21日に一日がかりでのがん検診、本日結果が出揃って説明を受けてきました。腫瘍マーカーは、すべて低値で異常なし。肝機能はすべて正常範囲、古い肝炎の再燃を伺わせる新しい動きはなし。腎機能も年齢並みで異常なし、高かった尿酸値も新しい薬で正常範囲に落ち着きました。
貧血はなかなか治らないですね。赤血球は、勤め先と同じで450万を越えてきましたが、ヘモグロビンはまだ12グラムと低い。フェリチンも血清鉄も低いのは、切除された腸の部位のせいで、鉄の吸収が良くないせいでしょう。便ヘモは2日間陰性でした。絶食に近い食事を続けての採血でしたがLDLコレステロールが少し高めでしたので、カミさんともども間食は止めようと思っています。
大腸ファイバースコープでは、最も再発の起こる縫合部位には病変がないとの結論でした。そのほかに小さなポリープがあるけれど、1年に1度内視鏡で経過を追っていくことになりました。造影剤を注射しての腹部CTでは、肝臓や脾臓、膵臓に病変なしで肺にも転移の兆し無しとでました。無事をお祝いして呉れるような良い天気ですので、懸案だったベランダの雪降ろしをしています。
一難去ってまた一難で、年末年始を過ぎてから、1年間埋め込まれたポートを手術した大学病院で抜去することになりました。心臓の傍まで入っているカテーテルごと、除去します。傷の縫合や抜糸、安静、抗菌薬やワーファリンの治療などに専念しますので、同期のクラス会や釣内会は、出席できないのは残念ですが、遠慮しなければと思っております。がん患者には、3ケ月ごとの検診、採血や検査によるフォローは続きます。
貧血はなかなか治らないですね。赤血球は、勤め先と同じで450万を越えてきましたが、ヘモグロビンはまだ12グラムと低い。フェリチンも血清鉄も低いのは、切除された腸の部位のせいで、鉄の吸収が良くないせいでしょう。便ヘモは2日間陰性でした。絶食に近い食事を続けての採血でしたがLDLコレステロールが少し高めでしたので、カミさんともども間食は止めようと思っています。
大腸ファイバースコープでは、最も再発の起こる縫合部位には病変がないとの結論でした。そのほかに小さなポリープがあるけれど、1年に1度内視鏡で経過を追っていくことになりました。造影剤を注射しての腹部CTでは、肝臓や脾臓、膵臓に病変なしで肺にも転移の兆し無しとでました。無事をお祝いして呉れるような良い天気ですので、懸案だったベランダの雪降ろしをしています。
一難去ってまた一難で、年末年始を過ぎてから、1年間埋め込まれたポートを手術した大学病院で抜去することになりました。心臓の傍まで入っているカテーテルごと、除去します。傷の縫合や抜糸、安静、抗菌薬やワーファリンの治療などに専念しますので、同期のクラス会や釣内会は、出席できないのは残念ですが、遠慮しなければと思っております。がん患者には、3ケ月ごとの検診、採血や検査によるフォローは続きます。