goo blog サービス終了のお知らせ 

ボナさんの北海道の釣り三昧II(休養中)

投げ釣り主体に北海道の沿岸に出かけます。夏にはフナや鯉釣りも。

初鯰なまず

2012-06-17 18:28:59 | 釣り
17日午前4日から午後3時までの釣りをしている間、ずーと雨がしとしと降り続けました。今までは、天候に恵まれていましたが、今日は試練の一日でした。根気が続くか、忍耐力も戻っているかが試されたのだと思います。写真は雨の月沼です。5人組の一番右に入漁しました。

雨の中、うぐいのチビに遊ばれながら、審査対象魚は5匹、340mm、330、312と尺ブナを3匹釣りました。250mmのフナのほかに、写真のようなひげが有ってくねくねと動く鯰を初めて釣り揚げました。440mmで鯰賞を頂きました。審査後バラト川に放流しました。オノチャンもフナの他に鯰と鯉を釣っていましたが、鯰は私が大きく、550で鯉賞を獲得しました。
私は、数が少ないのですが、大物が来て呉れました。使用コマセを下に載せます。何が良かったのでしょうか?フェロモンのせいでしょうか。

入賞者です。水が冷たく、深みの場所が良かったようです。左から右へ、左端は準優勝の桑原さん、私のはるか左の月沼の千石場所に入っていました。フナのみの審査、3尾重量プラス20尾重量です。点数は、1225点。左から二人目は優勝者の坂上さん1590点で圧勝。左から3人目は3位の小野田さん、1210点。4位は村岸さん、5位実は6位私1192点ですので、接戦だったようです。右端は、フナ345mmで身長賞の谷藤さん、優勝者の左で沢山釣って総合では2位になります。90歳で元気溌剌です。