BEAT&180SXといっしょプラスMOBI/TAN

MT、FRに目覚めたら・?すると集まってきた180、BEAT。まさか86に乗ることになるとは思いませんでしたが・・。

リチウムイオン電池は、怒りん坊なのかぁ?

2024-07-23 12:27:56 | 他人にはどうでも良い

色々楽しませてくれている、D70。どろどろーん君である。

6000円ちょいで、こんだけ色々なコトが起こり、体験できるのは『コスパ、高けぇじゃん、タケシっ!!』でタイパ好き小僧的には言えているな。

モーター交換した後だが、この度は本体に差し込んだリチウムイオン電池が抜けなくなった(笑)。

大した練習をしていないのだがなぁ・・・。恐らく、機体本体内で、熱膨張して引っこ抜けなくなったかと・・。

少しばかり、分解に手慣れてきたので(笑)、今回もばらしてみました。

そして、バッテリーを取り出してみると、引っ掛かって取り出せないのも納得状態。

どんだけ、カッカして熱膨張してんっすかぁ!

経過観察しながら使い続けるコトとしますので、瞬間接着剤で元のように封じマス。

出し入れ時に、引っ掛かってしまうと面倒くさいコト(取り出し分解)になるので、ヤスリで滑らかに。

100均の万力?で1日圧着しておき、充電へ。

今の所、再度膨張していないんですが、いつどうなるか?は分からないので目を離して充電は絶対してません(笑)。

理解不能な、怒りん坊は、怒るタイミングスイッチが不明ですからなぁ。

 

【杞憂希望】

あ、携帯扇風機のリチウムイオン電池の発火、あれ、満員電車内で目の前の奴の鞄から発火したら怖くねぇかい?

地下鉄嫌いの俺としては、地下鉄内で起きたら満員状態でどうなるんでしょうか? (汗)と危惧しちゃいますが。

しかも、メトロはワンマン運転デス。災害の時だってワンマンだと運転手1名しかいない。

運転手がどうかしたらどうなるんでしょうか、地下トンネル内で(大汗)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まあ、定番のコトをする その1

2024-07-21 21:21:41 | コペン

分かってはいるが、毎年暑いわ、蒸すわ・・・。こんな状況ではメンテなんてしたくない・・・(笑)。

が、冬は冬で寒い・・・って理由でブレーキフルード交換にはもってこいの時期を逃してんだよなぁ・・。

そんなクソ暑い季節に、オアシスなのがコレ ↓ である。

       

ういろうでアル!大好物なのであるが、ウチの家族や職場の人たちにはいたって不評である(怒)。

青柳ういろうの美味さがもっと広まってもらいたい。画像のように、食べやすい様に1本入り梱包箱に2本入っているの。

一生懸命、進化しているのだ。応援したい。このういろう(桜)、ちっちゃいから、『チビっろう』て名づけてる。

此処何度かの7月の週末メンテの際に食して(心の)熱中症対策(食欲)してる。

閑話休題。

昨年11月に購入したコペン。

バンバー外したり、オイル交換したりしてるけど定番のブレーキパッドの状況確認をすることとしました。

リジットラックの脚と駐車場溝が干渉しないよう&ジャッキの脚ローラーと水道メーター蓋が干渉しないという・・最適位置(笑)にコペンを停めてマス。

少し前のタイヤ交換時にサビ落としした記憶があるけど、ローター交換とかしてキレイにしたいもんだなぁ。

肝心のパッドですが、ほほ新品交換を前オーナーがして大して減ってない状況っぽい。

ここで強化パッドなんかを指向したりしたら、『沼』にコペンでもハマりかねないのでそのままグリスアップ、ダスト除去にとどめました。

でも、ピストン内部が錆びサビ。お金出してオーバーホールしてもらうか、ピストン分解清掃とかするか?

将来、86のピストン分解&交換をしたい・・・と思っているので、コペンで練習するってのもありかと。

まるでビートを実験機にとかって考えていましたっけ。結局やんなかったが(笑)。

スライドピンのゴムブーツ、コペンの整備書みたら都度交換品なんですねぇ(汗)。

そのまま使用してますがねぇ・・・。

14㎜で結構きつく締まってました。26.5Nが規程トルクなんで締めるときは3/8トルクレンチにて。

海の日を含めての3連休の1発目は、コペンの軽メンテナンスでした。

そして、翌日日曜日はTAFTのオイル交換っす。

去年の7月にお高い0W-16のオイル、フィルター交換した後、そろそろかと思い、オイルも準備してましたので。

続く・・。

 

 







 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンパーをコウカンする

2024-07-07 14:48:32 | コペン

かってBEATで色々メンテナンスのジッケンを行おうとしていた時期がありました。

BEATは軽だったし、軽そうなんで、気分的にサスの交換練習にもなるだろ・・って(笑)。

そもそも何故練習を・・となっていたかと言うと、何回かブログにも書いているが単なる強迫観念でアリます。

180乗りと言えば、ボロボロの車体に意味もなくフロントバンパーを外してサーキットで横滑りする!って。

なので、どこでも、いつでもバンパーは外しちゃうし、コンクリに突っ込めば帰り迄には純正サスで応急処置&帰宅(笑)。

こんな、オーナー像、こうあるベシ像から来たもんですな(汗)。

が、結局、BEATでバンパー外すことは無く(だって部品劣化凄すぎ、元に戻せんくなるからな・・)、180でも無かった・・。

そのくせに、一般車両で買ったR2のバンパーを外したのは自分的にはウケる。

思いがけなくヘッドライトバルブ交換から迫られたのではあるけど。

ドリとかでなく、単なる整備性の悪さからのバンパー外しでアル。

 

さて、今回のコペンも正に整備性の悪さからフロントバンパー外しを数回行ってんだよね。

ハロゲンバルブ=>LED化で。それとバンパーのグロメットやビスの取付や交換とかで。

それにバンパーの傷とか(笑)、どうしてコンナ所を擦るんか!って驚きの状態が続いているのが嫌になったこともある。

それに賛否はあるだろうが、歴代オーナーの後始末をしっかりやりたくなったってのが大かな。

固定箇所、千切れてる・・・(泣)、グロメット抜けてる・・。

挙句は、変なビスとかナットでバンパーやフェンダーを固定している。

あー、気になって気になって、もうイヤ状態でしたからね。

グロメットとかスクリューとかわざわざ購入してつけなおしましたが、やっぱり固定箇所が千切れているのは俺的には許せん!かったデス。

それがヤフオクで届いたシロモノの経緯です。

な、何か・・のサナギか?の図 ↓

 

作業備忘録
基本、コペンは整備性が俺にとっては難易度大なんでジャッキアップしちゃうこと多し。

フォグのLED化とかでもアップしてタイヤ外しちゃいました。

楽々コースって!進めても、結局、行き詰るもんですから。

 

あ、俺がバンパー外す時って何故か風が強く噴き出す。超迷惑なんですけど。

ボンネットを開けて作業してたら、アルミボンネットが軽いせいか、ステーが外れて強制的にボンネットが閉まった時は凄い音がして流石に驚いたな。

おまけに気が動転してるもんだから、ボンネットをその場でダイハツエンブレム下に手を入れて開かんから絶望を感じさせられた(笑)。

冷静に考えれば、グローブボックスのオーブナーを引けばよいのだが、気づくまで10分程度、なんとかコジ開けようとしてたわ。・・こわっ。

フェンダーのクリップを抜いて、内張を捲っての3本スクリュー外し。

コレ、やっぱりタイヤ外しておかないと戻す時に行き詰るんだよな。

以前だが、スクリュー台座無しの助手席側。

そして、謎のネジやボルトで固定。しかも、シルバー塗装済みとか・・・。癖強すぎだろ、以前のオーナー。

グロメットとか、無いし(汗)。

電子整備書とか見て、品番特定してグロメットとか購入したが、これはある意味、ご褒美なのかぁ?

人によっては楽しみかもしれないけど、俺はちょっと苦痛だったなぁ。

バンパー下部のクリップは、ダイハツやトヨタのクリップコレクション(笑)として購入済みのエーモンパーツから供給・交換。

上の ↑  運転席はバンパー下部のステー部分が付いていたが、助手席側は千切れて無し!

=>これもヤフオクで中古バンパーを購入した動機の1つ。

これは、 ↓ 古いバンパーとフェンダーの隙間(助手席側)

ひどすぎるのは、グロメットとかスクリューが無いからと判断。

中古バンパーに交換して如何出るか?って少しばかり期待したのだが、ちょっとばかりマシになった程度だった。

交換しても助手席側フェンダーとバンパーのチリはいまいち。

期待してただけに少々残念でした。

 

 

ざっと、交換を振り返ったけど、まさかコペンで購入半年程度で数回バンパー交換&パーツ補充なんてするとは思わんかった・・。

リアバンパーも交換するか?ちょっと悩んでいる。1度取外してみて、現状がどうなってる?(千切れとか確認しておかんとねぇ)

それから考えるようかな。何しろ、後始末が大変なんでね。

 

ところで、こんなに自由なコトができるのは、このDVDのオカゲデス。86も買ったけどコペンも十分元を取ったという感情よりは感謝の気持ち大ですね。

ヤフオクで購入できるのでメンテナンス本を集めるという趣向性を持つ人は買ってみてもいいかと。

MKJPさん。

作業動画を体系的かつ綺麗に編集されてて、このようなパイオニアの方々には報われてもらいたい(笑)気持ちが強い俺です。

ブレーキパッドの交換とかは、保安基準関連で未収録という大人の事情もありますが楽しめるDVDでした。

 

参考)フェンダー付近のスクリューネジ

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行きはよいよい、帰りはこわい・・・(笑)

2024-06-30 17:17:15 | コペン

昨年11月に購入(勿論、中古)にしたコペン。店頭確認の際はコーフン気味であばたもえくぼ・・ってカンジに良く見えてしまってた。

冷静に見れば、以前にも記事で書いたケド、どーしてこんな所をぶつけてんのぉ!って歴代オーナーのバンバーに残した勲章に頭が痛かったんす。

フロントはまあ、いいかって感じだが、相変わらず擦り傷多し。

どうしたら、こんなトコ擦るんじゃいって未だに思うけどね。

リアは結構酷い(笑)。塗装剥がれが生じてきている。

俺が擦ったり、塗装した訳では無いが他人が見れば、『あなたなんでしょ!?』って思うだろ(汗)。

 

で、フロントについてはバンパーのグロメット受け箇所とかが千切れてたりと傷以外にも危惧事項があったのでヤフオクで状態の良いフロントバンパーを落札。

早速 ↑ が届いたバンパー。嫁な人もチビ(今はノッポ)も、もう何も言及さえ無し(笑)。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

早速、交換したのだが、経験者は分るかも。

そう、不要になった元のバンパーの扱いである。

で処分しようかと思ったら、個人で出品している人、居なくない?!

そして、調べていくうちに、なんと発送する段階でヤマト、佐川、諸々が適用外(笑)。

な、なるほどぉー、じゃあ、どうすんのよ!って感じ。

交換前のボロバンパー、近くの解体車両屋さんに持ってこうとしたけど、販売はするけど買取はしていないとのことだ。

漸く、『あっ!これやばくない?!』って感じ出したよ。

原発の核のゴミみたいに持っている者が負けじゃないかい。トランプのババ抜きか・・。

『行きはよいよい(落札バンパー、うきうきして交換) 帰りはこわい(元バンパーどうやって処分するんよ!)』

童謡のフレーズが思わず、浮かんでしまった瞬間でした。

 

・・最悪、バンパーをノコで30cm四方に切り刻んでゴミ出ししかないかも・・と危惧してしまった。

(あ、そうだ。障子をノコでぶった切りした経験が役立つかも・・)

 

氷川台のハセガワに持ってこうか・・と思ったけど、そもそも俺のバンバー、傷モノで交換した物だから買われもしない気が100%到達気味と言える。

暫く検索したら、アップガレージがどうやら行けそうじゃん。

電話で聞いてみると、商品によるが100円とか(笑)買取値段だそう。

『えーとぉ、値段付かんかもしれませんけど、引き取ってはくれますか?』 (俺)

ゴミを押し付けるので必死な俺だが、お店からは処分量1100円お支払いいただきますとの嬉しい返答が来た。

リアバンパーの交換もしたくて入札待ちしている俺なので、フロント以外にもリアバンパーまでの処分先確定が必須なのである。

仏壇がある和室に純正シート、タイヤだけでなく次々にクルマ関連の物を持ち込む俺。

大学がミッション系だった影響で全く気にしないのであるが、キャパ的に限界が来ている感がスル。

おまけにドローンまで室内で飛ばしている(笑)。

【コソ練風景 ↓ 】

 

おー、コレは ↓ 未だ『障子』がある時期のスレーパの置場に困って和室窓際にぶち込んだ図だな(汗)。

そして障子も、この間、使わないわ、破れてみっともない、張り替えたら剥がれてくるわ・・。

頭に来たので、障子をバキバキ・切り刻み廃棄をしてしまいました。

そしてロールスクリーン化して、すっきり(笑)。

『NPO 日本の障子を守る有志の会(架空)』から厳重態度指導を受けかねない、和室状況である。

 

 

 

そして本日の日曜日。フロントバンパーをタフトに積み込んでみた。

考えてみると、ウチには必ず荷室重視のクルマが存在してくれているのでありがたいコトをツクヅク実感した。

タイヤの組み込み持参とか、4本組み換えだと、往きは8本積み込みだもの。

今回も軽だからダッシュボードまでは侵入(笑)してこなかったバンパー。

普通車だったらサーフボード的な感じ?!(泳ぎも海も嫌いなのでボードも想像での話ですがね・・。)

持ち込んで査定してもらい、バンパーは流石のアップさんでも廃棄処分らしい・・(笑)。

グリルやフォグランプレンズ等に値が付き、バンパー処分費と相殺して数百円いただきました。

 

リアバンパーもお世話になるかも知れませんって店員さんに言ってみたが、なんとも微妙な反応でしたねぇ。

まあ、処分費を払えばいいそうなんで夏には交換できているといいなぁ・・と考えています。

あー、そうそう、ワイパーブレードもお願いするかも。

ヤフオクで数多な出品を繰り返したが、全く相手にされなかった錆びサビアーム。

最後の処分駆け込み寺みたいになってるかも。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後、D70は?

2024-06-23 22:52:03 | 他人にはどうでも良い

5月に買った、初ドローンのD70。

俺の当初の予定では、既に『渓谷マスター』(笑)とも言える領域に達しているハズであったが・・・。

まあ、15畳ほどの和室でガタン、ゴタンって壁とかにぶつかって、どろーん君がジタバタしている感じデス(汗)。

言訳を敢えて記載するなら、1週間程度は練習したくともできない状況であったわけでして。

今回、その試練を乗り越えるのに、多大な恩恵を受けたコトをお知らせシマス。

2週間前位の日曜日、広大な公園にてコソ練を開始しようかと愛機をプロペラ旋回モードにした。

が、右フロントモーターのみプロペラ回転しないじゃん・・。えっ!って感じ。

まあ、あれだけ落下や衝突していて無事飛行しているのを見て、当初は丈夫だなぁ!と感嘆してた。

その内、慣れてしまい、当たり前のように落下時の殺虫剤を掛けられた足掻く虫状況のどろーん君に鞭を打ちましたから(笑)。

じゃあ、分解して直そうかといつもの好奇心から点検分解デス。

公式のプロペラ交換やモーター交換がYouTubeにあるので、注意深くビスを舐めないように外しマス。

長さが違うビスの位置もあるから、クルマいじりする良い子は、何処のパーツだったかな?と識別するノウハウをここでも駆使しましょうね。

(あ、俺、どれも同じかと思って1度やり直ししました・・。)

開けて見て、あれ!って感じだったのは、当初は基盤のハンダが落下衝撃で割れてんじゃねぇ!って想定でしたが。

単3電池直付けして他の3モーターは駆動、肝心な右フロントモーターは動かん。

あー、コレ、モーターが壊れたん?ちょっとばかり面倒くさそうじゃんと思いましたね。

ネットで見ると、トイドローンのモーター、凄い短寿命らしいコトが判明(笑)。十数時間とか・・(汗)。

屋外で散々落下もさせているので流石に、メーカーには保証期間だからなんとかしてって泣きつけはできませんよね。

Amazonでチェックしてみると、モーターにも2種類あるようで。正回転と逆回転。しかも、右フロントがどっちかは不明だし。

正回転ものは、モーターからの結線が2本らしい。でも在庫なしとのこと。

逆回転モーターは結線4本。在庫あり・・・。

値段は650円程度である。が、右フロントモーターは2本結線なので正回転モーターと想定。

そこで在庫ナシに直面してしまった訳デス(汗)。

 

まあ、そこで保証期間の無茶要求ではなく、モーター買いたいっす!メールをHolytonカスタマーにメールをしました。

流石製造元ということもあり、モーター在庫はありました。650円ってのも手頃。

が、驚いたことに、散々落下とか木々の葉中にて停止(笑)しているコトを伝えてありましたが、保証期間なので新品モーターを送ってくれるとの返答!

