Alohilani

何てことナイ毎日のつぶやき。
取るに足らない日常のアレコレ。

突発スケジュール。

2015-03-11 23:09:53 | Weblog
今日は休暇を取って、サキヒナの保育園に行ってきました。
2~5歳児クラスの子が行う教育プログラムの一環であるところの、「体育遊び」の発表会です。
平日午前中ということもあって、てっきり園児達の前でだけ披露するのだと思っていたら、保護者も見に行くようなものでした。
いぬ組2クラスあるうち、サキタのクラスは今日でしたが、もう1つのクラスは金曜日なのですってよ。

到着は開始時刻ギリギリになってしまいましたが、1人だったこともあり、最前列にポツリと空いていた席に着くことができました。ラッキー♪
結構パパママ揃って見に来ているご家庭も多かったのですが、残念ながらハルトくんは客先とのアポが入っていて休めず。
そのため、「ビデオ撮ってきて!」と熱心に頼まれてしまったものだから、見えなかったらどうしよう~ と思っていたのでホッ。

体育発表会は、体育担当の先生の指導のもと、大縄跳び・マット・鉄棒・平均台・跳び箱が披露されます。
最初の大縄跳びは全員参加ですが、残りの4つからはそれぞれ自分の好きなものを2つ選ぶというスタイル。
これはできるけどこれは苦手… どれもできないけど、これならなんとか… というような子には逃げ道が用意されているわけですね。
サキタは跳び箱と鉄棒を選んだと言っていましたが、多分アイツ体固いからマット苦手なんだろうよ。私もそうだった。

大縄跳びは、未就学児にしては皆上手に跳べていたのではナイでしょうか。
5回跳ぶ時でも苦手な子は3回で抜けて良かったり、入るタイミングが掴めない子は先生が押し出してやったり、先生の配慮とテクニックがスバラシイ。
サキタは割とうまいことやっていましたね。おお、うまいうまい。

大縄跳びはホールの床でしたが、個人技は舞台の上での披露となりますよ。

マットは技2つ(前転・後転・開脚前転などから)、最後は倒立前転。(倒立は先生の補助付き)
後転が出ただけでもおおおと声が上がりましたが、開脚前転とか出てくるとは思わなんだ。
私が通ってた幼稚園でも体育遊びはあったけど、こんなことやってたっけか…?

鉄棒は、身長に関係なく一律の高さ、基本は逆上がりのようでした。
サキタは並んでいる時から随分気合を入れており、イメージトレーニングに励んでおりましたよ。(^-^;
しかしできるようになったのは確か一昨日、成功率もそれほど高くはナイようだったけど… どうかね?
結果だけいうと、先生の補助で何とかくるんと回ることができました。慣れないうちは大人しく逆手でやればイイものを、順手で持つからじゃナイのか? (ウマイ子の中には順手でやってる子もいました)
しかし驚いたのはこの後で、どうもレベルの高い子が最後の方に登場することになっているようだったのですが、皆が軽やかに逆上がりを披露するようになっていったと思ったら、最後の男児2名が凄かったの。
逆上がりで鉄棒に上がると、両足を鉄棒に引っ掛けて膝裏でぶら下がり、真ん中で鉄棒を掴むとくるりと反転。それを2回やってまた正面を向く。(「地球周り」と子ども達は言ってた)
最後はまた膝裏を引っ掛けてぶら下がると、マットに手をついて降りる、と。(私の子どもの頃は「こうもり降り」と言ってた)
大トリの子などは、まさかの空中逆上がりを挟んできましたよ! しかも失敗してぶら下がってしまったのに、気合で床には足をつかず、腕の力だけで空中逆上がりをキメてしまいました。猿。(゜□゜;

続く平均台にはサキタは登場しないので、気を抜いて楽しく見ていました。
3台の平均台を繋ぎ、真ん中には2台の平均台を並べて太くした上にマットを敷き、計4台の平均台を使用。
最初は前を向いて進み、真ん中のマットで前転や後転を1つ、最後は後ろ向きに歩いて進むという流れ。
平均台の上で前転やるとか、超びっくりした… 誰も落ちないし…。

そして、盛り上がったのは跳び箱でした。
度胸と勢いでクリアできるので、気合の入った演技が見られましたよ。皆開脚飛び。
4段からスタートし、徐々に段が追加されていきます。最大7段。
跳び箱チョイスの子ども達は、最初皆でどんどん跳んでいき、自分が跳べない(挑戦しない)段になったら抜けていくというルールのようです。
結構体の大きな子でも4段でやめていたり、小柄な子がひょいひょい高いのを跳んだり、いろいろです。
サキタは最大7段が跳べるようになったと昨日言ってましたが、今回も果敢に挑戦して、何とか跳び箱にお尻を付けずに跳び越えたものの、着地は失敗して尻もちをついていました。
けどね、この7段が結構な高さだったのです。
舞台袖に置かれているのを見て、「あれか? マジで? ムリだろ…」と思うくらいには無茶な高さに見えました。
それを、着地失敗しているとはいえ、跳び越えることはできたのだから、頑張ったのではナイでしょうか。(挑戦して玉砕してる子もいたわけで)

全ての演技が終わると、先生からのお言葉があり、普段は厳しいという体育の先生が涙しておられたのが印象的でした。
言うこともロクに聞きやしない保育園児を、怪我をさせず安全に、これだけの技がこなせるようになるまで指導してくるのは、大変なご苦労があったものと思われます。
昨今は子どもの運動能力が落ちていると言われていますが、そうならぬようにと懸命に指導してくださったことに、改めて感謝の気持ちがこみ上げてきます。
サキタは割と楽しく体育遊びに参加できていたようですが、中には運動の苦手な子も勿論いて、それでも全員でこれだけのものを見せてくれたのですから、子ども達も励まし合ったり教え合ったりして頑張って来たのでしょう。
号泣こそしませんでしたが、胸が熱くなって目が潤んだよね。
イイものを見せて貰いました! 頑張ったね!

一通りの演技が終わったところで、保護者解散。
「これから仕事~」と職場へ急ぐ人、「ランチしよ♪」といそいそ出ていくグループ、家の遠い家庭などは「また迎えに来るのが面倒。今日は休みだし連れて帰る~」と早帰り。
私もどうせあとでヒナタを迎えに来なきゃいけないのだし、サキタもこのまま保育にして貰って、午後は息抜き~ と思っていたのですが、早帰りは子ども達にとってはちょっとしたステータス。
そんなお友達がいるのを見て、サキタも「ママこれから会社行く? 僕も早帰りしたい!」と言い出すではアリマセンか。
正直想定外だったため、え~と思ってしまいましたが… こんな時いつもなら保育園に残るサキタにしては珍しくこんなことを言っているし、保育園で早帰りの機会はもうほとんどナイ…。
お昼ゴハンを考えていなかったのが少々悩ましいところですが、まぁイイやと連れて帰ることにしたものの、今度は「お給食を食べてから帰りたい」と言い出しやがるよ。オイ。(゜皿゜;
見ると、今日は体育の先生も一緒にお給食を食べることになっていたようで、それはそれで一緒に食べたいみたいなね。(´д`;
お昼ゴハンを済ませてきてくれるのは助かるし、先生にもOKが貰えたので、「40分後にまた迎えに来ます」と言って一時帰宅というわけのわからんことになりました。ぐぬぬ。

サキタを連れ帰ったあとは、急遽ハルトくんに頼まれた用事を済ませに銀行に行くことになり、隣駅までお出掛け。
用が済んだらすぐ帰るのもなんだし、ちょっと買いたいものもあるし買い物に付き合えよ、とショッピングセンターに行くと、壁のポスターが目に入ったらしいサキタが、「僕、ドラえもんの映画観たいなー」とか呟くではアリマセンか。
普段なら即却下ですが、今日は発表会頑張ったし、時間さえ合えば… と検索検索。
するとあと20分ほどで始まる回があり、ヒナタのお迎えには充分間に合う!
既に直前過ぎてネット購入はできなくなっていたので映画館に駆け込むと、券売機ならまだ買えるとのことだったので、そのまま購入。
サキタめ、運の良いヤツ…。
そんなわけで、「ドラえもん のび太の宇宙英雄記(スペースヒーローズ)」を観てきました。

先日、映画公開記念としてテレビでやっていた昨年の映画「ドラえもん のび太の大魔境 -ペコと5人の探検隊-」を観たばかだったサキタは、「決戦前夜にふと目を覚ましたのび太が、眠れずにいるゲストメインキャラと2人で本音を語り合う」という映画版定番シーンを観て、「ペコと同じじゃん」と突っ込んでいました。
しかしヒーローものだけあってサキタのツボではあったらしく、「僕もヒーローになりたいな~…」と劇中ののび太のような台詞を吐いていました。いつも言ってるけどな。

観終わるといつものようにパンフレットを購入し、「2時間付き合ったんだからママの買い物にも付き合え」と必要なものだけを買いに回り、急いで帰宅。
少々の家事をこなして、ヒナタのお迎えの時間となったのでした。
そしてこのお迎えの時、サキタが初めてお留守番ができたことを記しておきます!! 記念に!!
小学校に上がったら、数分程度のお留守番が発生することになるサキタ。
これまで一切お留守番ができず、納得させた上で出掛けても10分以内で戻っても、号泣してドアから飛び出しているか外に出られず窓全開にして絶叫しているくらいだったのですが、「テレビ観ててイイ。iPod touchで動画観ててもイイ」といつもと同じ条件で出掛けたところ、今回は動画に集中していて泣かずに留守番できたー!!
テレビ(というか録画しているハードディスクレコーダー)の操作も最近になって教えたし、これなら大丈夫そうかな!
(サキヒナは基本的にリモコンには触れませんし、操作を覚えた今もパパママの許可が出るまでは勝手に操作しません。怒られるのがわかってるから)

なんか、のんびりする1日だったはずなんだけど、何でいきなりこんな疲れることになってんだろう。
成長が見られて、楽しくはありましたがね♪