ぶつぶつ地蔵

地蔵 呟く ひーの言葉を。ぶつぶつと…。

コメント大歓迎!BUT訳の解らない書き込みはザクザク消しますッス!

修二会に寄せて ~のりこぼし~

2016-03-07 11:54:29 | 食べる・食べる時・食べれば・食べれ
どうも東大寺さん的には黙認状態だそうですが、この時期の奈良の風物詩の一つに「のりこぼし椿」のお菓子があります。「良弁椿」とも言いますね。

毎年、このお菓子をいただくのが楽しみの一つなオイラ。
今年はこれらの椿をいただきました。


まずはこちら。。。

左:萬々堂さんの糊こぼし
右:鶴屋徳満さんの開山良弁椿
上:折り紙は穀雨さんのランチについてたもの

萬々堂さんは安定の美味しさ。っつか、このふわふわ感がたまりません。
徳満さんもかなりふわふわで、雄しべの部分が萬々堂さんが白あんに対し、黄身餡のお味。
どちらも甲乙つけがたしでございます。
穀雨さんの椿は、スタッフさんの夜なべのなせる技だとか。。。





左:千代乃舎竹村の御堂椿
右:萬春堂さんの修二会椿
萬春堂さんの修二会椿は、お友達から頂いたもの。
練り切りらしいしっかりとしたお味で、ぐっと濃厚です。
昨年にGETできず楽しみにしていた竹村さんの御堂椿は、基本は予約制。当日余った分を店頭に出すので、早々になくなるそうです。
今回はちゃんと予約致しました。
どのお店も練り切りベースな良弁椿さん達ですが、こちらの椿は、花びらがムッチリ。。。雪平か求肥と練り切りを混ぜたような食感です。そして今まで頂いた中で唯一、赤の餡が中心に入った椿さんでした。
いやはや、これは。。。今までにない食感でめっちゃ美味しいでした!!!


どのお店の修二会にちなんだ椿も、それぞれに丁寧に作られており非常に美しく更に美味しいです。
好みのMY修二会椿菓子を見つけるのも楽しみの一つかも♪




以前の記事はこちら
糊こぼし椿
南無観椿と庚申様




人気ブログランキングへ
↑ 椿ばかり食べてて、今年はまだ修二会に行ってない罰当たりなオイラであります。そんなオイラにポチッとな☆
*・゜¨゜゜・*:ランキング参加中です:*・゜¨゜゜・* >



携帯からはこちら→

最新の画像もっと見る

コメントを投稿