました。
この監督、最初は見てるだけでも徐々に口が出て手が出て来るので、相当物を捨てられる覚悟をキメとかナイとダメだろうね…。
自分の分は、サキヒナが寝た後にでも1人でやるとのことですが、ハルトくんはもともと荷物が少ないし、私に比べたら格段に早く終えられるでしょう。
そういう意味で、ちんたら片付かない私の方を、一気にキメてしまいたい様子。その笑顔が怖い。
ハルトくんは、私のスペースの片付けや私の私物を捨てる時、目がキラッキラします。…怖い。

今回、通販で買った大きな本棚は処分してしまい、そこから出た本や漫画はキャビネットに収納できるだけに絞ることになりました。
私は漫画大好きなので、これでも随分厳選して処分したつもりですが、ハルトくんに言わせればまだまだ。
とにかくもう本棚はナイし収納スペースがはっきり決められたので、そこに入らない分はまた処分です。くすん。
私はもう奥からガンガン詰めてしまおうと思っていたのですが、ハルトくんは「棚に箱をたくさん置いて、その中に漫画や本を詰め込んで引き出せるようにして、デッドスペースをなるべく作らないようにしよう」という作戦。
まぁ確かに、奥に入れてしまった本や漫画は面倒くさくてなかなか読まなくなっちゃうけどさ… 箱はジャストサイズとはいかないので、どうしても余ってしまう空間が勿体ナイ…。

「それでも、奥に詰めて読まなくなる本があるのは、その方がよほど空間が勿体ナイ」

正論過ぎてぐうの音も出ませんが、ただでさえ厳選して生き残った本や漫画達なので、更に削るのはストレス。
でもね、もうこうなったら文句を言ったところでハルトくんの中では決まっちゃったようなもんので、ことに片付けの分野においては私に勝てる要素はなく、逆らうのはやめました。
箱の購入にはホームセンターに一緒に行こうと思っていましたが、もうどうせハルトくんの言いなりになるしかナイのが目に見えていて、面倒臭いのでハルトくんに買ってきて貰ったよ。
どうせ私の意見など通りはしない。
サキヒナを連れて行って、店の中で騒がれるのもイヤだしね。

完全に割り切ってハルトくんの言いなりに片付け、捨てるか迷ったものはハルトくんに決めて貰い、「ここだけは私が好きなものを好きにぶっ込んでイイ」という小さめの箱を用意することで全てに妥協しました。
そこには、ハルトくんから見たらガラクタにしか見えないけど、私のお気に入りを入れますよ。
(でもどうせストラップとか食玩とかだから、しばらくしたら忘れたり飽きたりして捨ててもイイ気になれるものが多いんだけど)

さすがにハルトくんの厳しい監視がついていると、限られた箇所の片付けは午前中に終わり。
午後はハルトくんが自分のものやそれ以外のもの全てを可能な限り片付けるというので、サキヒナを連れて近所の公園に出掛けました。
ただぼけっとサキヒナを眺めていてもツマランので、ラジコンを交代で走らせながら、私は走って、サキタは自転車で、ヒナタはストライダーでラジコンを追い掛け回したり、縄跳びをしたりしましたよ。
縄跳びはダイエットにイイかなぁと思って持って行ってみたのですが、アレ結構キツイね!
100回飛んで休んでを繰り返し、1000~1200くらい跳んだでしょうか。
その公園は保育園のお友達がよく通り掛かる道に面しているので、縄跳びしているところを見られて若干恥ずかしかったですけど気にしないことにします。
ノリのイイおばあちゃんに、二重飛びをけしかけられて跳んでみたけど、5~6回が限界だったね。
跳ぶのはイイのだけど、腕がね! 二重飛びの速度で回し続けられないね!

