山中湖の秘密基地から頂戴したホイールは、スバル ヴィヴィオ ビストロSSの純正ホイールです。

ホイールサイズ 13×4JJ オフセット+45 PCB100 4穴 ハブ径59になります。

早速、これまた、YAMANAKA BASE お薦めのグッドイヤーのオールシーズンタイヤを履かせました。

ベクター フォーシーズン ハイブリット 155/70 R13

近所のガソリンスタンドではめ変えてもらい、倉庫で交換作業です。ちなみに、このタイヤは回転方向が決まってますので、ホイールへのはめ込みも左右で違いますが、スタッドレスタイヤの交換で混んでいたスタンドのおじさんが、間違えてしまい、再度はめ変えてもらうという二度手間になりました… まぁ、師走はスタンドも忙しいですからねぇ~ 小事を気にしない、気にしない・・・ 

スチールホイール用のナットも、アルミ用のナットに交換します。今回は、これまた、YAMANAKA BASE推薦のこちらにしました

レーシングナットの貫通型~ 色は悩んでガンメタにしました。

これでショートナットなんですが、少々主張が強いかも・・・


まぁ、スバル色が更に濃くなった感じでございます~
で、交換作業中に知ったのですが、フロントはベンチレーテッドディスクなんですね!スバルサンバーの本気度が伝わります。ちなみに、iwao`s サンバーはオプションのABS付でした。

さて、そして、今回のホイールとタイヤ交換をいろいろとサポートいただいた、YAMANAKA BASE仕様のサンバーをご紹介いたします
(写真提供:YAMANAKA BASE)

ホイールは、ミニライトですね。 レーシングナットはブルーのショート

タイヤは、同じくベクターのオールシーズンですが、サイズは、165/65 R13です。

こちらのサンバーは、6代目サンバートラック・スーパーチャージャーの最終型です

スバル愛とロータリー愛が感じられるナンバーですので、隠しておりません 

という事で、 iwao`sサンバーは、まだタイヤ交換しただけで走り込んでおりませんが、外径が549mmと大きくなったこともあり、高速走行とかでより安定することを期待しています。メーター誤差も少なくなると思います。

肝心の雪中走行は、こちらの環境ではほとんど遭遇しませんので、どうなのかわからないと思いますが、オールシーズンタイヤの安心感はありますね。

交換作業後の翌朝、ほんの少しですが積雪がありました。オールシーズンタイヤに期待したいと思います 
交換時走行距離:33,340km