まくとぅーぷ

作ったお菓子のこと、読んだ本のこと、寄り道したカフェのこと。

やねせん。

2015-04-23 00:04:23 | 日記


「今日ガッコーで先生がさんぷりの」
ってコドモが云ったとき
はぁ?と聞き返し

算数のプリントのことだって云うから
ちょっぴりいらっとした

なんだって省略すりゃいいてもんじゃなし

だけど
谷中 根津 千駄木のアタマを並べて
やねせん、
っていう響きにはなぜだかわくわくする

そんな自分勝手な私が念願の谷根千散策
しかも写真のお友達によるツアー
撮りどころ満載すぎる贅沢な時間



谷中霊園はソメイヨシノこそ新緑になっていたが、薄い色の八重桜が満開
木の下で小さな子とお母さんが
きゃあきゃあいいながら花を愛でていた

かたわらに停まってるタクシーの
運転手がなにやら食べてるのを
どうにかして分けてもらいたい気持ちで
見上げてる猫

霊園を抜けて町中を歩くのだが
目に写るあれこれがおもしろくてしかたない

みんながそれぞれ、好き勝手に
足をとめては撮影
ツアコンのn氏が早くも心配そう
こりゃおわらんぞ、、、



築地塀(ついじべい)とは
土を固めて作った塀を指す言葉

観音寺の南にあるこれは
強度を高めるために、土と重ねた
瓦の層が見えるおもしろい眺め
ふつうは瓦をまるっと土で塗り塞ぐらしい

ミルフィーユかフォレノワールにしか
見えないな

赤穂浪士の時代のものなんだそう
観音寺の和尚は、浪士の異母兄弟
だったんだって
宮部みゆきの世界


三崎坂をだらだらのぼり
向かった先には
旧安田楠男邸



お友達の持ってたJAFカードで
割引してもらった♪

首から下げるビジタータグに
靴と荷物と傘をあずかる札
古いたてものを傷つけないように

さらには丁寧なガイダンスつき

大正時代の建物、清水組施工
わりと最近まで、普通に人が棲んでいた

ゴムタイルの床、張り替えたばかり
メトロノームはネジ巻いたら
ちゃんと動くのかな



足踏みミシン、こどものころ大好きだった
操ってる感がたまらないんだよね



高島屋と、三越
どっちのお砂糖がおいしかったのだろう



縁側に座り、庭を見下ろしてると
時のたつのを忘れそう

さよならするとき、ガイドさんに
みなさん写真愛好会の方ですか?と(笑)
言い回しがレトロなのも立地ゆえか



弁天池の公園を抜け、萩荘でお昼ごはん
取り壊しをすんでのところで
免れたアパート
食後に向かいの公園で集合写真
n氏のカメラと三脚、キュートすぎる



谷中銀座は人がひしめきあっていて
とても撮る雰囲気ではなく

抜けた先のよみせ通りは
なにやらおもしろいものがたくさん
駄菓子屋に異様に反応する男子は
いっせいに撮りまくって周囲から
好奇の目でみられていた



まがりくねった、へび道
この下には愛染川が流れている
水捌け悪く、すぐ氾濫したので
暗渠に

根津には300年前から遊郭があったのだそう
東大が近くに出来て、将来の宝をみすみす色欲に落とすのはよくないからと
よその土地に追いやられたんだとか



根津神社に到着
つつじまつりの真っ最中
ものすごい人



乙女稲荷には、寄贈された真っ赤な鳥居が
夥しい量並んでいる



掘り割りには桜の花びらが
まだ名残をとどめていた

歴史の息づく町にすっかり魅了された半日

次は紅葉か、かき氷か