12月1日はBSが無料で公開される。朝食を摂ってから早速スカパー#251「釣りチャンネル」を見る。フイッシングカフェで開高健がニューヨーク沖で釣った時の仲間がおしゃべりしているのを聞きながら、眺めながら久し振りの太陽の光を浴びていた。昨夕は写真のような食材を使ってカミさんの講釈を受けながら、餃子作りに挑戦していた。料理教室で習ったのとは違う我が家のレシピ習得に励んだ。
何故餃子?私は、カミさんのアッシー君になってスーパーの買い物には、ほとんど一緒に出かけていますので、肉を買う店は決めています。繁盛しているところで、しかも挽き肉のセールが行われていたのにぶつかりました。足の速い挽き肉ですので回転のいいところで買うのが常識。ならば、餃子かハンバーグでしょう。ハンバークは、またの機会にして、餃子にしました。

ジューシーでしかもヘルシー餃子。白菜(4分の1)を丁寧に水洗いして縦に細く切り、ついで小口切りで微塵切りした白菜に塩をちょっと振り掛けて揉んでぎゅっと握って水を絞り出しました。ネギとニラ(1パ)も微塵切り、お湯で戻したシイタケ(2ケ)や中華に使う干しエビ(ひとつまみ)も同様にみじん切り。生姜とニンニクは適当な量を摩り下ろし食材に万遍無く混ぜ、豚のひき肉(250g)を混ぜ、木綿豆腐の4分の1丁ほどを握って崩して混ぜ、次いで味付け。焼き餃子をタレで食べるのですから、薄味にしました。エビとしいたけの戻し汁を少々、中華の鳥ガラスープも少々、塩と胡椒をふりかけ、醤油とミリンを少々、匂い取りに酒も少しふりかけました。フナ釣りのコマセを混ぜる要領で十分にかき混ぜました。餃子60個のレシピです。

餃子を包んでいる途中の写真です。上の方はカミさんの包んだ部分、私の方は、焼きに入っていて2ケ残っています。包む方法は、私が料理教室で習ったものと、カミさんのが違って上手くいきませんでしたので、出来上がり(写真下)がひどいものです。笑って下さい。回を重ねるうちにきれいな形のものが出来るでしょう。私の餃子のタレは、玉ねぎのドレッシング(市販)とヨーグルトを混ぜたものですが、一風変わって餃子を感じさせず美味ですので試してみてください。醤油に酢を混ぜて洋がらしを垂らしたのよりも塩分が少なくヘルシーさは勝っているのではと思っています、が味は個人差が大きいので責任はもちません。
何故餃子?私は、カミさんのアッシー君になってスーパーの買い物には、ほとんど一緒に出かけていますので、肉を買う店は決めています。繁盛しているところで、しかも挽き肉のセールが行われていたのにぶつかりました。足の速い挽き肉ですので回転のいいところで買うのが常識。ならば、餃子かハンバーグでしょう。ハンバークは、またの機会にして、餃子にしました。

ジューシーでしかもヘルシー餃子。白菜(4分の1)を丁寧に水洗いして縦に細く切り、ついで小口切りで微塵切りした白菜に塩をちょっと振り掛けて揉んでぎゅっと握って水を絞り出しました。ネギとニラ(1パ)も微塵切り、お湯で戻したシイタケ(2ケ)や中華に使う干しエビ(ひとつまみ)も同様にみじん切り。生姜とニンニクは適当な量を摩り下ろし食材に万遍無く混ぜ、豚のひき肉(250g)を混ぜ、木綿豆腐の4分の1丁ほどを握って崩して混ぜ、次いで味付け。焼き餃子をタレで食べるのですから、薄味にしました。エビとしいたけの戻し汁を少々、中華の鳥ガラスープも少々、塩と胡椒をふりかけ、醤油とミリンを少々、匂い取りに酒も少しふりかけました。フナ釣りのコマセを混ぜる要領で十分にかき混ぜました。餃子60個のレシピです。

餃子を包んでいる途中の写真です。上の方はカミさんの包んだ部分、私の方は、焼きに入っていて2ケ残っています。包む方法は、私が料理教室で習ったものと、カミさんのが違って上手くいきませんでしたので、出来上がり(写真下)がひどいものです。笑って下さい。回を重ねるうちにきれいな形のものが出来るでしょう。私の餃子のタレは、玉ねぎのドレッシング(市販)とヨーグルトを混ぜたものですが、一風変わって餃子を感じさせず美味ですので試してみてください。醤油に酢を混ぜて洋がらしを垂らしたのよりも塩分が少なくヘルシーさは勝っているのではと思っています、が味は個人差が大きいので責任はもちません。
