さて、本日は、リクエストにお答えし、トレーラーにバイクを積み込み、メガーヌで牽引するの巻です〜
先ずは肝心のトウバー単品の写真が今までありませんでしたので、こちらです ちょっと鉄アレーっぽいですけど、そのまんま、重いです
まぁ、がっしりしていないと不安ですよね〜
差し込むとこんな感じです
そして、今回のバイク搭載の作業開始です。
KB2や450DESMOは軽いので、積みやすいですけど、MAGNIとなると、、、結構重くて、このくらいの距離で助走なしで積み込むの自分は無理です〜
倉庫前は、結構タイトな道なので、慎重に出発します
一応、ドライブレコーダーにも写ってますけど、バックの際には、バックモニターで確認する方がやりやすいです。そうそう、トレーラー装着時にバックのパーキングアシストができるのなら、めちゃくちゃ助かりますよね〜
トレーラーを装着すると、このメッセージが出ます。当然、パーキングアシストは、無理ですw
ガレージハウスに移動し、広めのスペースを利用してバックの練習を行いました。その前に、左のウインカーを操作するとピィピィと警告音が鳴ったので、その点検です。降りて確認したら、やはり左ウインカーが点灯していません。
リアランプの玉切れはなく、接触不良も疑いましたが、それもなし、、、トレーラーと車両とを結ぶ電源コネクターを確認したら、少し差込が緩めだったので、再度、しっかり差し込んで確認したら、治りました。。。使用しない時はバンパーの中に隠れている格納式のコネクターなんですが、少々、狭いスペースで、斜めに差し込む必要があるため、しっかり差し込むのにちょっとコツが要ります。次回からは、要注意ポイントですね。
はい、こんな感じの、積載風景でございます〜〜〜
自己満足、、、w