とめどもないことをつらつらと

日々の雑感などを書いて行こうと思います。
草稿に近く、人に読まれる事を前提としていません。
引用OKす。

10月大掃除

2020-10-13 23:02:04 | 最近の出来事
と言うことで、リモートワークの件もあって、常日頃から掃除しているような感じにはなっているのだが、通常の日常シーンだけでも「こんなゴミがこの家のどこにあったんだ」と言うペースでゴミが排出される。

1.ダイソン掃除機

相変わらずダイソン掃除機が大活躍だが、先日ダストカップにホコリが満杯になったからそれを捨てて、空のカップで1から掃除していたらもうそれが1/3くらいになって、「どこにこんなホコリがあったんだ」とびっくりする始末である。

2.ケース入れ替え

マンガは読まなくなったものの、とっておきたいものはある。それを取っておくのに今まで衣装ケースのソフトタイプを使っていたがそれをハードのものに変更することにした。
まず1つだけ買い揃えたが(サイズ確認のため)、サイズは良さそうなのでそれを3つ買い足すことにした。
ちなみに昨日買いに行ったものの、そのサイズのものが既に在庫としてはけてしまってその店舗に同商品の在庫がないという。

その時の店員さんとのいらっとするやり取り:
魔「この品物ってまだありますかね」
店「あっじゃあ確認しましょう」
2人が売り場に行く。
魔「この型のものですが・・・さっきざっと見た感じでは無かったんです。」
(品物が陳列場所を移動している可能性もあり、在庫の有無を店舗の在庫システムを見るか、現物をチェックするかで確認して欲しい)
店「あー、このタイプは今置いてないですね」
(店員さんは確認も何もしておらず、そのままそう言った)
これはよくある「そこに無ければ無いっすね」の無愛想のパターンになる。
が、どうも店員さんはそういうことを意識したようではなかった。

魔「すみません、私が見た時に見落としがあったかもしれないので、それを確認したいのですが・・・」
魔「こっちの似ているタイプはあるんですが、サイズが微妙に違います。これに紛れてしまっていたりはしないかと」
そう、4cm幅広のタイプはあるのだが、そうでないタイプでないと入らない場所に入れるのだった。

店「このタイプはあるんですが、そちらの(今求めている)タイプはないんです」
やはり店員さんは何も見ていない。

ちょっと私がトゲのある言葉を言う。
魔「それじゃあここに無ければ無い、と言うことですかね・・・」
その対応に問題があるから何とかせえという意味である。

魔「と言うよりいま在庫の有無を確認されてないですけれども、4cmの幅ってパッと見てわかるんでしょうか」
その後応接が丁寧になった。

結局ケースは無し。書類ケース4つと名詞管理ケースノートを1つ買った。

3.
昔の不要な名詞がじゃんじゃん出てきたのでこれをどうしようか・・・と思い悩んだ。
個人情報なので、消去した上で捨てなければいけないのである。
シュレッダー出すのも面倒だし、シュレッダーバサミも面倒だし・・・と。
そうしたら、一つの商品を思い出した。
スタンプを押したらその部分の文字が読み取れなくなる「けしぽん」と言う商品である。
これだ! と思いそれを購入。

して、いざ使ってみる段になると・・・
あれー確かにこれ読み取れなくなる。だけれども凄い面倒だ。
と言うのもA4サイズの紙だったらすいすい情報が消せるのだが、名刺サイズの紙は消さずに手で持つべき余白の部分が多くて面倒なのである。

あとカラーリングしている名刺の場合は黒ずみで消せない可能性も残って、これの使用はやめた。
結局シュレッダーを引っ張り出してそれを使った。
すごいスムーズだ。最初からシュレッダーにすればよかった。

3.
その後、個人情報が書いてある紙がわんさと出てきた。
いやーこれこそどうするシュレッダーも面倒だぞ・・・と思っていたが、ここにけしぽんがあるじゃないか! 
と言うことでけしぽん君は名刺の個人情報を消すのに使用されなかったものの、こちらの通常版の紙に書かれた情報を消すのに凄い役立ったのであった。これ買って良かった。

