Alohilani

何てことナイ毎日のつぶやき。
取るに足らない日常のアレコレ。

洗濯事情アレコレ。

2010-08-30 23:56:42 | Weblog

ツイッターに散々書いたことではあるので、そちらをご覧になっていた方には丸被りのネタではあるのだけど。
何だか考えさせられた出来ごとではあったので、ブログにも書いておこうと思う。

先週の金曜日、先生の間違いによって他の子のズボンを履かされて帰宅したサキタ。
迎えに行った時にすぐ気付き、タグに書かれていた名前を見て先生に確認したところ。

「あ、確かにサキちゃんは『ちがうよ~』と言ってました…。
でもお着替えの時に残っていたズボンがもうこれだけだったので、取り合わずに『これだよ』って履かせてしまったんです。
じゃあその時点で、他の子が間違えてサキちゃんのズボンを履いてしまっていたんですね。
ゴメンね、サキちゃんが正しかったね…(´-`)」


サキタは不思議そうな顔をしながらも、先生の言うとおりにズボンを履いたのだそうだ。
そうかい、そりゃ信じて貰えなくて悲しかったね。(´△`)
しかしもうそれを履いて数時間過ごしたのだし、ズボンを取り違えた相手の子はサキタのズボンを履いたまま帰宅してしまったそうなので、こちらもそのままお借りして帰宅したのだった。

当然、帰宅してすぐに他の洗濯物と一緒に洗い、今朝キレイになったものを持って行ったわけなのだけど。
お迎えに行った時、別の先生から声を掛けられた。

「金曜日は済みませんでした。
お友達のズボンは洗って持ってきてくださったので、先方にはもうお返ししました。
サキタくんのズボンももう戻って来ていて、今、園で洗濯しておりますので乾いたらお返ししますね(^-^)」


…それって、相手の子の保護者は、洗わないまま持ってきたということか?
取り違えたのが平日で、「あらやだ、探しているかもしれない。とにかく急いでお返ししなければ」と考えたのならまだわかるけど、土日を挟んだ月曜日に園で洗濯してるって何?
金曜日に履いたまま、土日は放置していたってこと?
「自分の子のものではナイから」ということ?
「間違えたのは先生だから先生が洗うべき」ということ?

多くの幼い子供達が過ごす保育園で、着替えの間違いなんてある程度仕方ナイことだし、こんな時はお互い様だと思うのだけど、そうは思わないご家庭もあるということかな。
理由はどうあれ実際にお借りしてサキタが着たのだし、私は洗ってお返しするのが自然なことだと思ったのだけど、どうやらそうではナイらしい。
いや、今後もうちでは洗うけど。
以前似たようなことが他の子とあった時は、多分洗って園に持ってきてくれたと思ったので、今回の件はちょっと引っかかった。
考え方もそれぞれだと思うけどさ。

園では、子供達に自分で使ったお食事エプロンを自分の汚れ物籠に片付けさせることもあるため、間違えて1セット余計に(確実にサキタが使ったものではナイ)入っていたこともあったけど、どうせまとめて洗うんだし、と私は洗った。
けれど、間違えた時に運悪くそのご家庭の籠に入れてしまったら、「うちの子のはあるな。これはうちのじゃナイから、このまま明日持っていこう」と汚れたまま持って来られるのだろうか。
そのご家庭では、自分の子がよその家に汚れものを入れてしまった場合、「勝手に洗うな」とか思うのだろうか。
「先生が間違えたのだから、よその家ではなく園で洗うべき」となるのだろうか。

…まぁ、イイけど。
洗ったことに文句を言われたら、「うるせぇな」で充分だよな…。
面倒臭い…。(コラ)

何だかマイナスなことばかりを考えてしまった後、また別の可能性に気付く。

もしかしたら、洗濯洗剤などにとても拘っていて、合成洗剤を使っているかもしれない家庭にどんな物と一緒に混ぜられるかもわからない状態で洗濯されるよりは、汚れたまま返してくれ、と思っているのかも…?
あるいは逆に、「うちは纏めて洗っちゃうけど、相手のご家庭では気を使っていらっしゃるかも。だったら洗わナイでお返しする方がイイかしら」などと気を遣ったのかもしれない…?

