読書日記☆こんな本読んでます

2004年1月からの記録です。
この頃積ん読が多くっていけません....

夢見る頃を過ぎても―中島梓の文芸時評

2005-02-28 | その他
『いまこそ帯をすて、小説のなかみだけを眺めればよいのである。そして、面白くない小説にはもっとブーイングの声を…。小説よ、もっと魅力的であれ。純文学をはじめ、演劇、少女小説などを題材に文学の今を鮮やかに斬る。文芸誌はいったい誰が読んでいるのだ!?みんなが思っていても口にしなかったことをズバズバと指摘する。吉本ばななはほんとうにすごいのか!?ダブル村上をどう読む!?1960年の文芸誌をひもとけば!?つぎからつぎへと舌鋒するどく斬り込む中島梓流無敵の文芸批評。』

栗本薫(=中島梓)はもうずいぶん昔から読んでいるのだが(グインサーガには手は出していない)、評論から出発していることは重々知りながら、評論を読んだことはなかったが、古本屋で¥105だったので買ってしまった(苦笑
何によらず評論というのはあくまでも"副産物"という感じがして、お金を出してまで読みたいとは思わなかったのよね(^^;;

『世の中のベストセラーには2種類ある。ごく普通の、インテリだという自負もなければてらいもない人々が「読んでないと恥ずかしい」と感じるものと、それなりにインテリだという自負(自負だけの場合のほうが多い)のある人々が「あんなもの読んでいると思われたら恥かしい」と感じるものだ。「ノルウェイの森」なんかは完全に後者であって、「本屋であんなもの(ここ傍点付き)を手にとっているのを見られたら世間体が悪い」というような感覚があった。これはわからん人にはわからんでいいのである。吉本ばなな、という言葉自体が少々、そちらのニュアンスを含んでいる。村上春樹ほどのことはないが、それを手にしていること自体が「文学ミーハー」「時流に乗り遅れまいとしているおっちょこちょい」「若いぶろうとしているオジンオバン」のどれかだ、というムードをそこはかとなくかもしだす・・・(後略)』

長々と引用したが、このスタンスが受け入れられるかどうかでこの本の評価が分かれるだろうなぁ。
私はもちろん大きくうなずき、嬉々として読み進めたけど、"純文学"なんていうわけのわからないものを読まない私には、なぜ読めないかがわかってとても面白かった。
上の引用文に小鼻膨らませてお怒りの向きには読まれないことをおすすめする。



このアイテムの詳細を見る
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このペン貸します―ジェイン・オースティンの事件簿

2005-02-25 |  コージーミステリー
このペン貸します―ジェイン・オースティンの事件簿

集英社

このアイテムの詳細を見る


『サスペンス! ユーモア! ロマンスも一杯!
LAのライター、ジェイン。代筆したラブレターが原因で殺人事件が起きた。身分を偽り聞き込み調査の素人探偵。だが怪しい人物が山ほど現れて…。ロマンスも満載、ユーモアミステリーの傑作登場! 』

コージー、またひとり誕生(*^^)v
ちょっとしたユーモアが楽しくて、引き込まれて読んでしまう
ロサンゼルスの今、なんてのも面白いしねぇ
ねこの装丁なので、またねこかよ?とちょっと引いたけど、ねこは飼ってるだけで探偵はしない(笑)
まあ、どっちみちコージーで犯人探しなんてどうでもいいといえばどうでもいいんだけど(^^;;
次作が楽しみ(*^^)v
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなバカな!―遺伝子と神について

2005-02-24 | その他
そんなバカな!―遺伝子と神について

文芸春秋

このアイテムの詳細を見る


『嫁と姑はなぜ憎み合わねばならないのか?魅力的で性格もいい男がどうして浮気だけはおさまらないのか?そもそも賢いはずの人間がときとしてアホなことをしでかすのはなぜなのか?この深遠なる人間行動の謎に「利己的遺伝子」という考え方から迫る"天才"竹内久美子の最高傑作。新たに「美人論」を付す。』

1991年の著作である。今までなんで気づかなかったのかなぁ
動物(もちろん人間を含む)の行動は全て利己的遺伝子が決めるという画期的な書(笑)
ほんとはきちんとした学問的な裏づけがあるんでしょうけど、とりあえず軽い読み物に仕上がっている。
そんなバカな!とは思わずに、そういう見方もあるか!って感じかなぁ

ヒンズー教で、牛が大切に家族のように扱われるのは、牛と暮らしていると蚊が牛を刺すので人間がマラリアに罹る確率が少なくなって生き延びる可能性が高くなるから
というような論をにわかに信じられる?

これが14年前の説だとして、最新の学説を聞いてみたくなるわねぇ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダ・ヴィンチ・レガシー

2005-02-23 | 海外ミステリー
ダ・ヴィンチ・レガシー ルイス・パーデュー著 集英社文庫

『アマチュアのダ・ヴィンチ研究家ヴァンスは、養父が手に入れたダ・ヴィンチの手稿を調べるうち、2ページ分がすりかえられていることに気がついた。手稿の謎を追う先々で起こる殺人事件。やがて、その裏には宗教界や秘密結社がからむ闇の陰謀が隠されていることが明らかに。消えた手稿には約500年の時を超え、現代の人間をも驚愕させる"何か"が書かれていたのだ。手に汗握る展開と知的興奮が導く衝撃のクライマックス!』

ダ・ヴィンチ・コードの便乗本であることは確か(・・;)
1983年に書かれたものを2003年に改訂版を出した
ダ・ヴィンチ・コードより先にダ・ヴィンチに着目していたとも言える。

純粋に学問レベルの話で終始することなく、CIAや軍などもからめてテンポよく話を進めていて、軽く面白い
ちょっと、ん?って思う部分もなくはないけど、ま、いいかって思う
アクションものとしていい

ダ・ヴィンチ一人でいくつ小説が書けるかしらねぇ
まだまだ謎の多い人物だなぁ
私が気に入ってるのは、ダ・ヴィンチは未来からタイムスリップした科学者だっていう説なのだけど、どう?


Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウスのキルト―小もの作りのレッスン&ハウスのパターン100

2005-02-05 | パッチワーク
ハウスのキルト―小もの作りのレッスン&ハウスのパターン100

日本ヴォーグ社

このアイテムの詳細を見る


えへへ、また買っちゃいました(・・;)
ハウスはもういいはずだったんですけどねぇ

これはいろんな作家さんたちのテイストがいっぱいでつい・・・
船本里美さん、古澤恵美子さん、上田葉子さん、米沢美代子さん、三池道さん、加藤礼子さん・・・
ほら~、欲しくなったでしょ?(笑)
他にハウスのパターン100個(!)も載ってます

今日はキルトジャパン103号(バスケット特集)も買っちゃいました
また眺めて終るキルター=アタシσ(゜-^*)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィクトリアンエレガンス

2005-02-04 | パッチワーク
ヴィクトリアンエレガンス

文化出版局

このアイテムの詳細を見る


『ヴィクトリアン調のシックなパッチワーク。華やかで上品で重厚な作品は、エレガントな手芸の集大成です。ベッドサイズのタペストリーや人気のバッグ、ポーチ、クッション、フレームなどを3つのテーマに分けて紹介します。 』

宮崎順子さんの久しぶりのご本
3つのテーマとは Lovely Elegance, Chic Elegance, White Christmas Elegance

レース、花柄プリント布、リボン、ボタン、ブレード、ビーズ・・
ヴィクトリアンでも上品な落ち着いた作風で眺めているだけでも幸せな気分になります
技法もそんなに難しいのはなくて、誰でも作れそう(*^^)v

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする