Alohilani

何てことナイ毎日のつぶやき。
取るに足らない日常のアレコレ。

学童懇談会。

2017-04-21 23:54:24 | Weblog
新年度、学童に通い始めて3週間が経ちました。
本日、今年度最初の学童懇談会です。
ぶっちゃけもう学童の習慣のようなのはわかっているのですが、今年度はメインの先生3名のうち2名が異動でしてね!
他の学童から来た先生達が2名加わったので、寧ろどんな先生が来たのか知りたい。うむ。

学童の懇談会は、平日の19:00から行われることが多いです。今回も同様。
保育園のお迎えがなくなった今、帰宅してからの時間に余裕があり、学童に向かうまでの時間にアレコレ家事ができて助かるね♪
一応ハルトくんに早く帰宅するよう頼んでいましたが、私が家を出た後、サキヒナがお風呂に入っている間に帰宅してくれたようです。
夕飯は昨日山ほど作っておいたカレーがあるから、それで凌いでくれ。私はもうお腹が鳴るから食べた。

肝心の懇談会はというと、これまでの懇談会よりもさらっとした感じでした。資料も必要最低限って感じで薄かったし。
先生の話も、続投の1名は相変わらず熱かったものの、新任の2人はまだ話すエピソードも少ないようで、サラリとしたもの。
けれど、新任の2名は他の学童で長いこと指導員をやっていらしたベテランで、安定感と頼り甲斐のある方々と見受けられました。
これだけわかれば、参加した意味もあったと言えましょう♪
サキヒナが楽しく通える学童であって欲しい、それを指導する方が信頼のおける方であって欲しい、ただそれだけです。

最後に、先生方が保護者の顔と名前と子どもが一致しないということで、保護者の自己紹介がありました。
その時求められた一言が、「子どもの名前の由来」。
変わった自己紹介だなぁ~ と思いつつ聞いていましたが、第二子以降ともなると「特に由来はナイんですけど… 顔見て何となく」という方が結構多くて意外でした。
そのくらいサラリと名付けるというのも、変な重みを加えなくて良いのかも…?
なかなか面白い由来も聞けましたけどね♪

学童の先生とのコミュニケーションは、主に連絡帳です。
それも、1行かそこらの短いやり取りのみで、サキヒナについて個別に書かれることはほとんどナイくらいのもの。
そんな普段顔を合わせることのナイ先生方と顔を合わせる機会が、年に数回の懇談会。
毎回参加できるとも限りませんが、できる限り参加したいな、と思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