妻が逝って子供と暮らしているが会話は親子の会話であり妻と向き合う時の会話とは違う。
妻となら見たこと聞いたことそして思ったことなどとりとめのない会話ができる。週3回のブログUPはそれにかわるものになつたと思う。
そして、ブログUPに心掛けたことは、①内容のある題材を捜すこと。②千字を超えずに書くこと。そのために「~ます」調でなく「~だ」調のぶっきらぼうの文章になつた。③読み手に伝わるように書くことだった。独りよがりの文になったと思うがそれが結構頭を使う。週3のUPは、よくある脳トレの比にならないほど頭を使うような気がする。
ただ、優れたブロガーには、千人単位のフォロアーがいるが私には数人に過ぎない。でも、呟きと思っているので不特定の人に呼び掛けはしないが月1500人程訪問いただいている。年賀状、名刺などにURLを記しているので大なり少なり交流のある人だと思うが、その方々に感謝している。
妻となら見たこと聞いたことそして思ったことなどとりとめのない会話ができる。週3回のブログUPはそれにかわるものになつたと思う。
そして、ブログUPに心掛けたことは、①内容のある題材を捜すこと。②千字を超えずに書くこと。そのために「~ます」調でなく「~だ」調のぶっきらぼうの文章になつた。③読み手に伝わるように書くことだった。独りよがりの文になったと思うがそれが結構頭を使う。週3のUPは、よくある脳トレの比にならないほど頭を使うような気がする。
ただ、優れたブロガーには、千人単位のフォロアーがいるが私には数人に過ぎない。でも、呟きと思っているので不特定の人に呼び掛けはしないが月1500人程訪問いただいている。年賀状、名刺などにURLを記しているので大なり少なり交流のある人だと思うが、その方々に感謝している。