ぶつぶつ地蔵

地蔵 呟く ひーの言葉を。ぶつぶつと…。

コメント大歓迎!BUT訳の解らない書き込みはザクザク消しますッス!

安倍文殊院

2011-04-14 15:28:58 | 神社仏閣
4月10日の続きです。
名張を後にしたオイラが向かった先は。。。橿原神宮にするか、大神神社にするか悩んだ結果。。。安倍文殊院に☆

この選択は正解でした♪
なんでも文殊さんはうさぎ年の守護神なんだとか。なので、ご本尊様の文殊様とご結縁が結べるんですね。近くでお参りすることができます。
拝観料は700円。もちろんお会いしてきましたよ~♪


先ずは入り口近くの毛氈の敷いてあるお部屋でお茶のお接待をいただけます。


お菓子は晴明印の入った餡入りの落雁です。ホロホロっとした口どけで大好きなんですよね~♪

お菓子を頂いた後、ほっこりした気持ちで本堂へ。
丁度ご祈祷していただくご家族さんがいらっしゃったので、なんとなく段の下で控えて見守ってしまいました(笑)

見た目は普通の本堂なんだけど、なんだかお寺の内陣っぽくないお堂の中でしたね。
何ていうんでしょう、がらーんとした印象なんです。天井がすごく高くて明るかったからかなぁ。
獅子に乗られ、4人の脇士を伴う「渡海文殊」というお姿なんですって。
文殊さんを振り返る善財童子の表情が非常に可愛いでした。
うるうるっと濡れた瞳の善財童子様は、兎の眼で有名な西大寺の善財童子にも何となく印象が似てる気がしたなぁ。

文殊さんをお参りした後は、脇の間にいらっしゃるその他の守り仏様もしっかりお参りする。

拝観券と一緒に五堂巡りの用紙もくださったので、早速お参りしてみる。


稲荷社への途中で振り返ると、桜が満開の浮御堂が見えました。
ちなみに、稲荷社は「金運」です。


次に行ったのが白山堂。朱塗りの美しいお堂です。屋根の曲線が大変素晴らしいお堂なんですって。
こちらは「縁結」。しっかり拝んできました。まだ、諦めてませんよ!


阿迦井の古墳をお参りした後、合格の門を通り抜け、向かうは晴明堂でございます。
藤原の都が一望できる高台です。
二上山が見えて、大興奮!!大津~♪
水煙の左側にうっすら見えてるのが二上山ですよ~
「開運」の場所です。

展望を堪能した後、桜並木を通り抜け仲麻呂堂(浮御堂)へ。
浮御堂だけのお写真撮らなかった!
こちらは「厄除」。
晴明さんの像などが安置されているそうです。春と秋の寺宝展の時のみ厄除け七まいりとゆーのの後に拝観できるようなのですが、オイラ出来ないんだーと勝手に思って拝観しませんでした。失敗したな。晴明さんに会いたかったなぁ。
厄除け七まいりってどんな事するんでしょう?


最後は本堂です。
もちろん「智恵」でございます。
5社巡り終わると、腕輪お念殊をいただけます。オイラはローズクォーツのお念殊を頂きました。(帰ってから母にあげました^^)


最後に表山門に抜けて、帰路に着いたのでした。

白状すると、この後薬師寺へ行こうと企んでたんですが、桜井の駅に着いたのがすでに16:00を大きく回ってます。ルート検索をすると西の京には17:00過ぎにしかつかないことが判明し、泣く泣く諦めたのでありました。
しかし諦めきれず、二上山を愛でながら帰るか薬師寺の前を通って帰るか悩み、結局、橿原線を利用して薬師寺を眺めながら帰った事は内緒にしておこうと思う。









人気ブログランキングへ
↑安倍と言えば、晴明さん!だよね~っと、ポチっとな♪

*・゜¨゜゜・*:ランキング参加中です:*・゜¨゜゜・*
>


携帯からはこちら→

最新の画像もっと見る

コメントを投稿