京都奈良「駅名」の謎―古都の駅名にはドラマがあった (祥伝社黄金文庫 た 16-3)谷川 彰英祥伝社このアイテムの詳細を見る |
今回も執筆に当たり、やはり著者は「駅名」に隠されたドラマを探るために、とことん歩き回った。そして、奈良では「飛鳥」の由来となる光景を目の当たりにし歓喜し、京都では地元の人にさえ忘れ去られていた「伝説の滝」を探し当てた。
さあ、本書を読みながら、著者といっしょに古都を旅してください。』
著者の谷川彰英さんは教育学博士で筑波大学の教授だった方。
もともと歴史学等の専門家というわけではなく、関西のご出身でもない。
これはハンディのようだが、逆に新鮮な気持ちで地名・駅名に触れることができるのではないかと思う。
慣れてしまえば特に意識にも上らないわけで、調べようとはしない。
本書には載っていないが、近鉄京都線に「桃山御陵前」という駅があるのだけれど、長年その存在は知っていてもその意味するところを意識せずに過ごしていて、去年だったかそれが明治天皇の御陵だということを初めて知ってびっくりしたものである。
専門家ではない方が書いたということで、妙に専門的になりすぎず、楽しく読むことができた。
京都奈良には「駅名」に限らず、興味深い(難読)地名はたくさんある。
自分で調べてみても面白いかもしれない。