体を動かしてすっきりしたせいか、片付いた部屋がすっきりした気分にさせてくれたのか、苦手な片付けや物を捨てるストレスからは解放されたような気がします。
まだ全てが片付いたわけではありませんが、頑張って片付けてサキヒナの子ども部屋をきちんとしてやりたいと思います。
多分ハルトくんがやるんだけどね。私はただのアシスタントだろうけどね。

経過観察と憂さ晴らし。

2014-08-22 23:44:35 | Weblog
昨夜から、パパママと寝室を分けることになったサキヒナ。
広いベッド、ちょっとした独立(=お兄ちゃんになった証)に、喜びも大きいようではありましたが、やはり寂しさや不安がぬぐい切れなかった模様。
とはいえ兄が一緒にいるヒナタはまだマシで、弟しか一緒にいないサキタは、なかなか落ち着いて寝付く態勢には入れませんでした。
もともとヒナタの方が自立心があるというか、サキタの方が甘ったれというかなのですが、やっぱり兄は頼りになっても弟は頼れないってことなのかなー。
しかしもう寝て貰うしかナイので、何度も起きあがって寝室を出て来てしまうサキタをベッドに戻し、呼びつけられれば足繁く通い、何とか寝て貰うことに成功。
朝は少し早めに起きてしまいましたが許容範囲内ではあったので、ここは「もうちょっと寝ていてイイよ」ではなく「もう起きたの?! さすが! お兄ちゃんは違う!」と褒めて、自らの成長を意識して貰いました。
うん、今はまだパパも家にいて手厚く寝かし付けに付き合ってやれるけど、来週の月曜夜にはママしかイナイ中寝なければならないから、あんまり長々と付き合ってはやれない。
なるべく早く慣れて、スムーズに眠れるようになるがイイよ。

さて今日は、ヒナタの術後経過観察。
まだ終わらないの? と思われそうですが、終わらないのです。(T△T)
もう本人は全然気にする様子はなく、耳掃除でテープの上から軽く触れたりしても気にすることもなく、なので余計に「なんで僕はプールに入れないんだろう???」と思っている始末。
そうだよね、もう素人目にはすっかり良くなっているから、次の経過観察で終わるかもしれないと言われているし、その時プールはやっぱりダメかどうか確認してみようね。

ハルトくんは今日まで夏休み取得中なので、これもハルトくんに頼んで連れて行って貰いました。(私は出勤)
いつも通りにコンビニでうきうきお昼ゴハンを食べ、診察では拘束されている間は泣いても処置自体は大人しく受けていたそうな。
そして気になる結果はというと、大きな塊になっていた瘡蓋を取り除いたところ、まだその下の皮膚が完全ではなかったこと、内側を縫った溶ける糸が溶けておらず、外に飛び出した部分が取れていないことから、またしても経過観察が必要ということにー!
完全な皮膚ができる前に瘡蓋を剥がして大丈夫なのかと思ったら、鋏で丁寧に切り取ったということで、更に傷口に紫外線が当たらぬよういつも通りの医療用テープを貼ってくれていました。
溶ける糸は数ミリ外に飛び出していましたが、溶ければぽろりと落ちると言われたものの、先生も「これは気になる長さがあるね」とギリギリでチョキン☆ と切ってくださったそうな。
見た目はなんら変化もなく、ただただこのままで回復を待つということに。
3歳児の回復力にしてこの遅さ、手術で取り除いた組織の量が多かったらしいというのも頷けます…。
それでも入院が短期間で済んだほどに回復はイイはずなので、大人だったらもっと大変だったのかもしれない…?

もう時間が解決してくれるのを待つ他ナイので、心配は要りません。
次回の経過観察も平日になったので、今度は私が休みを取って連れていくことになりそうです。
今からスケジュールを調整しておこう。

ヒナタの様子はハルトくんがLINEで知らせてくれていたので、仕事のあとは少々自由時間を貰いました。
平日夜に時間を貰えるということもあるけど、とにかく先週のハルトくんの3夜連続飲み→急性胃腸炎発症にイラッとし、夏休みいっぱいの富山帰省で、いやそれは別にイイけどそれなりに私だって気は遣うんだぜってことでちょっと羽根を伸ばしたくもなるっちゅーもんだ!
今回はひたすらに憂さ晴らしが目的だったので、気の赴くままにフラフラ。
で、ハルトくんに怒られそうなものばっかり買って帰りましたとさ☆

玩具とか玩具とか玩具とか。
イイの、サキヒナと遊ぶんだもーん。