明日を信じられる時代になって欲しい。日常の活動日記

時事ネタ 京都 散策 歳時記 花見頃など

大阪市交通局長に不採算事業バッサリの「リストラの鬼」就任 

2012年02月22日 23時15分21秒 | Weblog
大阪市交通局長に不採算事業バッサリの「リストラの鬼」就任     

NEW POST SEVEN より

大阪市の橋下徹市長は就任以来、「役人天国」と呼ばれた大阪市の改革を

声高に訴え、職務命令に従わない職員の排除、優遇されすぎている

公務員給与の見直しなどを打ち出してきた。
 
2年連続で最低評価を受けた職員などを分限免職の対象とする「

職員基本条例案」の法制化を衆院選に向けた公約「維新八策」に盛り込み、

大阪のみならず中央政府にも公務員改革要求を突きつけた。

その姿勢を目の当たりにして、「駆け込み退職者」が急増している。

3月末の早期退職希望者は、昨年比2倍の650人に上る。

今月7日には、大阪市は職員給与の平均7.2%カットで、労使交渉が妥結した。

市の7労組を束ねる大阪市労働組合連合会(市労連)は、

「不満はあるが、これ以上の譲歩は難しい」と苦渋の決断を強調し、

橋下氏に白旗を揚げた。

攻勢の手は緩めない。妥結後の会見で、橋下氏はある部局の名前を挙げた。

「交通局や環境局の現業職員、約1万2000人の給与も民間並みに見直す」

橋下氏が公務員改革の“最大の標的”に定めているのが、

市営地下鉄や市バスなどを運営する市交通局だ。

前述した早期退職希望者650人のうち、交通局の希望者は217人と

他部局に比べて突出して多い。

宣言通り、9日に橋下市長は交通局改革に本格的に乗り出した。

市交通局のトップとなる交通局長に、京福電鉄(京都市)の

藤本昌信・副社長を招聘することを発表し、

「民間経営の手法を徹底してほしい」と、将来の民営化を明言した。

藤本氏は関西の電鉄業界では「リストラの鬼」として知られる。

在阪の経済誌記者がこう解説する。「京都大学卒業後、

京阪電鉄から子会社の京福電鉄に出向。

2009年に副社長に就任して経営改革に大ナタを振るい、

約30年ぶりに株式の復配を達成した。

赤字のバス路線など、不採算事業はバッサリ切る。

常務時代には赤字路線を全線同一料金にするという実質的な値上げを実現し、

危機を乗り切った」

柔道5段の猛者にして、即断即決の経営判断の持ち主。

橋下氏の交通局改革のキーマンであることが想像できるが、

最大の抜擢理由は別にあるという。

藤本氏は京福電鉄で人事・労務畑を歩んできた労務管理のエキスパート。

人事部長や管理本部長などを歴任し、

10数年にわたり労働組合との折衝にあたった。

橋下氏も会見でこう述べている。

「藤本さんは、組合との関係や労務管理に長けていると聞いている。

橋下のようなやり方ではなく、真摯なやり方で管理をする方だとの評判だ」実際、

京福電鉄労組からの評価は意外なほど高い。

「我が社が経営危機から脱却できたのは、賃金カットやクビ斬り一辺倒ではなく、

業績を伸ばして切り抜けるという藤本さんの経営方針が大きい。

もちろん、無駄な人件費には厳しく対応されたが、

こちらの話に聞く耳を持たない人ではなかった。

我々としても失うのは惜しい人です」

(同電鉄労組幹部)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