goo blog サービス終了のお知らせ 

歌才自然の家のシェフのぼやき

北海道の料理人がお届けするブログです

カタクリも寒いです!

2010-05-07 16:16:15 | お天気

シェフは歩いて出社でした。
昨日のダメージを解き解す為に
ウォーキング通勤。
(今夜の総会(飲み会付き))の準備も兼ねて。

黒松内温泉経由~歌才森林公園~歌才自然の家コース。

この散策路の丘を見上げれば
一帯にカタクリが群生しています。

晴れていれば今日当たり見頃だったのに
昨日誰かが、季節の野花(雨降り花)を
もぎ取ったお陰で!この天気です

今時期の雨は残雪へのシャワーだから
仕方ないですよね!

それでも凹たれず『カタクリ』はじめ『イチゲ&エンゴサク』は
水滴を纏って直立不動。

しっかりと明日の陽射しを待ち構えています。

明日の天気も!次の山菜も楽しみだ~
楽しみだ~

砕石の中の土筆!

2010-05-01 08:27:01 | お天気

おはよ~ございます~
今日から『もう5月』

黒松内町の街中。
朝7時は防災無線から
『アベ・マリア』♪が流れます。

オルゴールチックな柔らかい和音が
朝の目覚めを手伝ってくれます。

オートキャンプ場『ル・ピック』も
聴こえるのかな?

5月1日は早番のシェフ。自称
『I am May day !』でございます。

今日の土筆は歌才自然の家 外壁付近の
砕石の中から頑固に生息している土筆君。

今朝の歌才の森は
小鳥達が『晴れたぞ~晴れたぞ~♪』の
大合唱が行われていました。
大小~の鳥達も今日どこへ行くか相談しているようです。
あなたは何処へ行きますか?

どちらに行かれましても
安全運転で!
引篭れましても『I am May day』
楽しんで下さいませ!

桜も蕾!

2010-04-22 13:19:34 | お天気

ここ一週間でかなり雪が融けました。
夕べの開発前の温度計は3.3度。

走っていても白い吐息は出ませんでした。
乾いた風が吹いてジョグには最高環境の黒松内でございます。

黒松内町街中に有る
『ぶなの森レインボー歯科クリニック』
駐車場前にある桜の木も
段々と蕾が膨らんできました。

確か?八重桜だと思いましたが・・・
黒松内の山桜も結構素敵です。

山菜採り・若葉・お花見の下見がてら
黒松内まで高速乗って
ドライブは如何ですか?

マラソンで御来店もOKです!
北海道マラソン』合宿場としても最適です!

御予約!お待ちしています。

藍色な~夕暮れ~

2010-04-21 19:54:19 | お天気

夕方は温い感じがいたしました。

雪に中から出てきたブナの膨らんだ新芽。

創設時に植樹したブナの幼木も
すっかり見上げてしまう高さになりました。

ソロソロ殻を割り
柔らかな若葉が出てきます。

素敵な気持ちの良い季節が
もうそこまで来ています。

楽しみだね~

さ~走りましょ!

雨の次は雪かい?

2010-04-14 17:44:57 | お天気

ものすごい風が吹いて
シェフ製作の白樺オブジェは
皆!ぶっ飛んでいます。

夕べから雪交じりの雨・風・雪。
厚い雪は少し痩せて
木の根元が少しづつ土を見せてきましたが
マダマダ雪景色の黒松内・歌才の森で御座います。

これじゃ~せっかく咲いた花達も
可愛そうじゃないですか~

早くポカポカ陽気をお願いいたします。
『神様~』

ナイス!タイミング☆

2010-04-08 11:53:50 | お天気

歌才自然の家入り口にある
クロッカスが咲き始めました。

『春だ!春!』と思い
カメラを向けると!

ジャスト!ナイスタイミングで
蜂さんが花粉を食べに来てくれました。

今日は穏やかな春の日。
散歩がてらに
お茶をして
お風呂入って帰りませんか?

送迎も致しますよ~

白銀の雪がサラサラ融けて行く
歌才の森です。

春のうららの~ぶなの森♪

2010-04-03 16:02:57 | お天気

気持ちの良い穏やかな土曜日。

甲子園では素晴らしい決勝戦が
行われていました。
その頃
ここ黒松内では
桜吹雪の様な雪が舞い落ちていました。

春は希望に満ちていて
これから一年間の楽しい予定を考えると
ワクワク致します。

タップリの雪ノ下にで待っている山菜達。
ホダ木に潜んでいるキノコ達。
続々登場まってます。

ゆっくり~タップリ出ておいで~

『あぁ~甲子園!勝っても!負けても!夏がある!』

雪崩か流氷?

2010-04-02 13:37:42 | お天気

スッキリと晴れた朝!
乾いた道をジョグして参りました。

路肩には『ふきのとう』が続々登場して来ました。

我が家の裏の小学校のグランドでは
厚い重い雪を押しのけるブルが登場。

グランドの端っこにゴロゴロと雪の固まりが
集まっていてまるで
『雪崩の跡?流氷?雪像解体後?』を思わせる光景で
ございます。

スッカリ~雪が消えるのはゴールデンウイーク頃かな?
寺の沢川はマダマダ雪だらけでした。

残念!

今夜はこんな感じ~☆

2010-03-28 21:05:29 | お天気

最近、来シースンのグランドメニューの写真撮りを
頑張って居ります。

しかし、お客様に出す料理を撮るのは
所詮、無理な事でして
今日も空振りでございました。

自然光で料理を撮ってきた
シェフ。

温かい柔らかい光が恋しいです。

今日も一日中の雪・雪・雪。

積もらぬ雪。降り続く雪。
いったい?いつになれば
舗装は乾いてくれるんだ~

今夜も道路は『ぐっちゃグチャ』
車の運転は気を着けましょう!