goo blog サービス終了のお知らせ 

まくとぅーぷ

作ったお菓子のこと、読んだ本のこと、寄り道したカフェのこと。

VIS VIVA ~ ラゾーナ川崎

2012-02-12 22:02:00 | カフェ
通っている学校の
付属中学入試が終わったと思ったら
今度は高校の入試だそうで

金曜日たった2時間の授業で帰宅のムスメと
振替休暇を取っていただんなさまが
わたしが一生懸命(?)働いている間に
映画に行き牛タン定食を食べ

映画館に わたしに借りたマフラーを忘れちゃった と
いいながら
翌日自分はトモダチとカラオケに行った

そんなだめだめなムスメのかわりに
川崎までマフラーを引き取りにでかけた

チケットもぎりのブースのお兄さんに
先ほど電話したものですが と話しかけていると
後方から事情のわかっている別のお兄さんがやってきて
無造作にたたんだマフラーと
乱雑に書かれた拾得物ノートを持ってきた

お礼をいって引き取りサインをしたあと
併設のカフェ VIS VIVAへ

馬車道のお店も雰囲気があって素敵だったのに
そちらはすでに閉店
驚くほど胴回りの細いバリスタが
黒いエプロンをぎゅっと絞ってさらに体型を強調するのが
このお店のルールみたい



エスプレッソはとても濃厚なエッセンス
バリスタ自家製らしい焼きロールケーキと
ティラミスはとてもふつうな味
(つか焼きロールケーキってなんだろ?
焼かないロールってあるのか?)

窓に面した細いカウンター
目の前は通路になっているが店の位置が低いため
やけにいろんなひとびとの「脚」を見てしまう設計

買い物をしようとラゾーナに移動
いくつかお店を回り おなかがすいたので
地下のフードコートへ

陳健一のマーボー丼
美味しいんだけどとにかく辛い



ムスメからメール

『おとんとデートでしょ?おみやげよろしく』

・・・

ムスメにメール返信

『マフラー取ってきたよ』

すぐさま 平身低頭な返事が返ってきたので
ユルす 




いちご道明寺 だって
道明寺粉を蒸したなかに こしあんといちご

長明寺より道明寺
つぶあんよりこしあん
という へんてこなこだわりのムスメのために
あるみたい

和菓子屋には行列ができていた
わたしの前の男性はチャイニーズらしい
かっぽうぎの店員に
two,two,といいながらショーケースを3箇所指している
店員さんは包みながら「700円になります」
男性が100円玉を2こ渡そうとする
店員が困ったような顔をしている

手伝ってあげようかな と思ったら
店員がメモ用紙に「700」と書いてみせた
ああ という表情で男性が千円札を出す
「300円おつりですね ありがとうございました」

ああよかった
でも
あの人の買ってたの ショコラ餅って書いてあった
口に合うといいけど

珈琲文明

2012-02-06 21:36:38 | カフェ
3年ほど前だったか
「ものすごい面白い店主の珈琲店」を見つけた、と
だんなさま

HPに記載されている
「サラリーマン時代から珈琲店を開くまで」の
ストーリィがあまりに強烈で
数回大人しく通ったのち
ある晩
「今日はマスターと喋っちゃったよ!」と
コーフン気味に帰宅

「どうやらお前と同期らしーぞ」
というので
卒アルをチェック
あっ いたいた

で、分厚いアルバム抱えて出掛けた
(メーワク 笑)

アグレッシブな文章とはうらはらに
穏やかな笑顔のマスター
シックなしつらえの店内にはガス灯を模した明かり
26分周期で天井を彩る青空と星空
サイフォンがずらりと並ぶカウンター
チェロの響きがあたたかいBGM
くっきりとした輪郭の珈琲

ムスメの塾送迎にあわせて
平日の夜に行くことが多い
会社帰りのだんなさまと合流し
カウンターに座ってお喋りしたり
テーブルでゆっくり本を読んだり

そうこうしているうちに
ムスメはコーコーセーになり
マスターはパパになり
だんなさまは電動珈琲ミルを買い
わたしは・・・特筆することはないけど 笑

そこに行けばいつもアル空間
いつもイルひと
そういう存在はとても嬉しい