まちみちふうけい

間もなく10年目も通過点

No.1855 続・一灯式点滅信号機

2022-11-29 07:09:27 | みち
よろしくお願いします。







【奈良市、近鉄西大寺駅南】



【京都市、松原通と大和大路通の交差点】



【京都市、仏光寺通と東洞院通の交差点】



【野洲市、県道48号線】




【大津市、旧東海道】

奈良県警の陰謀によって信号無視の違反の切符を切られたことをきっかけに巡りを始めた一灯式点滅信号機、前回は奈良県内で見つけたものを取り上げました。その後も近鉄西大寺駅付近でひとつ見つけました、最近新しくなった南口のロータリーから外れた所、何度も通ったことがあったのでしたが、それまでは全く意識していなかっただけにまさに再発見と言った感じでした。最近は信号機にも注目して走っているのですが、奈良県外でもいくつか見つけました、上の写真にある場所は1度ないしもう何度も走ったことがある所ばかり、松原通のこの場所なんて京都異空間巡りで何度かここでも取り上げたことがある場所です、目の向け場所を変えて意識を信号機に向けていれば見つけられるもんですね~。京都は細い通りが碁盤の目状に網羅しているので、一灯式がまだ多く残っているんでしょうかね~、ここでは取り上げていませんがこの間も京都市内を走っていてひとつ見つけました。







【泉大津市、紀州街道】


【富田林市、近鉄富田林西口駅西】

1番目のゾーンにもありますが、奈良でもそうでした、一灯式は割と旧街道に多くあるようです、道が狭くて三つ目の信号機をつけるほどではないのでしょう。ただ最近でもニュースになっていましたが、一灯式は各地で姿を消してしまっているとのこと、『モーニングショー』では信号が撤去されたために事故が増えた交差点を取り上げていましたが、逆に信号機がなくなって通りがスムーズになった交差点も多いようです。今や腫れ物扱いとなった一灯式点滅信号機、上の写真の富田林にあるのは信号機が撤去された跡にミラーを取り付けたようです。奈良県内では平野部に関してはもう巡りつくした感じ、最近見たニュースでは神戸市内では残っているのは2ヶ所だけとか、それもいずれ撤去されるように書かれていました。滋賀、京都、大阪はどうでしょうかね~、地図に載っているものでないだけに探し当てるのも難しそうですが、まだまだ巡りは続けて行きたいところです。




【京田辺市、普賢寺小付近】


【木津川市、吐師交差点手前】


【宇治市槇島町、国道24号線】


【長浜市、湖岸道路】



【斑鳩町、国道25号線斑鳩東小学校交差点】


【天理市、国道169号線】


【三郷町、大和川沿い】



【川西町、大和川沿い】

さてさて、消えつつある一灯式点滅信号機だけでは枠が埋まらなかったので、最後のゾーンでは一つ目だけの一灯式を並べました。京都で見かけた3つの信号機はどれも黄色の予告信号、カーブなどの先に本信号があるよ~のサインみたいな信号機ですが、別にここで止まらなければ、と言うものではないので意味あるんかな~、って気もします。その他の一灯式信号機は支線向けの赤色点滅信号、本線との合流に注意するようにある信号機ですが、点灯と点滅を繰り返すだけでは分かりにくい感じも、まあ奈良みたいな交通量もそんなにない長閑な所だからこれで間に合わせとけ、ってところでしょうか。それでも車が多く通る所にある信号機にはやはり懸念が必要、歩行者は気をつけて・・・もちろん自分たち自転車利用者もです・・・行かなければなりません。赤信号、みんなでわたればみんな罪、です、今回もご覧いただきましてありがとうございました。・・・・・・・・・・まちみち