まくとぅーぷ

作ったお菓子のこと、読んだ本のこと、寄り道したカフェのこと。

新年会@目黒

2018-01-08 16:44:27 | 日記
久し振りの目黒
やっぱり江戸は遠いな
待ち合わせにちょっと遅刻してしまった
改札の前で待っててくれた
まりちゃんとりかちゃん
それからマサキさん
大学出て最初に勤めた会社で
一緒だった皆さん

マサキさんに「変わらないなあ」と言われ
「経年劣化しました」と言うと
「そりゃみんなそうだよ」と笑われた

ムスメ出産に伴い退職したので
もう23年前になる
まりちゃんはそれから3年後くらいに辞め
りかちゃんはさらにそこから10年後くらいに辞め
マサキさんは今もそこに居る
同期の女の子がいまだに何人も残ってると聞いて
ちょっと驚く

新しいビルが建ち、古い店が無くなり、
目黒はもう私の知らない街になってる
それでもわずかに残る懐かしい店や
通りの雰囲気に和む

その会社は金融系のシステム屋で
みんな忙しくなると夜も朝もなく働いたりしてた
私も何度かは徹夜で詰めてシステムテストやってた
「男とおんなじように残業しても構いません」
なんて書類にサインさせられたのも時代だな

出会いの場が少なかったと見えて
社内結婚がとても多かった
それだけならまだしも
結婚した挙句離婚して
再婚した相手も社内の人で
関係者全員在籍してるとかいう
カオスな現象も起きてた
何しろ、結婚式の当日に
白いドレスのその人が
「離婚することは決まってるんだよね」
なんて言っちゃうんだもの
おめでとうのセリフも宙に浮くよ

まりちゃんは160人いた同期入社の中で
たった5人配属された海外システム部の仲間
当時の部長に、5人の選考理由を聞いたら
「掴まえて壁に打ち付けても壊れなさそうなのを選んだ」
と言われて一抹の不安を感じたけど
本当に壁に向かって投げられたことは数回しかなかったし
ちゃんと壊れずにいられた
まりちゃんはいつも冷静で堅実で
顔のほとんどが目じゃないかってくらい
大きくてキラキラした瞳をしてて
「問題を最短距離で解く」と上司に評価されており
とても頼れる友達だった
「路上で訳もわからずいきなり彼氏に頬を張られたことがある」
なんてかっこよすぎるエピソードも持ってた

古い目黒のビルで
サクサクとシステム組みながら
お薬飲むって言う専務に白湯を入れてあげて
「じじい扱いすんな」と言われたり
顧問がいなくなったの、って開いてる窓から下を
見下ろしていたり(どんな想像をしたんだ)
チーム組んでたちょっと変な男の先輩に
絡まれて迷惑そうにしてたり

喋ってるうちにいろんなまりちゃんを思い出し
目の前に今いる彼女が大きな瞳含め全然変わってなくて
つい笑ってしまう

他の3人はどうしてるだろう
会ってみたいな

りかちゃんは同じフロアにいた人事の子で
マスコット的癒しキャラだった
今もおっとりして可愛らしいのは同じだけど
「今の職場、おばさんばっかり働かせるんですよ」
なんてセリフには驚く

マサキさんはみんなの兄貴分で
休日に自宅に招いてご馳走してくれたりした
どちらかといえばいっちゃってる系の多い
システム屋の中ではとても常識人で
マサキさんがいなかったらメンタル病んでたかもしれないと
感謝してる

思えば右も左もわからないコドモに
イチからあれこれ教えていただけたわけで
今どうにかこうにか社会人やってられるのは
あの会社でお世話してくれた皆さんのおかげ
つい、最初から何でも出来てたみたいな風に
仕事しちゃってるけど
全くそんなことはないんだよね

そして來る春にはムスメが
右も左もわからないコドモとして
お世話していただくことになる
今から関係者各位に頭下げて回りたいよ

声かけてもらってよかった
また目黒で会おうね
今度は遅刻しないからさ

2018年♪1月のフランス菓子研究所☆ガトーバスク

2018-01-06 20:01:30 | 日記


上永谷に着いたら
まずは
パン屋を目指します

このあと
小麦粉食べるのにねえ
と思いながら
選ぶのは
焼きたて塩チャパタ

せめて糖分控えようかな
と考えるわけですが
ま、無駄なあがきですね

はふはふ食べながら
住宅街を抜けて
いよいよ
スタジオへ

今年初めての
お菓子レッスン
わたしにとって
お菓子作るのも
今年初めて

ガトーバスクです
構成は
パートシュクレと
クレームフランジパーヌ

シュクレ(クッキー生地)は
仕込んでいただいてるので
のして抜くだけの簡単なオシゴト

それからクレームパティシエール
(カスタードクリーム)を
炊きます
少な目なので焦げないように

次はクレームダマンド
(アーモンドクリーム)
これ、作るの久しぶりだわ
ぐるぐるたくさん混ぜるのみ

パティシエールを計って
ダマンドに混ぜます
ちょこっと余るパティシエールを
つまみ食い

ミサリングファクトリーでは
一番最初に
手についたクリームなんかを
ぺろって舐めるのはだめよ
と、教わります
ヒトが舐めた手で作ったお菓子、
食べたくないでしょう?
と先生が言うと
どんなちっちゃな子も
ぺろ舐めしないのです

そんな環境で育ってるので
ちょっと余ってるやつは
持ち帰るのもなんだし
食べちゃってー、なんて言われると
どきどきしちゃいます

出来上がったフランジパーヌを
セルクルにはめたシュクレの上へ
平らにならしたら
もう一枚のシュクレを乗せて

あとはじっくりオーブンで焼きます
試食の時間がたっぷりあって
今日はいろんなお菓子がたっぷりあって
素敵なティータイム

今年やりたいこと、の話になり
わたしが
新しい本を読みたいといったら
先生が
一回読んだ本は読み返さないと

気に入るとなん十回も読む私です

ほかには、一回目は斜め読みして
結末がわかってから安心して
二回目ゆっくり読むというひとも

本の読み方にいろいろあるんだなぁ
と驚きました

そういえば
何冊も並行して読むってひとも
いたなぁ
ヘヴィなのを読みながら
疲れると軽めのを
チェイサーに、とかいって

それでストーリーが
混乱しないのか、と聞くと

混乱するよ
あたりまえじゃん

って



ま、いろいろあるんですね


肝心のガトーバスクは
先生が年末に作ったもので
しっとり感がとてもおいしく
バターとアーモンドの香りが豊かで
やはりさすがだなぁとおもいました
何年ぶりかに食べても
変わらずおいしいお菓子
イルプルクオリティ

来年度のレッスンは
新しいものにチャレンジもいいけど
前に食べて美味しかったあのお菓子
っていうのもいいなぁ

キャラメルのお菓子、よかったよねー
フランボワーズとミルクチョコもいいねー
ショコマントーまた食べたい
と、盛り上がり

だんだん、
作りたいー
から
食べたいー
になるのが
楽しいです

来月は
ドフィーノア
どんなのかな
先生が
難しそうだから
まだ見ないことにしてる
とおっしゃってました

今月末には
見ざるを得ないとおもわれますが

ことしも楽しく美味しく
作り倒します

先生、ごいっしょした皆様
ありがとうございました

三が日

2018-01-04 00:05:51 | 日記
2018.1.1

チャブダイでお茶会のち深夜3時頃帰宅
ベッドに倒れこみ朝は10時頃に起き出して
重箱2つにあれこれ切って詰める。
カツオで出汁とってお雑煮も作り
12時頃に四人で明けましてのご飯。
届いた年賀状を読んで笑ったり
あ、この人出してなかったや、という人に書いたり。

それから、ノートに
「やりたいこと」100個書いてみる。
会いたい人、とか、行きたいところ、とか
カテゴリを作ってそれぞれ書いてみると
40くらいはあっという間だけど
そこからはちょっと迷走する。
本をパラパラしたり日記読み返したりしつつ
書き足し書き足しするうちに100個完成。

どんなの書いたの?俺にも手伝える?っていう
優しい旦那様に
あ、ううん、自分でできるーとか
心無い返事をして悲しませたり。

痛感したのは、最近本当に本を読んでいないんだなということ。
視力が明らかに落ちてることも原因かも。
意識して読まなきゃ。

2018.1.2

朝いちで新横浜に向かい、まずは妹へのプレゼントを買う。
父母へのプレゼントはかなり前に調達していたのだけれど。
ちょっとサイズが合わないかなあと心配して買って行ったら
案の定合わなかった。やっつけでやるのはダメだね。
実家に電話して、車で行くけどなんか欲しいものはある?と聞いたら
「みかんが切れたの」という。スーパーには箱では置いていなくて
いろんな銘柄のみかんを袋でいくつか買っていった。
車を手放して久しい彼らの普段の食材はパルシステムで調達。
あとは駅までバスで行ったり、近所のスーパーに行ったり。
駅伝見てラグビー見て、やっと初詣に出かける。
小さい頃、三姉妹で着物着て写真撮った神社、懐かしい。
おみくじが大吉で驚く。何年ぶりか。
帰り道で何度か父の足がもつれる。疲れたかな。
マラソンやウォーキングができなくなった父の
最近の楽しみはカラオケ。仲間と一緒に朝から夕方まで
一人20曲ずつ歌い、フリードリンクで1200円。
おにぎりは持参。持ち込みできるのはいいねと言うと
できるかどうかはわかんないけどね、やってるよ、だって。
そういえば秋のカラオケ旅行、私が体調崩して反故にしたんだった。
近いうちにリスケしなきゃ。
母はといえば4月のイタリア歌の旅に向けて練習に余念なし。
他の演奏会の練習も同時進行で、楽譜が3冊。
インデックスタグをつけてるのが勤勉な母らしい。
妹も2月からは新たな仕事をスタートする。うまく行くといいな。

夜は書き初め。
私は、やりたいことが叶うようにと「百連発」
旦那様は、決めたことを続けるんだ、と「継続」
ムスメは「凪」と書いたので、どうゆうこと?と言うと
色々頑張ったから、ちょっとしばらくは頑張らないことにする、んだと。
いやいやいや、春から社会に出るんだぜ。頑張るところでしょうが。

2018.1.3

お昼に起き出してお風呂。この生活そろそろ改めないと。
明日からの食材を買い出して、新百合ケ丘へ向かう。
合唱団の先輩らと毎年やってるごはん会、題して「食獣の宴」
現役として一緒に歌ってたのは高校生までだけど
そのあともなんかあればOGとして参加したり
先輩の一人は音大に進み歌手になってるので
合唱団にもボイトレなどで手伝いに行ってる。
かれこれ40年になろうかというお付き合い。
現在指導してる藤井先生は団の後輩なので
「大ちゃん、、、じゃなかった藤井先生」
って毎回言い直すのがお約束。
しかしあの落ち着きのない悪魔みたいなガキが
こんな立派な音楽家になるだなんて
一体誰が想像しただろう。
そんな話してたらまた歌いたい気持ちが湧き上がる。
声出ないんだろうな、もう。今から腹筋やらないと。
何となく去年から始まった「プレゼント交換」
小物をしまえるかわいい巾着、
香川の和三盆のお干菓子、
ブールミッシュのマカロン、
トップスのクッキー。
私は大福茶というのを買ってみた。
そして去年と全くおんなじように
閉店時間ギリギリまでY姉さんがみんなから
LINEの操作についてレクチャーを受けるの図で締め。
終バスの時間が、とか言いながらダッシュするのも久しぶり。

明日からは旦那様の、明後日からは私の仕事開始。
なるべく週末はフルに予定入れないでおこうと思ってるのに
気づけば今月も結構入ってしまってる。
今年は一つ一つゆっくりきちんと
やりたいこと、やらなきゃいけないことを
やっていこう。

チャブダイの皆さん、
お客様がた
先輩方
家族の皆さん

良いお正月休みを
ありがとうございました

また一年どうぞよろしくね

チャブダイで年越し

2018-01-01 21:21:03 | 日記


2018年1月1日午前0時。

「あけましておめでとうございます」
「今年もよろしくお願いします。」

ほかほかと湯気の立ち上る
おでんの入ったでっかい鍋の傍らで
新年の挨拶を。

その4時間前




大将の作ってくれた
めちゃうま鴨蕎麦を啜り
おでんを食べ
ビールを飲み
肉豆腐をつまみ
居合わせたお客さん夫婦と一緒に
紅白を見ながらあれこれ喋り



大将が
「これもつまんでください」
と出してくれた大皿には
可愛い茶巾の栗きんとんや
ニシンの昆布巻き
しっとり黒豆
枝豆と数の子。

小さなお皿には
紐にくくられた干し柿が。

大将のお母様の手作りだそうで
チャブダイのご飯がどれもみんな美味しいのは
このお料理で育ったからなのか、と
やけに納得。

ゆく年来る年が始まるタイミングで
店頭のテーブルにボンベとコンロを設置し
おでんの鍋をかける大将と女将にゃん。
観音様への初詣客を当て込んだ
初の試み。

あ、お汁粉も作ってきたよ。売る?と言ったら
黒板の「おでん 500円」の下に
「おしるこ 300円」って書き足してくれた。
いやいや、300円じゃ高すぎるって、と言ったら
それにバッテンをして200円に直してくれた。
なんかお得感満載。
よっしゃー、と、やおら白玉粉をこね始める。

とかやってる間に観音様の鐘が鳴り

「あけましておめでとうございます。」
「今年もよろしくお願いします。」

商店街にはそこそこの人の流れがあり
営業してる店はほぼないので
歩いてる人は大抵こちらに一瞥はくれる。
スマホで誰かと喋りながら
「今向かってます!」って走ってる女の子は別としても。
ただ、腹ペコな人は少ないらしく
おしるこの方が先に売り切れ(11食しかなかったけどね)
そのあと怒涛の追い上げで同数売ったのち
「さあて残りは明日だな」と大将。

そしてクローズしたお店の中で
お待ちかね
ほやほや2018年のお茶会。


にょせんさんがひとたび精神統一すれば
あたり一面はお茶室に様変わり。
いつ見ても何度見ても美しい振る舞い。
お茶碗もそれぞれのイメージで
選んでくださっているそうで。
去年出会えたことに感謝を込めて、と
点ててくださったお茶、しみじみ美味しかった。


そんな一年の終わりと始まり。