あと個人情報もレベルがあって、私が特定されるにしてもビジネスに関与するものとしないものに分かれる。今回のはしないと判断。それでけしぽんを使った。

4.
マンガが入っていた旧衣装ケースを捨てる。

5.
書類が入っていた旧書類ケースを捨てて、新しいものへと入れ替える。

6.
茶やらなんやらが入っていたパッキンの中プラスチックケースを捨てる。
中には、緑茶、抹茶粉末、ほうじ茶、レモネード、ガムシロ、紅茶、マグロの何かご飯にふりかけるもの、カテキンの粉末茶などがあった。いずれも10年以上前のものと思われる。
最後のカテキン粉末茶はもう粉末の体をなしていなくて、開けてみたら底の方に固着して固化している。
ラジオベンチで取り出そうとしたら、ガラス質みたいになっていて、固まったのが割れた。
へー、粉末は10年以上放っておくとガラス質になるんだー。
などと思っている場合ではない。この粉末はガラス瓶に入っていて、ガラスゴミで出すにしても、その固化した部分を取り除かないと再利用で溶かす時に不純物として入ってしまうんじゃないか? と言うことで、現在お湯で溶かし中である。お湯で溶かしている時はほうじ茶の匂いがします。

抹茶粉末以外は全部捨てる。

7.
なんだかんだで燃えるゴミとして捨てるものとして、45リットルビニール袋がもう3個使用してしまった。。。

8.
あと紙ゴミ! 紙ゴミだが、この家にどんだけあるんだよ! 
年末年始であれだけ捨てまくったじゃないか! どうしてそんな紙ゴミが発生するんだ! 
私が掃除してなかったからですね! 

9.
あと、使えないものは捨てているのだけれども、まだ使えるが使用しないものについては、譲る相手がどんどん決まっていく。なんだこのスピード感は・・・

10.
そもそも捨てることに関しては、ゴミ焼却がそもそも環境汚染をしそうであるというのと、ゴミの不法投機を田舎でやっていたと言う時代があって(今でもやっているかもしれないが、監視の目もあって下火にはなっているんじゃないかと勝手に思っている)、そもそもがゴミを捨てると言うのに躊躇があるんだよね。
それでモノも新しくはあまり買わないのだという。

人間には2つの側面がある。
資本主義前のモノを大切にした原始共産的精神と、資本主義後のモノを大切にしない大量消費の精神だ。
この2つは相反するものでありながらも、両方共人間が今持っている二面性の内面精神である。

11.
ペットボトル、瓶、金属、燃えるゴミ、ダンボールとくっきり整理できた。
(カテキン茶の粉末瓶は現在お湯で溶かし中)
燃えるゴミは今出せないが、それ以外は出そう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「教えて土井善晴先生!!」Twitter土井さんの斬新な回答に「一生ついて行きます」の声

2020-10-13 20:36:33 | 雑感

http://www.huffingtonpost.jp/entry/doi-yoshiharu_jp_5f825464c5b62f97bac38deb
no title

Q「油を使いたくないけど唐揚げを食べたい時ってどうしたらいいですか?」
A「がまんしい」

Q「苦手な椎茸の攻略法教えてください」
A「べつににがてでもいいやん」

質問者の悩みに寄り添う、温かな回答も。工夫を重ねているが、子どもが食事したがらず悩んでいるという質問には、こう応じた。

A「ちょっと頑張りすぎてるように思います。子供はあまり手や味を加えたもんより、シンプルなもんが好きです。いいお味噌買って、野菜と油揚げや鶏肉いれて味噌汁作ってあげてください。大丈夫やよ。」

これらのやりとりには「一生ついて行きます先生」<略>「先生の言葉でものすごく救われた気がしました」などの反応が寄せられている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

割り勘する女性は男性に興味がないサインと言う論

2020-10-13 20:35:14 | 雑感


2chの反応:

9:風吹けば名無し :2020/09/25(金) 14:19:55.06ID:CdFpMVpLa.net
ならこっちが割り勘にする意味もわかるやろ


78:風吹けば名無し :2020/09/25(金) 14:34:36.58ID:OCXAH8iK0.net
>>9
火の玉ストレート


15:風吹けば名無し :2020/09/25(金) 14:21:45.62ID:ecmA0geXd.net
>>9
これ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人はなぜ中国に否定的な見方ばかりなのか「客観的な事実に基づいて判断してくれ!」=中国ネット

2020-10-13 20:23:34 | 海外・国内政治情報等
・私の周囲にいる中国人は、私自身の運が良かったのか皆人間がかなりできていて、親切で、そして完全に頭がキレッキレの頭脳派ばっかりだった(あと行動が早くて躊躇しない。なんであんな一本締め早いんだよという。日本独特の「和」とか「場」とかを気にしない結果ああいう風になるんだと思う。)。
・なので、そこら辺のスジは問題ないと思う。

・問題はそれ以外になる。
・毛沢東はとことん周囲を警戒して疑いまくってたらしいと言う。
・そして中国大陸内での長距離移動での長距離バス内で流れる反日映画。あれは事実だと中国の人はみんな認識しとるんか? 
・クレタ人が「クレタ人は嘘つきだ」と言うパラドクスがあるが、これの現代版がある。
 中国の人が「中国人だけは信じちゃいけない」とか親切にも言うのだが、それを親切に言っているあなたはどこの国の人なんだよという笑い話がある。

・日本人は中国政府を信用していない。中国人民と一緒。ただそれだけだ。

・尚、現地中国に仕事で行った人が、中国人のガイドさんにナンパの言葉を教わったが、それを憶えるためにブツブツ街なかで復唱していたら「〇〇さん! やめて下さい! 捕まってしまいます! 」と中国人のガイドさんに怒られたらしい。



日本人はなぜ中国に否定的な見方ばかりなのか「客観的な事実に基づいて判断してくれ!」=中国ネット
2020-10-05 07:12
http://news.searchina.net/id/1693187?page=1

 新型コロナウイルスのパンデミックが起きる前、日本を訪れる中国人観光客は増加の一途をたどっていたが、それによって中国のネット上では日本旅行に満足した中国人ネットユーザーによる書き込みがあふれ、日本の様々な魅力が拡散されるようになっていた。事実、訪日中国人が増えるに従って、中国人の対日感情は改善を続けていた。

 一方、日本人の対中感情はずっと低迷を続けているが、これは一体なぜなのだろうか。中国のQ&Aサイトの知乎にこのほど、「日本人はメディアが報じる中国のネガティブな報道に影響され過ぎではいないか」と問いかけるスレッドが立ち上げられ、中国人ネットユーザーから様々な意見が寄せられた。

 日本のネット上で見られる中国に対する批判的な言葉や消極的な見方について、一部の中国人ネットユーザーは「日本人の意見は必ずしも中国の実情を捉えているわけではなく、もっと客観的な事実に基づいて判断して欲しい」と願っているようだ。

 これに対し、大衆がメディアの情報に影響を受けるのは仕方のないことだと指摘するコメントは多く、「思考と判断をメディアに預けるのが大衆というものだ」と指摘する意見も寄せられたが、これは反日教育を行っているという中国でも同様ではないだろうか。

 また、個々の日本人が正しい思考力や判断力を持っていても、実際には日本のメディアが報じる中国は「そのほとんどがネガティブな内容ばかり」であるがゆえに、中国を訪れたこともなく、中国人と接したこともない日本人の多くが中国に対してネガティブな感情を抱くのは仕方がないことだという意見も見られた。

 そのほか、「日本は自らの美点や長所を強調するために、中国を比較対象にする傾向がある」とし、「日本人の民度の高さや日本の科学技術力の高さを強調する目的で、あえて中国人のマナーの悪さなどを引き合いに出している」と指摘する声もあった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動静

2020-10-13 01:09:34 | 行動記録
終業:

そのままショッピングモールへ。
まず文具店。個人情報保護スタンプ購入。1000円弱。
次に家財量販店。衣装ケースが3つ欲しいも該当物品の在庫なし。今週入荷すると言う。
書類ケース4つと名刺管理ホルダー1つを購入。
別の家財量販店に入って、食料品とゴミ袋管理をする箱を求めたが、求めるものは売っていなかった。
そのまま店を出る。

スーパーAへ。
こちらに入っている家財量販店で食料品管理のラックとゴミ袋管理の箱を購入。2000円ちょっと。
ポイントで端数分支払えると言うので、その分だけポイントを使って2000円丁度の支払いにした。

次に食料品売り場へ。
キャベツ半たま、たまねぎ2、じゃがいも2、鶏肉1、コンソメ1、サンドイッチ2、コーラ2を買う。

帰宅。物品を部屋に搬入。
ネットでとある操作。
料理。買ってきた野菜と鶏肉をざく切りで大鍋に投入。コンソメ3つを入れる。
かなり適当に作ったのに凄くおいしい。しばらくはこの野菜スープ生活になる。

仕事。資料作成をする。メールする。それとはまた別の報告メールを送る。
今度はノウハウの共有で別の書き込みをする。それで仕事は終了。0:00。

ネットのニュースを読む。ブログに書く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする