KB-2の車検を取得したので、任意保険に加入することにしました。今まで加入していた保険代理店との契約から、今回はよくある電話やNetで加入できる保険に乗り換えることにしたのです。保険料の安さが魅力なのと、走行距離に応じた割引とかの条件があっているとことも変更の理由です。
で、Netで調べたら、自分の場合は、前回の保険の中断証明があったので、その等級が適用できるということでした。でも、その場合は、Netでの申し込みではなく、直接電話での加入になると書いてあります。
この時点で、ちょっと面倒かもって思ったのですが、まぁ、これも経験、書類を手元に置いて、フリーダイヤルに電話してみました。電話は思ったよりスムーズにつながり、待たされることもなく、淡々と質問事項やら、車検事項やら、中断証明の内容などの聞き取りがあって、「お客様の場合は、中断証明の等級が適応されますので、中断証明に記載されている次回の等級と同じ等級が適応されます」との返事。その後、見積もり価格が提示され、本契約の意思を伝え、その電話でカード決済までがスムーズに行われました。
その後、契約書類が郵送されてきて、署名と現在の走行距離を記載して、車検証のコピーと中断証明を同封して返送、これで契約完了となるはずだったのですが・・・
本日、仕事中に携帯が鳴り、少し聞き取りにくい声で、○○ダイレクトのハイクホームの件ですが?って、、、よくわからない内容の電話があり、再度聞き直したら、バイク保険の問い合わせと言うことがわかり、詳しく確認してみると、「今回契約書類をお送りいただきましが、添付書類を精査したところ、お客様の等級が異なっておりましたので、追加の料金と、再度の書類の提出をお願いします。」と一方的に言われました。
この時点で、自分の思考回路が、少々ポカァ~んとしていたので、保険の内容に間違いがあったことは理解できましたが、はぁ~って感じで、じゃあまた送ってくださいと返事をしたのですが、よくよく思い起こしてみると、自分は、最初に確かに等級について確認し、その時点で、間違いなく電話の受付の方は、その等級での見積もり金額の提示をしたのです。でもってその金額に納得したから契約を承諾したのに、後になって、内容に間違いがありましたので、変更の書類を送り直して、追加の保険料を支払ってくれとは、、、何でやねん!そんなん、あとだしジャンケンやん!と、かなりのタイムラグの後、少々頭に来たのでした。。。(タイムラグがあるところが我ながら情けないのですが、、、)
で、レスポンスが遅れましたが、再度こちらから、今回の件について瑕疵があったのはそちらではないかと電話を入れたのですが、当然、先ほどの方とは違うオペレーターの方が出られて、しどろもどろの対応です。電話がつながったとたんに、お客様へのサービス向上のため電話の内容が録音されます~何て言う定番の機械音声が流れてからの話ですので、余計にムカムカしてきました。
今回の件は、明らかにそちら側の電話受付における瑕疵があったと思います。その点については、そちら側に記録が録音されているはずですから、確認いただき、書面にて回答してください!ガチャンと電話を切りました。(正確にはガチャンと音はしませんけどw)
で、、、しばらくしてから、今度はコールセンターの責任者みたいな、落ち着いた声で、いかにもクレーム対応には慣れてますもん!みたいな、やたらと丁寧でやたらと平身低頭みたいな雰囲気を醸し出す口調(実際に平身低頭かは未確認)な方から、お詫びの電話があったのですが、ここでも、書面での回答にについては、口ごもる感じ、、、
「書面での再度の契約を依頼されるのであれば、その書類を送る際に、今回の件についての顛末をきちんと書面で提出してください!そちらはしっかり録音されてみえますが、こちらは録音などしていませんので、口先だけで謝られても、記録が残りません。これって、フェアじゃないでしょう!保険という契約行為で仕事をされてみえるんだから、ちゃんと書面で回答をお願いします!(キッパリ)ごめんで済んだら、保険屋さんはいらんねん!とまでは声に出して言いませんでしたが、心の中で叫んでおりました。
そして、数時間後、また電話をいただき、書面での回答を送りますとの返事がありました。。。
○クサ ダイレクトさん、もっとダイレクトに仕事して頂戴ね
写真はこの前訪れた紀伊の風景(お口直しにどうぞ)