とめどもないことをつらつらと

日々の雑感などを書いて行こうと思います。
草稿に近く、人に読まれる事を前提としていません。
引用OKす。

韓国サムスン売上高、歴代最高に 6兆円超、7~9月期

2020-10-08 23:27:50 | IT・ビッグデータ・新技術

韓国サムスン売上高、歴代最高に 6兆円超、7~9月期
10/8(木) 10:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7c6fdf25b0b53982c1dec052bb1d9a6221de36e

韓国の電機大手サムスン電子が8日発表した7~9月期連結決算(暫定集計)は、本業のもうけを示す営業利益が前年同期比58.1%増の12兆3千億ウォン(約1兆1260億円)となった。売上高は6.45%増の66兆ウォン(約6兆円)で2017年10~12月期の65兆9800億ウォンを超え歴代最高となった。聯合ニュースが伝えた。

 聯合は、新型コロナウイルスや米中貿易摩擦の影響が続く中、モバイルやテレビ、家電などの部門が好調だったとの評価が出ていると伝えた。サムスンは部門別の実績は発表していない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ほのぼの】1896年のフランスの雪合戦

2020-10-08 22:25:52 | 雑感


自転車漕いでいる人がボコボコになるとこでみんな笑うと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「崩御」の使い方

2020-10-08 22:16:22 | 文章・日本語・言葉


・言うに憚られる言葉であってあまり話題に出したくはないが書く。
・基本的に崩御は天皇陛下にしか使わない。
 (場面によっては「お隠れになる」とかが良いかもしれない)
・あるいは中国の皇帝に使われるが、中国には皇帝がいなくなったので、もうこの言葉は使われない。
・漢字語圏で皇帝がいる場合のみ使用する。
・トランプは一民間人で、しかもアメリカ人だからその言葉は使用しない。
・南武線が治安悪いの代名詞に使われるのなんでや。
・競馬場があるとそうなんかね。競馬場近くの駅はなんでかだいたいションベン臭い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尖閣 日本漁船の出漁情報、中国に漏洩か

2020-10-08 22:14:43 | 海外・国内政治情報等
・スマホ位置情報LINE/TikTok


尖閣 日本漁船の出漁情報、中国に漏洩か
https://www.sankei.com/politics/news/201007/plt2010070041-n1.html

尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海内で中国海警局の船が日本漁船への接近を繰り返している問題で、中国側が、日本漁船の出漁予定を把握した上で活動しているとみられることが7日、
政府関係者への取材で分かった。中国側は、日本漁船が予定を変更して出漁を見送った際も、当初予定に合わせて公船を現場海域に向かわせていた。
日本政府は出漁情報が中国側に漏洩(ろうえい)しているとの見方を強めている。

尖閣周辺で操業する日本漁船の状況は、地元漁業関係者らのほか、漁船を保護する立場の海上保安庁などが把握。尖閣の領有権を主張する中国は、
領海内で操業する日本漁船を取り締まる動きを見せ、管轄権を行使していると強調する狙いがあるとみられる。

このため、船舶動向については、衛星情報なども活用して把握を試みているとみられ、これまでも地元漁業者らの間では、「尖閣に出漁すると中国公船がすぐに現れる」との声が出ていた。
日本漁船が出漁を取りやめたケースで中国公船が対応を取ろうとする動きが確認されるのは異例で、日本政府は何らかの形で中国側に情報が伝わっているとみている。

政府関係者によると、与那国島(同県与那国町)の日本漁船は8月下旬、尖閣諸島東端の大正島周辺で操業する予定を組んだ。
ただ、荒天によるしけが予想されたため出漁を見合わせたにもかかわらず、中国公船は、日本漁船の到着予定時刻に合わせて大正島周辺に向けて進路を変更し、現場海域で待ち構えるような動きを見せた。
一連の動きは常態化している尖閣周辺での航行と、明らかに異なっていたという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低い国勢調査の回収率

2020-10-08 22:10:58 | 国内社会批判

国勢調査、きょう7日まで 回収まだ半分、担当者ため息
2020/10/07 13:57
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e5%9b%bd%e5%8b%a2%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e3%80%81%e3%81%8d%e3%82%87%e3%81%867%e6%97%a5%e3%81%be%e3%81%a7-%e5%9b%9e%e5%8f%8e%e3%81%be%e3%81%a0%e5%8d%8a%e5%88%86%e3%80%81%e6%8b%85%e5%bd%93%e8%80%85%e3%81%9f%e3%82%81%e6%81%af/ar-BB19LUoZ?ocid=st2

 きょう7日は国勢調査の回答期限の日だ。ところが回収率は53・1%(6日時点)と低調で、今後回収される分を見込んでも、過去最低だった前回の86・9%を割る可能性が高いという。回収率を少しでも上げようと、総務省は回答期限を20日まで延長する方針だ。あなたはもう回答しましたか。

 国勢調査は1920年から5年に1回実施され、今回で21回目。氏名や性別、生年月日などに加えて、仕事の状況などを答える。回答の方法はインターネットや郵送で、自治体の職員や調査員が対面で聞き取ることもある。

 総務省によると、1990年までの回収率は「ほぼ100%」。しかし、プライバシー意識の高まりなどを受け、95年に初めて未回収が0・5%発生した。その後、未回収率は増え続けている。

 総務省が最も力を入れるのがインターネットによる回答だ。ネット回答は2010年に東京都で試験的に導入し、15年から全国に広げた。このときは36・9%だったネット回答率を、今回は50%にすることを目標にしている。

 ただ6日時点で、ネット回答は35・1%にとどまるという。郵送は18・0%で、あわせた回収率は53・1%。総務省統計局の担当者は「今回はかなり下がりそうで困っている」とため息をつく。


>過去最低だった前回の86・9%
そうそう、前回は過去最低であっても86・9%もあったんだよ。凄い義務感あったのに、なぜか今回は回収率が低いと言う。コロナの原因だけではなくて、政府・行政における統計改竄に対する不信感があって「こっちが真面目に回答して出したとしてもいいように変更されんだろ」と言う疑念が国民に根付いてしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする