
15センチデコのルセットを二倍で作って、18センチキャドルで焼いた
インパクトどーん、な、ガトーショコラ。
中にはラム酒だくだくに漬かったプルーンと、角切りくるみ。
12カットにしてみたけど、ボリュームすごい。
これ、お酒飲んでごはん食べて、そのあと食べきれるかなぁ?
なにしろこれ、スナックさとみへの納品なのだ。
チャブダイカフェの大将が所用で留守なので、ちょこっと手伝いに行くことになり、バレンタインデーならばやはりチョコは要るだろうと思ってね。
ところでスナックってなに?ときいたら
お酒があって、お姉さんの接客みたいのはなくて、つまみはほぼ乾き物で、寿司とかは出前が取れて、店内が一定以上の明るさで(風営法にひっかからないように)、営業時間が深夜越えて、
というようなお店のことらしい。
お客さんが来なかったらさみしいので、事前にお友だちに声をかけたら、何人も来てくださった。
ありがたいなぁ。
人が増えるごとに写真撮って大将にメッセで送ると、なんか羨ましがってるような返事がわりとタイムリーに来る。気になるのかな。
さとみママはものすごい処理速度でくるくる働く。わたしはいちおうお手伝いなので、なんかしなきゃとおもうんだけど、なかなか難しい。
でもとても新鮮で楽しい。
いつも食べてるあのメニューが
こんなふうに仕込まれてるのね、
なんて発見もあっておもしろい。
お客さんやママといろんな話したり、
食べ物や飲み物を運んだり、
洗い物したり。
ガトーショコラはその場で食べてくれたひとと、持ち帰ってくれたひとがいて、大将とさとみママの分を残してちょうどいいかんじに売れていった。
満席のテーブルで、だいすきなひとたちが楽しげにしてる様子を
キッチンの少し高いところから眺めてると、なんだか嬉しくなる。
お店をやるのって大変なことだらけだろうとおもうけど、たまーにこんな景色が見えることで、引き合うことにしてたりするのかな。
賄いの包み焼きハンバーグ超絶おいしかった。ごちそうさまでした。
大将、さとみママ、楽しい機会をありがとうございました。