私は洗剤とか全く気にしていないし、柔軟剤は容赦なく使うし、他の洗濯物も一緒くたにまとめて突っ込むタチなので、そんなことに思い当たるまでにかなり時間が掛かった。
しかし、気付かないでいるうちは何も考えず洗ってりゃ良かったけれど、こうなると洗うべきか洗わざるべきか、悩ましいところ。orz
私の基準が、世の中の基準ではナイのだ…。
(しかも私の基準は、多分平均よりもかなりズボラだと思われる)

「洗わずに放置することによって、食事汚れやお漏らし汚れや単に濡れた状態で袋に詰め込まれた洗濯物がどうなるか」と「合成洗剤や柔軟剤の銘柄や成分、同時に洗う洗濯物の有無」、どちらをより気にするのかは各家庭次第。
保育園では、どちらが多いのだろう。
厳密にはわからないことかも知れないけど、参考までに先生に聞いてみることにしよう。
私は、圧倒的に「腐らせるより洗ってくれ」と思うのだけどね。
そもそも、洗剤の成分とかを気にするのって、子供が幾つになるまでなんだ?


さて、ご存知のように当ブログでは「毎日分更新」として後日書いていることが多いため、この記事も多分に漏れず後日日付を操作して書いている。
そのため、ここに翌日のことも書いておこう。


昨日の疑問「保育園の汚れ物袋に他の子のものが混ざっていた場合、洗うべきか否か」について、よく顔を合わせるママ2人に意見を聞いてみた。
この2人は、単にお迎えの時間が被っているだけで特別親しいわけではナイけれど、その短い時間なりに感じ良く会話のできるママさん達だ。
本当は先生に聞こうと思ったのだけど、今日の担当はちょっと怖い先生だったし、ベテランとはいえお迎えラッシュに1人で対応していたのでヘタレたの。(^-^;

さて、「洗剤などに気を使っているご家庭もあると専業主婦のママ友に指摘を受けたのだけど」という設定(笑)で、洗うかどうかを聞いてみた。
2人共、「すぐ洗ってるよ! この時期だし、腐りそう! カビとかの方がよほど怖いと思う!」と即答だった。
更に「そんな風に考える人がいるんだ~、何か新鮮!」と驚いた様子だった。
この2人、その辺はどうやら気にしないタイプだったらしく、「容赦なくうちのものと一気に洗ってるね! 時間もナイし、纏めて洗濯機に放り込んでるよ!」という豪快なご意見だった。
うん、私もそうしてる。
いずれにせよ、食べ物やお漏らし(先生の手洗い済み、濡れたまま)の汚れの方が、合成洗剤より被害が大きいという見解は一致した。

というわけで、もう我が家では今後も洗う方針とすることに決定。
気になる方は、とりあえず合成洗剤・柔軟剤で汚れを落とした洗濯物を、再度石鹸・重曹など拘りのアイテムを使用して洗い直していただきたい。
金曜日に取り違えられたサキタのズボンは、園で洗濯され、今日無事に戻って来た。
園での洗濯がどのように行われているのかは、特に確認しようとも思わナイ。
気になる人は、各自聞いているかもしれないし、「自然素材の洗剤を使用して欲しい」などと注文を付けたりしているのかもしれないが、多分園でもそこまで個別に対応することはできないと思う。
(もともと自然素材の洗剤を使っているというのなら最高なのかもしれないけどね。その辺は説明されたりしていないから、知らない)

もう細かいことは気にしなくてイイや。
平日はとにかく、家事に掛けられる時間は短いのだ!


普段何気なくやっていることながら、ちょいと考えさせられた出来事だった。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメレス (ちや)
2010-09-18 15:17:15
>葵さん

私も当たり前だと思っていたことが、ひっくり返った気持ちでした。
いろいろ考えた末、これからも洗って返すことにしたけども、違う考え方もあると気付けたイイ機会だったよ。
肌の弱い小さな子がいる家庭では、大人ばかりの家庭よりも気になるのかもしれませんね~。

って、店屋物の器は洗うだろー!?
お店で食べる時は洗わないでしょ、という考えか…?

是非、葵さんのブログでも取り上げてみて欲しいです。
皆様のご意見を伺いたいっ。
返信する
へぇ~… ()
2010-09-09 15:44:58
『借りたら洗って返す』のが礼儀だと思ってた。
洗剤や洗い方を気にする方もいらっしゃるのね…

あ!アレだ!
店屋物を頼んで食べ終わった器を洗うかそのままか、、と同じだね!


結局どちらが正解☆とかナイんだろうけど…
世間一般ではどちらの考え方が多いのかしら…?
私もBlogで書いてみてもいい?(ネタも~らい♪w)
返信する

コメントを投稿