Alohilani

何てことナイ毎日のつぶやき。
取るに足らない日常のアレコレ。

健康診断。

2013-01-09 23:28:37 | Weblog
昨夜は早く寝る! と家事をバンバンこなし、22時半過ぎにはベッドに入ることができました。
私がそんな時刻に寝ることなんてまずナイし、咳き込んでいてなかなか寝付けなかったけれど、朝起きて「よく寝たー!」という爽快感は得られました。
体調は万全とはいかないけど、疲れと眠気は取れたのでヨシ。
普段は大体4時間半、下手すると4時間睡眠のところ、7時間も寝れば当然か。(宵っ張り)
夜中に何度か咳き込んで起きたし、暑いんだか寒いんだかでも起きたし、久々に夢なんかも見た気がします。忘れたけど。
測るのは忘れてしまったものの、多分熱は下がった感じ。
薬は夜寝る前に飲んだけど午後には切れるだろうし、鼻は随分楽になったし(寧ろ乾燥気味)、それに伴って痰も楽になって、咳も減った!
よし、午後はしれっと健康診断に行こう。

というわけで、行ってきました。
毎年4月上旬に職場で実施されるのでそこで受けていたのですが、今年度は仕事復帰が4月中旬だったため、受けていなかったのですよね。
で、10月頃に何か紙を渡され、「提携病院で健康診断受けてこい」と言われまして。
その時は業務が忙しかったり、サキヒナの体調が思わしくなかったり、ちょっと職場を開けづらい状況だったりで受けられず…。
やっと受けにいく気になりました。(オイ)
今受けて2月に結果が出て、来年度はまた4月上旬に職場で受けるだろうから、ほとんど期間空かないんだけどね! 意味あるのかな!

予約時刻15分前に受付を済ませ、キレイな施設にきょろきょろする私。
ビルの1フロアが健診のための施設になっていたのですが、まだ新しいようで、ぴかぴか~☆
看護師さん達が多数フロアを歩いており、彼女らが健診を受ける人を検査ごとに1人1人呼びに来ては連れて行くというシステム。
効率がイイのか悪いのか…。
私も「こちらでお掛けになってお待ちください」と案内された椅子に座って待ったり、「高瀬千矢様~、次の検査にご案内いたします」と連れられて行ったり。
視力検査、身長・体重測定、採血、胸部レントゲン・血圧測定・問診という1番簡単な健診だったのですけど、所要時間は1時間弱と言ったところでした。(尿検査もあった)
視力検査は初めて見る機械で、おでこを所定の位置に付けて双眼鏡みたいに中を覗き込むのですけど、手前に十字に動くレバーがあって、円の開いている方向に倒すというね。わからなかったら、レバー手前の×ボタンね。
職場だと機械を覗きこむのは同じでも口頭で方向を言わなくてはいけないから、レバーとボタンを使って自分だけで完結できるところが良かったです。
ちょっとアナログなゲームをやってる感覚でふんふん♪ 言いながら終わってみると、左右共に0.8でした。ちょっと悪くなったか?(私は裸眼で暮らしています)
身長と体重は1回で両方測れてしまうのですが、「バーに背中が触れないように立ってください」と初めての注意を受け、身長計が自動でういーんと降りて来たかと思ったら、頭にちょんとソフトに触れるとまた上がっていってしまって、あんな一瞬で測れたのか? と心配になるくらいでした。
これはどちらも想定の範囲内…。
採血もベッドに寝た状態でやって貰えたので、ちょっとクラクラしたくらいで済みました。ほっ。
その次のレントゲンは、2人一緒に更衣室に案内され、ホントにごくごく狭いスペースに背中合わせになって検査着に着替えます。
この時「ネックレスなどのアクセサリーは外して下さいね」と注意を受けており、その通りにしたのですが、ふと浮かんだ疑問「時計や指輪やピアスは付けていてもイイんでしょうかね?」をもう1人の女性に気軽に話し掛けてしまい、背中の方からぎょっとした雰囲気が流れてきました。
私、割とツマンナイ話をいきなり見知らぬ他人に話し掛けたりします。(爆)
しかしその女性はなかなかイイ人で、驚きながらも「あぁ… えっと、私は外しましたよ~。私なんか、注意書き読みもしないでうっかりロングブーツで来ちゃった… (^-^;」と乗って来てくださいました。
(ロングブーツはお控えくださいって書いてあったよね)
私と同じくらいか、ちょっと年上の笑顔が優しい人でした♪
しかしこの人、レントゲン撮影を終えて時間差で更衣室に戻ってきた時、ダイヤル式のロッカーの施錠に失敗していたらしく、「暗証番号間違えた! 開かない、どうしようー!」と騒いでいました。
「えええええ 近い番号を片っ端から試せ!」
「わーんやってるー! きゃー! (がちゃがちゃがちゃがちゃ) …あっ、開いた!!」
「良かったー!! あははははは」
「ホントだよー!! やっぱり番号1つズレてたー!! あははははは」
みたいな。何この仲良しぶり。

血圧測定と問診は大したネタもなく終わり、会計もナイのであっさりと終了。
駅に向かう途中にあった雑貨屋を覗いて、地元駅戻ってからゴハンを食べるかここで食べてくか悩みながら駅に向かってたら、大戸屋見つけて吸いこまれるように入ってたというね。
鶏と野菜の黒酢あん、ひじきゴハン少な目。わーい超久しぶり!
この時時刻は15時、さすがにランチ抜きでお腹は減ったし、夕飯の時間を考えたら早い方がイイに決まってるのです。
血液検査を含む健康診断なので、やはり受ける前の食事制限はあります。(胃健診はナイけどね)
今回は朝食までは普通に食べてOKだったから良かったものの、これ食欲炸裂中の年末の私だったら、キレるか壊れるかキレるか泣くかキレてると思います。健診は午前中がイイ。
ホント、人類の食欲に戻ってて良かったです。
この3日で1kg落ちたし、体脂肪率も1.5%は落ちました。正常万歳。

地元駅に戻ると少々時間があったので、いきつけの個人病院に掛け込んで、しつこい風邪を診ていただきました。
結構酷い咳をしているので、肺炎を疑われました。 Σ(゜д゜;?!
流行っているそうで、今は積極的にレントゲンを撮っているらしいのです。
しかし問診によると、熱がそれほど出ておらず、関節痛もナイことから、薬を飲みながら様子見ということに…。
いや、多分そこまでではナイと思うし、1日に2回もレントゲン撮るのはどうかと思うんだ。

そのまま保育園に直行し、夜はまた少し早めに寝ることにしたのでした。
病院で貰った薬と言うだけで、効く気がするよね♪
早く治すー!!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