明日を信じられる時代になって欲しい。日常の活動日記

時事ネタ 京都 散策 歳時記 花見頃など

東近江のガオきたぞ~ 住民ら仮装パレード

2012年07月22日 17時48分19秒 | Weblog
東近江のガオきたぞ~ 住民ら仮装パレード
意外に子どもから人気があった東近江のガオさん+(東近江市・本町商店街)
意外に子どもから人気があった東近江のガオさん+(東近江市・本町商店街)

 地元住民らが妖怪に扮(ふん)した「妖怪仮装パレード」が21日、東近江市の近江鉄道八日市駅前一帯で開かれた。

今年は、地域に伝わる妖怪「ガオ」のイメージキャラクター「東近江のガオさん」も登場、夏の夜を盛り上げた。

 午後7時半過ぎ、本町商店街に、裂けそうなほどの大きな口をしたガオの使いを従え、対照的に愛らしい表情の「東近江のガオさん」が登場。

「悪い子の魂」が好物といい、「ガオの霊験で良い子の元には厄災が訪れない」というお札を子どもに渡しながら、ほかの妖怪たちと約1時間練り歩いた。

 地名を妖怪に引っかけたまちおこし「八日市は妖怪地」の一環で、八日市商工会議所会員の有志でつくる「ほない会」が開いた。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