Amazonでのレビューにて手厚いサポートが書かれていましたが、流行りのコトバで表現するなら『神対応!』ですね。

『 ! 』を追加しておきました。

郵送までしてくれたのですが、土曜日や日曜日の交換作業で本当に直ったか見たい俺がいたんですヨ。

金曜にモーターが届いていなくてちょっとばかり寂しい想い(笑)をしてたんです。

日本郵便の土曜配達廃止は週末を寂しくさせるよねぇ。

 

と、ところが、土曜日にコペンのバンパー交換をしていたら、何と、ゆうパケットでモーターが届いたんっすよ、兄貴!

(コペンのバンバー交換の方が興味があるから、そっちを書けよ・・と思う方もいるかもしれんですが・・)

  ↑ は、金曜日に届いた中古のコペンフロントバンパー。

余りにも大きさが違う・・。

 

コレ、まさにカミ対応ってヤツじゃないかい?! 土曜日の夜のお題は、勿論、モーター交換でしたね。

安物半田ごてで基盤に再半田付けは俺の技量なんで不安でしたが、クリア。

試運転でしっかりと浮上し、しっかりと下手さもあり、壁に激突して落下を繰返しできました! 

 

Holyton、すげぇな。

因みに、ゆうパケットの送付者は、 活石株式会社で文京区から。

holy stone ってメーカーだからか(笑)。サイト見てみたけど、部品販売とかしてて、虜になりそう・・。

面白い趣味開拓分野で、信用できるメーカーって感じか。プラモで言えば、タミヤとかハセガワかも。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ころなの置き土産

2024-06-08 20:37:48 | 他人にはどうでも良い

コロナ禍、電車車内は換気、換気の大合唱だったわな。

まあ、屋外電車ならいいけど、地下鉄なんか、滅茶苦茶無責任対応してんじゃん。現在も継続中・・。

かねてから、地下鉄構内やトンネル内でのPM2.5濃度は取り上げられてきたけど。

国民の健康についてなんか、本当にどうでもいいと考えている環境省、地下鉄のPM2.5濃度基準なんか作る気も無いとのこと。

海外じゃ、取り組んでんのにねぇ。

日本じゃ、慶大の地下鉄構内の調査が有名だが、それを知るとコロナ禍での地下鉄トンネル内での窓開けがどんなに無責任だったかと思うよ。

車輪と架線、ブレーキとかでの発生する鉄粉とか、もう凄過ぎじゃん。

鉄を含んだPM2.5って、そんなん、浮遊しているトンネル内とか構内に空気を従順な会社員とか満員状態で良く我慢してるよ。

偉い!偉い!と褒めてもらっても、十何年後かの呼吸器系の病気や肺がんで苦しめられる恐れがあるのを知ったら、車内でマスクしてたのは良かったかと思うかもしれない。

  (が、肝心な不織布マスクの不織布もマイクロプラを出すので、着用者の肺にマイクロプラを直送するって報道もある。ど、どうすりゃいいだとも思うわなぁ。)

俺は、東京ヘドロの最初の数駅で幸いにも降りてる通勤経路だったが、有楽町とか、挙句は、新木場なんてとこまで毎日往復してたら、肺真っ黒かも?

地下鉄各社、PM2.5に関する調査ぐらいしとけよと言いたい。

将来、勤勉な会社員だったおっさん、おばさん、小僧、小娘がなんか呼吸器系の意味不明な症状に悩まされても知らん顔できるから、する訳ねぇか。

共通事項が、地下鉄通勤者って・・判明なんて近未来にあったら当人たち、どんな気持ちなのか。

 

杞憂ではすまんだろと思われることなんだが、

NHK   サイカル 2018.10.26 記事

『地下鉄で高濃度のPM2.5 なぜ?』でも読んでみたら? あ、でも不安になっちゃうか(汗)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニトリルグローブ・・ いい加減にしろと言いたい

2024-06-04 21:46:48 | 他人にはどうでも良い

なんか、今まではイレギュラーとか思って見逃してきたけど・・。

ふと、ずーっと続いているコトに辟易して、数えてみた件(笑)。

 

うちのハムちゃんの飼育カゴを清掃する際に、ニトリルグローブ使ってんだが、この製品、不良ばっかりだぞ。

コロナ禍で使うようになってた頃から、ちょこちょこ、破けてたり、裂けてたり、溶融した指先だったり・・・。

おいおい、指先溶けてんぞ。 ↓

コラコラ、こっちは裂けてんぞ ↓

ロット製造年月日が古すぎるカモしれんが、貰いもんなので不明すぎる・・。

どんな品質管理してんだよ。100枚入りと記載しているケド、10数枚はこんな状態じゃんか。

ぼろ儲けだな、おい。不良率十数パーセントって、会社としてどう考えているんだか。

古すぎて、クズになるのなら、一言書いておいてくれ。

 

当初は、この単箱だけかと思ったら、10箱近く使っている中で、安定したクズ手袋が引き当てられる。

貰い物だから使ってるけど、もうすぐこのクズ在庫も数枚残すのみ。

絶体、ぜっーたい、セーッタイに、この製品は買わん。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どろどろ~ん D70

2024-05-30 18:11:44 | 他人にはどうでも良い

小学生の頃、タミアのRCに夢中で(笑)。ティレル6輪の時代ですが・・・。

そして、浪人の頃かと思うが、サムソンと一緒にラジコンヘリで笑えない体験 ↓ もあった。

親友さむそん と ラジコンヘリ - BEAT&180SXといっしょプラスMOBI/TAN

 

でも、やっぱりラジコンって、心躍るわけですよ。

4月から5月中旬まで、家、リフォーム工事を実施。屋根、外壁、シーリングとか。

そして、以前にも定期的に屋根塗装をした際に、足場をコソコソ乗って屋根を見に行ってきた。

今回は、そこまでしなかったけど、屋上屋を重ねる方式の屋根カバー方式?になったので目で見たいと。

では、どのような手段で?を考えて、足場がある内に行動しなかったのか!

答えは、コレ ↓ (笑)

Amazonで買いますた。規制適用外の軽かる「どろどろ~ん」君デス。

これを華麗に操縦し、屋根を空撮するのだっ!!と決心したからですね。

 

・・が、どろどろ~ん君、意外というか当たり前だが上手い事操縦できないのダ(汗)。

近くの公園で飛ばしてみたが、どんどん森側に行ってしまうゾ! 焦ってコントローラーのステック動作方向間違えるし・・。

地面が雑草だらけだから破損はしない。

ケド、なんか犬のクソとかありそうで後日は広い公園で練習しました。

しかしながら、その日曜日は風がそこそこ吹いていて、規制外の軽量トイドローンはぐんぐん流されて行ってしまいました・・。

おーい!って言っている内に、50ⅿ位先に行っちゃうし。

前向いているのか後向いているのか? 

コントローラー操作では重要なことを痛感しましたね。

前後間違えると、意思と反対方向に行ってしまう駄々っ子に変身。

 

そして数日後。会社の昼休みにYouTubeでトイドローンの練習動画を見たんす。

突発的に、転移者でもない一般人には、基礎練習が必要なんですねぇ。むしろ狭い部屋で腕を磨けってか・・。

特にD70は素のドローンなので、某兄弟の兄曰く、「D70は、パイロットを育てる機体だ。ケイスケ・・。」

『兄貴の言う事には、間違いねぇぜぇ!』と練習方法を真似て、ここ数日実践中。

仏壇のある和室とか、お構いなしで練習。

洗濯物干しとか、片付けろよ・・・とかの外野の声には耳を塞いでの試練ですな(笑)。

室内コソ練をしてたら、2階からチビ(今はのっぽ)が下りてドローンの暴走を目撃されてしまった。

プロペラ音が結構響くらしく、1Fでドリル作業でもしてるかと思ったそうな。

会話している間にも、どろどろ~ん君の傍若無人ぶりは加速して、別室の嫁な人のピアノにも衝突を繰り返す有様デス。

チビには口止めしたが、落下してもひっくり返りながら、跳ね返りながらペラ回転している様は、なんか殺虫剤を食らったGのように思えましたね。

ふと、昆虫って、神が作ったトイドローンかも?!って、哲学してみたりしました。

 

一応、1週間程度で、和室から廊下を通って隣の部屋に行く・・・って峡谷を縫って飛ぶジェット戦闘機乗り体験を予定してオリマス。

・・・できるか?

 

※せっかくなので、俺とさむそんの間抜けな想い出記事をまとめてみました。

 

免許を取る前の誤解 - BEAT&180SXといっしょプラスMOBI/TAN

 

 

でんでん(さむそんの次期車両) - BEAT&180SXといっしょプラスMOBI/TAN

 

 

さむそんの魔法のクルマ - BEAT&180SXといっしょプラスMOBI/TAN

 

 

高校生は腹が減る - BEAT&180SXといっしょプラスMOBI/TAN

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ傾向か・・?

2024-05-15 22:21:00 | 86

今日、昼休み会社でYouTube見てたら、えっ!ってコト発見しますたヨ。

おんなじ、ケイコーってヤツ。

180乗りってビートも乗っているって事例は以前から知ってたんだけど。

86(ZN6)乗っている人が、コペンに乗ってるって動画を偶然見つけたのね。

ここ1ヵ月間、リフォーム工事で86やコペンの車庫からの出し入れでボディカバー着脱が頻繁でした・・。

なので、日常の俺の関心も、会社の昼休みにボディカバーを検索する・・・という、変な行動を取りだしました(汗)。

そこに、86にボディカバーを着けた!って動画を発見。

俺としても、ボディカバーならカバーライトっでしょ!って思いがあるので視聴。

カバー止めの帯を車体下に通すことに苦戦してました(笑)。

俺も、踏み切り君を使うまでは本当に面倒に思ってたし、使用もしてなかった。

是非、踏み切り君を多くのカバーライトユーザーに使用してもらいたいねッ。

まあ、本題に入るが、動画終盤で86の横に銀色コペンが停まってたのに俺は反応してしまいましたね。

あー、同じ傾向というか、趣向かもって。

世の中、多様性とか言っているが、意外と画一性なのか(笑)。

 

俺版86とコペン。

カバーを外すときは、86もコペンも屋根で、いもむしごろごろ状態にしてマス。

コペンもカバーライト・・デス。

塗装面保護とやっぱり三角窓付近からの雨漏りがコワイから。

おまけ:

100均のもふもふ。ピンク色はカバーを外す直前でカバー上の埃とかを書き落とす物。

一方、帰宅した際には、車体に付着した砂塵とかゴミを色違いのもふもふで落とす。

それからボディカバーを掛ける。

面倒くさいかぁ?と聞かれたならば、『しょっ中、ボロボロのタイヤを交換するのに比べたら楽じゃん(笑)』と答えるかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

既定路線だったのかい?

2024-05-05 11:43:47 | コペン

俺のクルマライフ(笑)、多い人には敵わんけどそれなりかも。

親共用:ずんぐりパルサー、ランサー(5ドアサルーン)

専用:ST162セリカ、ST202セリカ、カプチーノ、ビート、180の1号、180の2号、ラパン、R2

嫁な人と共用:プレオ(追突されて)=>プレオ、モビリオ、タント、タフト

そこに、86とコペンが加わって来た。そんな中での既定ロセーンっぽいことが浮かび上がって来てんのね。

【その1】俺が会社辞めてノラリクラリとして4月になるとクルマをぶつけられる(笑)

この運命則(笑)に気付いた時は、えーっ!何故ひどすぎるゾ!と思ったもんだが・・。

モビリオ、ビートと相手側100%過失でやられた時点で、やばいなぁ!と思ってた。

も、堪え性のナイ俺は転職はするわ、する!

そして、ある年の4月。順番からいうと180であった。

それだけは絶対阻止したかったんで、4月の下旬まで俺はクルマを運転しなかった。

(イメージ↓)

往復10キロくらいも歩いて行ったし。ハロワークとかね(笑)。でも、5月まであと数日って時に、ハロワに時間的都合で180で行かなきゃいかんことに(汗)。

そりゃー、慎重に慎重にと行きましたよ。運命に抗うぞと。(ブレイクブレイドかっ・・)

ハロワの駐車場でも警戒していた。が、やはり運命則かーってコトが起きたのさ。

失業中のおっさんが頭入れからバックして、俺の見ている前で180のフロントにぶつかって来た。

自分が降りていた状況で、自車にぶつけられるのは初めてだったよ。

(イメージ ↓(笑))

相手過失100で当然処理となったけど、場所が場所(ハロワで失業者が来所)なので、居ない時にやられたら当て逃げだったかもと思ったな。

ホント、つまらん運命則には辟易したよ。

 

【その2】 カタログを集めていたり、ムック本を買っていたクルマは、意外と後々オーナーになる

あ、これは滅入ってしまう様な運命則では無いが、自分としては面白いと感じてマス。

ラパン、R2、86。86なんか、全然興味なかったけど、参考程度にカタログを請求。

トヨタから届いたカタログ見て、あまりの立派さにびっくりした記憶がある。

まー、10年後とはいえ、中古車のオーナーになったわけであるからトヨタの戦略勝利でアル(笑)。

 

そして、今日、自身のブログの閲覧者履歴を見てたら、2006年にコペンを買うぞぉーってブログ記載してんじゃん。

どんだけ、お調子者なんだか・・と恥ずかしい限りデス。

 

【おまけ】

その3として:新車で購入しても、自動車事故で相手にぶつけられる

これも歓迎できないコト。タフト殿について身辺警護の強化が必要かも(笑)。

 

大全集・・ですか?! - BEAT&180SXといっしょプラスMOBI/TAN

大全集・・ですか?! - BEAT&180SXといっしょプラスMOBI/TAN

どうもこの手の本に俺は弱いのだなぁ。軽自動車を扱った本のことだ。軽自動車はなんか、わくわくする車種が多い。更に、普通車より手が届きやすいと勘違いも容易くできるぞ...

goo blog

 

上の画像クリックで記事に別ウィンドウで飛ぶけど、この記事を見た人、どうやって閲覧にたどり着いたんだろうか?

日本の人口というか、人間の多さってものが色々な需要を生むんだなぁーとシミジミ実感できる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長スル ai

2024-04-27 10:27:46 | 他人にはどうでも良い

近未来のオフィス関東組。

2024年の裏金問題で駆逐、蔑視対象となったギイン達にトドメを止めを刺したのが、【ごろつき議員For シュー・参議員】などの新製品でした(笑)。

オフィス関東組が発売した『成長スル ai』の企画会議のエピソード。

かって皮肉屋の地方君は、大出世して課長となりましたが、また彼のアイデアが提案されました。

『えー、成長するAIを発売しようかと(笑)。うちのAIは、より人間味がユーザーから求められる需要に応えるモノとしましたヨッ!』

課長とは思えん口上でも、ひょっとして売れるかも?って思ったのは会議の末席にギリギリ参加資格のダサイタマ代理デス。

地方課長は続けました。

『ここに、今朝のダサイタマ県の朝刊記事があります。隣あった新聞記事を

発売予定の【いたずらAI  許してね!君】にいじってもらいましょう!』

何のコト?と思いながらダサイタマ代理はモニターを凝視。

記事1

留置人36人が食中毒

県は総菜製造業を営業停止。弁当を食べた警察署に留置された容疑者36人が下痢や不屈を訴えた食中毒発生

 

記事2

放火未遂疑い 消防団員逮捕

消防団員として言語同断の行為であり、到底許されるもので無いと消防本部声明

 

地方課長が説明をし出しました。

『では、【いたずらAI  許してね!君】に2つの記事をいじってもらいます。

ポチっとな!』

えー!と古すぎるセリフに驚いたダサイタマ代理でしたが、アウトプットしてきた記事にはちょっとばかり同調しちゃいました。

アウトプット記事

弁当を食べた警察署に留置された容疑者36人が下痢や腹痛を訴えた食中毒発生。容疑者からは、

『糞便を漏らす屈辱はトラウマ。漏らすまいと腹痛に耐える苦痛を強いられた。言語同断の行為であり、到底許されるもので無い!』

一方、市民からは

『下手な執行猶予とかより、効くんじゃねぇ!?コスパ、最高じゃん』

 

発売後、閑散としたヤブコメに導入したヤブー社。

ネット民の狭量さにマッチしたアウトプットを【いたずらAI  許してね!君】が24時間休みなしで乱発(笑)。

ネット民の好意的なリプライに図に乗った(成長した)許してね!君。

勝手に、増長、日々モンスター化していきました。でも、導入したヤブコメ、大いに賑わったのでした。

 

 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホをリモートシャッターしたいんだが・・・

2024-04-13 14:19:27 | くるまのコト

走行時、動画を撮り見返すのはコウカ的でアル(笑)。

なので、茨中とか各地で皆な撮ってんだけどね。

俺も、ドラレコや助手席に取ってつけたスマホで記録はシテマス。

そこで、不便だなぁーと感じていたのは、スマホの動画スタート、ストップ操作。

グローブ着けちゃってると画面反応しないわ、フルバケで縛り付けられてるのに(笑)、後方に体をひねって人差し指操作はイヤと思い続けてた。

以前、調べたBluetoothでのリモコンスイッチだが、よく分からんので購入見送りした。

しかしながら、諦めが悪い俺。結局買ってみるコトに。

700円って失敗を恐れるコトなく突き進むことができる値段が俺の背中を押してもいた。

【購入した ↑ CamKix Bluetoothリモートシャッター】

で、ワクワクしてセッティング。

最初、Bluetooth認識したデバイス名が?だったのでペアリングしたのに気づかず。

その後、ペアリングしたが、一向にカメラやビデオに変化が無いではないかぁ!!

 

昨夜は一旦、ムダ金だったと撤退したのだが、今日の昼に性懲りも無くリトライしてみました。

自分のスマホに適合しないと『カメラ360』とかいう、変なアプリをインスト、それで撮影とか・・なんて情報も知った(汗)。

滅茶苦茶胡散臭い、アプリでネットでも言われ放題(笑)ではないか・・・。

当然、俺もインストしたくないので、このアプリインストは却下となった。

ちょっとばかり検索してたら、エクスペディアとか、適合していないスマホ機種で音声設定を変えれば操作できるって!情報にたどり着きました。

どうやら音量機能を”シャッター”にすれば良いらしいのだがね。

問題は、俺の中華スマホにもその操作項目があるか?それが有効な手段なのか?である・・。

どれどれ?

あ、あった!早速その設定にしてみました。

 

リモコンのandroid用のボタンを押しても機種デフォルト搭載のカメラアプリは反応ナシ。

どうやら、アプリまでは起動してくれんらしいな。じゃあ、アプリ起動で撮影待機状態でポチっと!

結果は?!

おー、撮れるじゃん。ビデオもOKだね。

なんか、使うの楽しみデス。

 

【追記】

ここまで辿りつけたのは、ヒッキーラボさんのサイト情報のおかげでした。

俺と同じ人は、検索ワードで見てみたらと・・・。CamKixと組み合わせてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「明日、雪降るからさぁ~」 :『えっ(汗)・・』

2024-03-31 19:03:07 | タフト

過去にも何度か、嫁な人からのお達しで、緊急対応をシテイル。

今回も、そのハナシ(笑)。

暖冬だろーって夏に言っているシーズンに限って、降雪するんだよな。

雪国の人から見れば、えっー!っ感じの降雪でも、トカイ人は滑稽すぎる反応するんだよな。

なので、1回目の降雪予報&実際に降った際は

『雪の日にわざわざ出かけなくていいじゃん。塩カル着くから走んなくていいから』と言ってスタッド交換拒否してましタ。

・・・が、帰宅して嫁な人がスタッド履いていると思って、出かけてましたヨ(汗)。

困ったもんだ・・って思いながら、話を聞いて発覚。

・・お、恐ろしい、人の話を聞けよっ!って感じですね。

そもそも、タフト殿のスタッド用のアルミホイール、コペンのevo595の受け皿にしちゃってましたし。

だって昨年GWの頃にコペンを購入するなんて考えていなかったですし。

でも、中古のコペンに、8年落ち(笑)のスタッドがアルミ装着されてました。

粘度と山は結構いい感じなんでコペン=>タフトに履き替えよっかと頭では想定したりはしてたんだけどね。

でも、どうせ降らんだろ・・ってまた無視して、予報前日が来た・・。

 

朝、嫁な人が、スタッドにしてくれなければ、イエローハットに行って装着する!ってLINEしてきたんっす(汗)。

おいおい、当日、そんな対応できるわけねェだろ(笑)と思ったが、嫁な人、アホだから高級スタッド&15アルミを青天井で買ってきそうと考えたら冷汗が出てきたわ。

『こ、今夜、帰宅したら装着するよぉ・・』と返答せざるを得ませんでしたタ。

爆装=>雷装と混乱したミドウェイでは?といつもの妄想が今回も頭の中を過りましたね。

19時に最寄駅に着いたら、黄色帽子へ。スタッドでなく、21hexダイハツナットの購入デス。

タフトの純正ナット、袋ナットだけど浅い感じで不安ということもあり、購入。

20時前から、交換スタート(笑)。

タフトのトランクからパンタジャッキとか出すの面倒なので、いよいよ有事だ、油圧シザーズ。

が、本格的に使うの今日初めてな俺(笑)。慎重に作業シマス。

結構楽に上がるけど、なんかガタツキ気味かも(汗)。

よく見ると、底辺の幅がパンタジャッキより狭くねぇかぁ?

底辺幅について、全く気を配らなかったのはイカンでしたね。>to 過去の俺

コペンに着いていた、ボロアルミ&8年落ちスタッド。

これが、ナットを締めだした段階でアノ方の存在の素晴らしさを実感することに。

 

というのは、薄口のソケットを使っているのに、アルミホイールのナット穴にソケットが奥入りできん(汗)。

えーッ!でアル。標準の十字レンチはそもそもアルミ対応でないとキツイ時は入らんし・・。

嫁な人にミドウェイのように換装しろと言われて時のえーッ!の数倍のどうしよう!って不安にタジロいでしまった(笑)。

意味不明じゃん、なので余計混乱しかけたが、最近のコペン苦行からピンチの時こそ、冷静にの教訓。

少しばかりなぜなぜをシテミル。まあ、QCなんかじゃないけどさぁ・・と一人突っ込みしながら考えた。

あ、ホイール装着がちょっとばかり中心ズレしてんのか!と漸く気付きましタ!

4穴がなるべく均等に締めるようにやり直したら、ソケットは当然ながら入りましたよ。

こ、これが、あの方(ハブリング様!)の有難みなのかぁ!と実感しましたね。

兎に角、仕事後の夜間作業(しかも心底やりたくねぇー感ありあり)だったんでなんかしら起きちゃったんだろうね。

ハブリング使ってれば、センター出しも用意だったろうから、ソケットが入らんってコトも無かったかと。

 

4輪交換後になって、輪止めしてなかった!コトに気付いた際には、DIYは余裕を持ってやらんといかんなとつくづく思いましたね(笑)。


コペンが50扁平なんで、タフトに履かせたら小径14インチ履かせちゃったかいな?と。

嫁な人も気付いて、質問してきたのもビックリしたが。

本当は、外径が小さくなったので、速度差3%を超えるっス!なんて間違っても言えませんので(汗)。

おまけ:俺の嫌いな装置特集デス。

リアの電動ブレーキ。これ、停車の度にほぼサイド止めしているウチの使い方から見て、耐久性10年以上あるんだろうな!って思う。

ドラムやディスクならメンテできるけど、モーター制御だと戻すの滅茶苦茶面倒臭いし、やれん。

長く乗り続けないで、しょっ中、乗り換えしろってことなんだろうが。

でも、ユニット交換とか、平然と提案してくるんだろうな。お、恐ろしい出費が想像できる。

一方、こちらはフロント。

ディスクは、好きデス(笑)。

追記:純正パンタジャッキ底辺 12.7mm位

   油圧ジャッキ底辺 12mm

思った程の差は無いが、不安定に感じるのは何故?

油圧ジャッキの幅は、パンタよりぐっと広いのに、底辺幅は逆に狭いコト

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ETCをつける

2024-03-24 11:59:10 | コペン

R2から外したままの最古のETC。

ドラレコの配線した後、バンパー外しとか色々あって後回しになってんだよね。

この最古品、モビリオに付けてたんではなかったっけな(笑)。

 

内装剝がすのが少し面倒だったので、今日まで未装着だったんだが作業予習もしてモチベもソコソコ上がってきたコトが主因かな。

コペンはミニ平型ヒューズなので、運転席右側のヒューズボックスからの電源取り出しヒューズを用意。

R2の時は5Aだったが、コペンはACCから取ると7.5Aなので、黄色帽子で購入。

ヒューズ電源の先端のヒューズを差し込む向きにも、今回ハジメてイシキしてみました(笑)。

一応、エーモンの教科書的向きに従いましたが、ラジオとか過電流ながれてヒューズ切れとなっても困らんから逆向きもありと言えばアリだよな。

でも、世間のジョーシキに抗する気骨もないことからエーモンの門下生となります。

あともうひとつ、ヒューズの電源側はどちらかな?も今回、イシキしてみました(笑)。

アストロの音はしないが、光る検電器を使用。整備書のとおり、上側が電源側で点灯した。

おーっ!とちょっとした刺激を感じる。実は、このイシキ体験をしたくて作業をしたわけでしてね。

ここ最近の楽しみは、作業前に手順を色々書き記すことか・。

仕事での手順書作成の習慣かよ・・と思うがソコソコ楽しい。

後日見返すとそう感じるのは、まるで小学生の夏休み絵日記かもしれない。

作業手順

・ストッパーを外す。トルクスネジ30なのでカインズブランド(笑)のレンチで作業。

 ここ、コペンの五月蠅いエリアナンバー1地域でもあるが、俺のコペンはネジが緩んでました。

前回のドラレコ配線の際に、締めが甘かったかも? でも、BEATもちょこちょこ緩んでたよな。

・バイザー、ルームランプカバー外し

 内装はがしをルームランプカバーは左右中間点に差し込み取り出し。

ちゃっかりとCOB化しときました。因みにアストロ製。

・Aピラー 上下2か所のクリップ留めなので、内装剥がしで攻略

・センターピラー Aピラー外し後、ストッパー位置位から指入れ、2か所のクリップ留めを外して、陥落。

電源は、ヒューズボックスからなので、配線はセンターコンソールを跨がせます。

ETC本体はグローブボックスとしました。

本当は配線取入れで、半田先生による穴あけとかしたかったですが、この手の加工は後々批判の的になるのでやらず。

( ・・ったく!!前オーナー、何してくれてんのよぉ!! っ的なヤツね。)

ドラレコの配線とETC配線がピラー内側を通るのですが、そのまま這わすとビラーのクリップ固定とはいきません。

丁度、銀色の絶縁ビニテープがあったので、テーピング固定となってマス。

配線も長すぎるので、左右に反復化(笑)。

アース線、電源オンの確認をして終了。

あとは、セットアップはいつもの黄色帽子で行えば、本DIYは終了見込み。

追記:どうせオープンするので、ラバープロテクトを塗布してみました。

YouTubeでやっていた人みたいに、筆で延ばしてマス。

BEATで散々、オープン走行してますのでコペンでは大人しくクローズで走行してますし、今後も開けないでしょう(笑)。

室内汚れるの嫌だしネ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中途半端な、お庭さぎょう

2024-03-18 01:03:56 | 他人にはどうでも良い

世間の奥様曰く、ダンナの中途半端な日曜大工的なモノ程、困ったものはナイ!って調査がある(ラシイ、多分)。

俺も例外なく適用というか、烙印を押された一人であろう(笑)。

少し前に、グリーンラインの水栓ハンドルは直したが、水道の象鼻とホースのジョイント篏合が悪く、霧状に水が飛び散り続けていた。

嫁な人からも、『使うたびに、水がかかるんだよねぇ!!』と随分とご立腹なのであった・・・。

俺も、脱着したタイヤ・ホイールを室内に持ち込むので水洗いするんだが、気付けば至る所がびっしょりになってんだよね。

で、土曜日に内径12㎜のホースが適用されるジョイントを購入。汎用品ね、これは。

3点ビス止めコネクターセットと、言うもんでした。

最初、ホース先端とジョイントの締め付けがどうなるか?と思っていたが、キャップカバーをホースに通して締め付けてけばOKなんね。

難しく考えず、ひたすら締めれば良いい代物でぁった。

 

結果は、当たり前の日常(蛇口オープン、ホース先端クローズでもジョイントからは霧発生ナシ)が戻ってた。

これで、今週からは嫁な人から嫌味を言われなくなるだろうか?

否、当たり前の日常なんで、気付きもしないな(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする