goo blog サービス終了のお知らせ 

iwao's diary

BlogをAmebaへ転居しました。
こちらも当分残しますけど、更新はありません。

昭和玩具(その3)

2016-05-07 | Toy

さて次は、ダグラムです。知る人ぞ知るって感じの、マイナー系、「太陽の牙ダグラム」。もちろん、自分は、マイナー好きですので、知ってますw

こちらは、デフォルメされております。ガンダムで言えばSD(スーパー・デフォルメ)というところ。。。

で、このダグラム、トランスフォームします これは、手に入れてから知りました。

足を折り曲げると、車輪が

胴体が分割されて、こちらにも車輪が出現します

これも、帰ってから調べたら、なんとチョロQでした。

チョロQダグラムというアニメもあったそうです。ダグラムは知ってましたが、これは未確認でした

こういう感じで、寝て走ります~~~

割とレアな一品でございます。。。

 


昭和玩具(その2)

2016-05-07 | Toy

怒号のブログ更新でございますw 潜水艦の次は、飛行機モノ。これも、前から好きな飛行機の一つ

ブラックバードです。ロッキード社のSR-71。マッハ3を超える高高度戦略偵察機

プルバック式の車輪は、おもちゃ所以のご愛嬌です~ 

思いの外、傷もなく程度が良かったので、思わずGetでございます~  


昭和玩具(その1)

2016-05-07 | Toy

と言うことで、琴線に触れた一品です。

Uボートとか伊号とか、潜水艦の機能美がかなり好みです。こちらは、お風呂遊び用の子供のおもちゃで、オリジナルデザインだと思われますが、形が気に入りました。

帰ってから調べたら、増田屋(マスダヤ)の22型というモデルでした。増田屋は、老舗の玩具メーカーで、ブリキのおもちゃが有名ですが、2004年には潜水艦のラジコントイも出してます。潜水艦には、ご縁があるようです。

ゼンマイ仕掛けで、可動式舵を調整して、潜行できる構造です。

潜水艦のデザインとして秀逸だと思います。ポイですよねー ゼンマイ巻上げのダイヤルも、見方によっては、救難用潜水艇のハッチのようにも見えませんか?

 


昭和玩具 レオ

2016-05-07 | Toy

GWも終わりですね。さて、今回も和歌山でまったりとした連休を過ごしましたが。なんと、Deepなポイントを発見してしまいました。

外観は、田舎の駄菓子屋さんって感じです。近所のガキンチョも駄菓子を買いに来ておりますので、感じではなく、駄菓子屋さんでもありますw

しかぁ~し、ガキどもを蹴散らし、勇気を振り絞って入店した店内は、桃源郷でございました~  注:実際は、蹴散らしていません

と言うことで、上記の写真の中から、琴線に触れた数点を頂いて参りました~~~ 

店主に「これ、もらって行きます」と話しかけたら、店内のガキんちょが、「おいやん!もらって行くてゆうとる~ お金払わんでもエェンかぁ~」と真剣に話しかけておりました。Pure boy!

店内にも掲示されておりましたが、黙って持って行ってはいけません。

「もらって行きますぅ~」と話しかけてから、代金を払って、もらって行きましたよ

Boys, be ambitious.