goo blog サービス終了のお知らせ 

iwao's diary

BlogをAmebaへ転居しました。
こちらも当分残しますけど、更新はありません。

年末年始のドイツ軍。。。その2

2022-01-07 | LEGO & LEGO Compatible

2022年、令和4年の新年、寅年でございます。 そして、年始はタイガー戦車の製作開始です~

いきなりの完成図、、、というか組立説明書の表紙です。そう、このモデルは組立説明書が附属していました。今までのレゴ互換モデルは、PDFをダウンロードして、PC、携帯で確認しながら組み立てていましたが、久しぶりの紙の説明書をめくりながらの作業となりました。ある意味、新鮮w 前述のサイドカーと兵員輸送車は、商品到着後にPDFがメールで送られてきています。

説明書を広げながら製作していきます。

パッケージもちゃんとモデルの印刷がしてある箱でした。今までの互換モデルでは、無地の段ボール箱か袋入りでした。

15+ iwaoは、今年、+47かぁ~~~

こちらも完成後はほとんど見えませんが、操縦席を組み立てていきます。

リアのエンジンも製作しました。

操縦席の覗き窓には、透明パーツが入ります。

千鳥式配置の転輪も再現します。この転輪、組立図では、ぴったり2個のパーツをはめ込んで製作するようになっていますが、わざと少し浮かせて、少々メカメカしさを演出してみました~ 

こちらの履帯は、ちゃんと揃っていました。一安心ですw

戦車メカの醍醐味感~~~

LEGOブロックの厚みが、戦車の重厚な装甲感となっている気がします。。。気のせいですかね~

ビニールパイプでエンジン部の配管を行います。

そして砲塔です。

砲身の可動動や馬蹄形砲塔の再現が見せ場です。

各ハッチも基本開閉します。砲塔内部は見れませんけど、、、

上記の砲身は、パーツの付け忘れがあります。間違い探し、、、w

砲塔下部もそれらしく再現されています。

ほぼ完成で~す。

製作過程の詳細です

Tiger 1 Tank No.1

Tiger 1 Tank No.2

 

以上、年末年始のドイツ軍ですが、まだ、パーツ不足で未完成の兵員輸送車と肝心のドイツ兵のミニフィグが未完成ですので、また、くどく、完成写真を掲載させていただく予定です~~~

そして、今年も、まだまだ、レゴは続きますよ~ん。。。www

 

 


年末年始のドイツ軍。。。その1

2022-01-07 | LEGO & LEGO Compatible

さて、ほぼ恒例となった年末年始のLEGO(互換品含む)の製作でございます。いろいろ家の用事もあるのですが、と言い訳っぽいことも言いながらも、ある意味、落ち着いて集中できる期間でもある訳でございます~~~

今回は、いつもの互換品メーカーではなく、アーミーものに特化したメーカー製です。正規LEGOではご法度のアーミー系、それも第二次世界大戦のドイツ軍モデルを製作いたします。

という事で、先ずはウォーミングアップで、サイドカーの製作です。

う~む、ドイツ軍のサイドカーと言えば、ツェンダップかBMWなんですけど、Vツインのモールドは残念  

まぁ、少ないパーツで雰囲気は出ているかと思います。

 

さて、お次は、これもドイツ軍と言えばハーフトラックという事で、SD Kfz251 中型装甲兵員輸送車でございます。

それなりにパーツ数も多くなってきますので、先ずは仕分け作業を行います。この辺が、正規モノとは違う点です~~~ 正規LEGOは製作行程順にちゃんとパーツが分かれて梱包されておりますもんね、、、

完成後は見えなくなるエンジンも、らしく製作します。操縦席もそれなりに、、、

ハーフトラックの特徴の後部のハッチもヒンジで開閉します。

そして、最終工程の履帯の組み立てなんですが、何と、ここでトラブル発生 

組立説明書には、履帯パーツは74個のパーツが必要となっていますが、入っていたのは61個。。。

オマケに、1個は成型が不良でした 

と言う事で、年末の製作はここで終了です~~~ 

メーカーにパーツ不足をメールしたところ、

I'm very sorry about the missing parts. I will send them to you as soon as possible.

との返答が1/6にありました・・・気長に待つしかありません・・・

片側だけは、履帯を付けて、半完成の状態で撮影でございます~~~ 

サイドカーは、それなりに手持ちのパーツで水平対向エンジンっぽくして、マフラーも付けております。

Motorcycle Squad

Waffen SS Sd. Kfz 251

 

さて、まだまだ、年始のドイツ軍に続きますよぉ~~~