goo blog サービス終了のお知らせ 

iwao's diary

BlogをAmebaへ転居しました。
こちらも当分残しますけど、更新はありません。

KUWANAの暑い日

2015-07-26 | Maserati

今日は、いいお天気でした。でもって、めちゃくちゃ暑い日でした

車仲間が、桑名に集合し、一緒にお昼をいただきました

桑名と言えば、「その手は桑名の焼き蛤」でございます。初夏が旬のお料理、大変美味しゅうございました

まぁ、車仲間の集まりですので、今回は、集合写真のみ掲載いたします

皆さん、楽しく、美味しく、暑い1日をありがとうございました。またお会いしましょう


1:43 Maserati Shamal by LEO MODELS

2015-07-14 | Maserati

本日、イタリアからミニカーが届きました。

梱包は、結構しっかりしていました。

中身は、1:43のシャマルが1台のみです。。。箱と、クッション材の余裕を考えると、数台、仕入れることができたかもと、ちょっと思いましたが、初めてのショップとの取引でしたし、モデルの出来具合も未確認でしたので、冒険はできませんねぇ~

出来は、特に全体のフォルムが、今までのシャマル・コレクションの中では、一番秀逸だと思います。

特にフロントウインドウの角度が、ダメダメなモデルが多い中、このモデルは、実写の雰囲気を良く再現していると思います。

若干、フロントフェンダーがオーバーデコレーションですが、斜めから鑑賞すれば、それも雰囲気が出ているとも言えます。

ただし、良いことばかりではありません。。。Made in PRC (中国製)の悲哀というか、リアライトの取り付けが甘く、片方がズレてしまっています。

まぁ、輸送時のショックで接着が甘いライトが外れてしまったようです。割れている訳ではないので、目くじらを立てる程ではありませんけど、、、

メーカー名は、LEO MODELSでした。このモデルの評価が書かれているサイトも確認しましたが、ドイツ語なので、よくわかりませんw(一応ドイツ語の単位は取ったハズですが)翻訳ソフトの直訳では、まぁまぁの評価のようです~

1:43のMaserati Shamalでは、iwao's評価も高得点です 黒もあれば、さらにポイントアップかな

 


1/43 Maserati Shamal

2015-07-13 | Maserati

さて、今日は、マセラティのミニカー物欲退散情報です

前回、KESSというブランドのシャマルの情報を掲載しましたが、今回のモデルは、メーカー名が不明です。。。ヤフーのオークションサイトでは、HACHETTE製として出品されていたモデルと同じだと思われます。。。

イタリアのマントバにあるミニカー屋さんのHPで発見しました 衝動的にポチっとやってしまいましたので、到着したら、また、ブログネタにしたいと思います。

それから、1/18の大きめのモデルですが、PMAのMINICHAMPSシリーズから、カムシン(ブラウンメタリック)、メラク(イエロー)、ボーラ(ダークブルーメタリック)、ビトルボ・スパイダー(レッド)、ビトルボ・クーペ(ダークブルーメタリック)、A6GCS(ホワイト)、ミストラル・スパイダー(ブラックとブルーメタリック)、ミストラル・クーペ(レッドとブラック)が、8月以降に発売される模様です。1/18のマセラティ・ラインナップって、かなり豪華な感じですね~ もちろん、お値段も、それなりに豪華でございます。。。

にしても、、、またしても、ギブリⅡとシャマルがないのが釈然としませんけど・・・

 


iwao's

2015-06-30 | Maserati

CAR GRAPHIC 8月号、「この人、この1台」に、GhibliとShamalが登場していました

親近感を覚えるオーナーさんの、この人、この2台です Shamalは、特に親近感を覚える個体でした。。。GhibliとShamal、物欲退散の組み合わせですねぇ~ 


そして横浜(車編)

2015-01-25 | Maserati

土曜日はバイク談義で盛り上がった後、車友達の新しく増車した足車に乗せていただき横浜へ

足車ちゃうやろ、、、これ! 普通のZ4ではございませんでした

6速マニュアルの3.2LのMでございます

土曜日の夜は、友人と横浜は伊勢佐木町の夜を楽しみました。(ホドホドにw)

こんな車のウォッチングもしたりして、、、

車編ですが、この夜は、こちらの電動自転車をお借りして、伊勢佐木町をハシゴですw

こだわりのカスタム自転車、、、こだわりすぎて、まだ、未完成だそうですw

そして、友人の基地には、これまたこだわりのツールが

USAG、KTCよりもかなりカッチョエエやん

そして、日曜日は早起きして、大黒PAを目指しました

この時、車内でかかっていた音楽は、「ゴーゴーゴー 風が泣いている」w  さて、この昭和な曲の意味は、、、

こちらでございます。わかる人にはわかりすぎる車とオーナーさん 風が泣いています。ゴーゴーゴー🎶

Maserati Club of Japanのツーリングの集合場所に勝手にお邪魔させていただきました。

OSCA、素晴らしいですね。そしてShamalでございます

やっぱりShamalが気になるので、追いかけますw 

う~ん、追憶ですねぇ~ 

ゴーゴーゴー 風が泣いている
ゴーゴーゴー ゴーゴーゴー
風が叫んでる ゴーゴーゴー
誰を追いかけて行く どこへ
何が そんなに悲しいのさ
夜更けも ゴーゴー
暴れる ゴーゴー
嵐の ゴーゴーゴーゴー

ゴーゴーゴー 風が泣きながら
ゴーゴーゴー ゴーゴーゴー
風が踊ってる ゴーゴーゴー
どうせ帰らない恋ならば
早く忘れたほうがいいぜ
夜更けも ゴーゴー
踊れよ ゴーゴー
嵐の ゴーゴーゴーゴー
嵐の ゴーゴーゴーゴー


はい、てな感じのゴーゴーゴーな大黒PAでした。。。

土曜~日曜と、一緒に遊んでいただきました横浜のDr.ポチさんに感謝です

Z4のM、ゴーゴーゴーな感じが、かなりアリです


《そして番外編》

土曜日はSILVER STONEでしたが、日曜日の早朝、Dr.ポチさんの職場のご近所で発見した伊勢佐木町なお店は、18禁

参考までw、、、