6月にソーダカツオを買った時、店の冷凍庫には5本しか在庫が無かったので選択の余地なく購入し冷蔵庫の中で自然解凍をしてから、しの兄さんの調理法で「カツオの血合いニンニクまぶし」を造った。
この5本のうち、2本は変色していたので古いものが冷凍庫の底に残っていたのでは、と小樽の釣り具店に「今度新しいのが入ったなら教えて」とメールをしておいた。
昨夕、勤め帰りに寄ると「ボナさんが古いのが入っているけど、使ってみると買って行ったというのを聞いてもいたの、私がいたなら代金を貰わなかったのにゴメンネ。待っていたのよ、エサ屋さんが申し訳ない、と5本置いて行ったの」と、おカミさんが新しく購入した特大750g以上と印刷されたカツオの代金を受け取らない。
押し問答の末、「それじゃ、2本分は頂戴して3本分は払わせて」と話がついた。機嫌がよくなった私は、カウンターの横に置いてあった同じエサ屋さんの名前が入った競技用の袋ものも購入し、丁度きらしていた35号の錘が足元に並べてあったので、あるだけ購入して店を出た。あれだけ降っていた雨も上がっていた。
この5本のうち、2本は変色していたので古いものが冷凍庫の底に残っていたのでは、と小樽の釣り具店に「今度新しいのが入ったなら教えて」とメールをしておいた。
昨夕、勤め帰りに寄ると「ボナさんが古いのが入っているけど、使ってみると買って行ったというのを聞いてもいたの、私がいたなら代金を貰わなかったのにゴメンネ。待っていたのよ、エサ屋さんが申し訳ない、と5本置いて行ったの」と、おカミさんが新しく購入した特大750g以上と印刷されたカツオの代金を受け取らない。
押し問答の末、「それじゃ、2本分は頂戴して3本分は払わせて」と話がついた。機嫌がよくなった私は、カウンターの横に置いてあった同じエサ屋さんの名前が入った競技用の袋ものも購入し、丁度きらしていた35号の錘が足元に並べてあったので、あるだけ購入して店を出た。あれだけ降っていた雨も上がっていた。