現代児童文学

国内外の現代児童文学史や現代児童文学論についての考察や論文及び作品論や創作や参考文献を、できれば毎日記載します。

宮沢賢治「狼森と笊森、盗森」注文の多い料理店所収

2018-08-06 18:11:01 | 作品論
 ここで「森」というのは、木におおわれてこんもりした丘のことです。
 近くに開拓に来た農民たちは、開拓する前に森たちに許しを願います。
 農民たちの開拓は順調に進みますが、時々子どもたちがいなくなったり物がなくなったりします。
 そんな時は、農民は森へ探しに行くのですが、あっさりと見つかります。
 森たちも、本当に盗もうとしたのではなく、ちょっかいを出しただけなのです。
 あるいは、粟餅が欲しかったのかもしれません。
 そんな森たちはすっかり農民たちの友達になり、冬のはじめにはきっと粟餅をもらうようになりました。
 人間と自然の共棲が、おおらかなタッチで描かれていて、読んでいてほっこりとした気分にさせられます。
 ただ気になったのは、ラストに「しかしその粟餅も、時節がら、ずいぶん小さくなったが、これもどうもしかたがない」と書かれていたことです。
 イーハトーブ(賢治の心象世界中にある理想郷としての岩手のことです)を苦しめていた冷害が、こんなところにも影を落としているのかと思うと、胸が痛みます。

注文の多い料理店 (新潮文庫)
クリエーター情報なし
新潮社

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒川博行「疫病神」 | トップ | 少女は自転車にのって »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

作品論」カテゴリの最新記事