BEAT&180SXといっしょプラスMOBI/TAN

MT、FRに目覚めたら・?すると集まってきた180、BEAT。まさか86に乗ることになるとは思いませんでしたが・・。

ダイシャ

2014-08-30 10:34:55 | モビリオ
 モビリオが我が家を去って数週間。その間、代車として活躍しているのが、ハイゼット(笑)。
ディラーが好意で代車として提供してくれてます。これが、妙に嫁な人に似あっている!と評判らしい(笑)。




嫁な人は、当初、仕事先や近所の人から、
「新車買ったんですねぇ!・・・(しかし、それから間が空く)。」

最初は、全力で否定していた嫁な人であったが、最近は、この手のエブリィやハイゼット系が対向車線から
やってくると注目するくらいになったそうな。
「あー、あれは、スズキね。ライバルかしら・・。」



ライバル? 何のこっちゃ?ではあるが(笑)、バンに理解が深まることはいい事です。
代車がハイゼットと予想していた俺は、貸与が楽しみだった。一方、嫁な人はバンとかハイゼットと聞いても
「??」だったのね(笑)。流石に、フェアレディZとは思わなかったようだ。思うわけないか。

3人乗車して、勾配のある坂を上る毎日の通勤送迎も、一応問題なくこなしてマス。後続車にすぐ追いつかれますが・・(汗)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やって来た日

2014-08-10 18:54:57 | モビリオ
突然なんですが、このブログ、モビリオもテーマに扱ってるのですが、
本日、そのモビリオとお別れしました(泣)。

理由は、先週、モビリオのエアコンが突然効かなったことです。ディーラーに診てもらったら、
コンプレッサーの不具合でした。相変わらずにユニット全取り替えという回答に最初は
反発を覚えましたが、ウチのモビリオ、10年経過、165,000㎞とそこそこ頑張った君です。



色々とこの先、”体調不良”を訴えるかもしれなく、苦渋の選択で買換えとなりました・・。



ホンダが弱っちぃと陰口言われている(?)、ミッション等は8万円程度の支出で既に対策済みとは
いえども、電装系でこれからどんな不具合が出るか?次は何か?と考えると止むを得ないかも。

チビ(今はノッポ&デカ)が、反対したのはチョット嬉しかった。モビリオが可哀想とか・。

思えば、10年前、チビがプレオは狭い!ってガキらしくないことを口走り、モビリオ購入となったのデス(笑)。
それ以来の長い付き合い。ハムスターをカゴごと旅行に連れて行くことなど、モビリオは大活躍。
そんな想いもあるので、チビだけでなく、俺も嫁な人もモビリオと別れるとは思いもしてませんでした。

ところで、肝心なエアコン故障ですが、1度だけ数時間回復しませんでしたが、先程まで
非常に良く効いていたンデス。買換えとか、他の車の事を言うと、機嫌を損ねるクルマがある中、
モビリオ君は逆に迷惑をかけまいと、殊勝にも最後の力を出し続けたカモです(笑)。

今年は、2月に親父(汗)、ワゴンRと我が家を去りましたが、半年経った8月にモビリオともお別れです。
結構、別れが続く年となった感が8月のこの時点で感じてしまう俺でありマス。


このブログを読んでいる人から見ると、いつの間にかにやってきて、消えていったワゴンR。
アル意味、形見。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり便利かも(笑)

2014-05-31 16:45:22 | モビリオ
 嫁な人が乗るモビリオは、兎に角タイヤの交換を豆に要求されマス(汗)。
職場に、大学の自動車部にいた女性がいるらしく、チェックされるから。・・・なんかビクビク・・。
雪の日なんかは、ワイパーを立てておいてくれる、なんともいえんサービスがされるという(笑)。

 タイヤの交換となれば、インパクトレンチを使うのですが、付属のソケットレンチはサイズ21の物。
一般的なんだろうけど、180以外には使用しません。家、限定ですがね(笑)。
家のビートもモビリオもホンダファミリーは、サイズ19。なんで、わざわざ、180の工具ボックスから
19を取り出して使用してました。ビートのリアトランクにも工具が積んであるのですが、そこから拝借する
のは、もっと面倒なのでインパクトレンチの箱の中に19ソケットを入れて置きたかったんよね。
ただ、1,000円以下とはいえ、ちょっと高めなんで(汗)、購入機会を逸していた。

「昔は、もっと安かったよなぁー。」

なんて根拠無しの気持ちもあったしね。

が、面倒くさいのは変わらず。それで、嫁な人に買ってもらうことにしまスタ。

何か?と思いつつも買ってくれましたので、こんな状況になったわけです。



KTCなんて高級な代物ではありませんが、十分機能しているので満足です。
次は、そろそろトルクレンチを買ってもらいたいなぁ・・と子供のように考えている俺(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

hakikae =>hakikae

2014-05-04 22:08:29 | モビリオ
 モビリオ、スタッドレスに履き替えました。あ、当然、去年のハナシデス(笑)。
そして、4月の下旬、流石にスタッドレスを夏タイヤにしますタ。
本記事は、この2イベントを一気に書いてしまおうという、執筆者の怠惰の塊記事となります(汗)。

と、思ったら12/30の記事で書いてんだよね(笑)。まあ、重なりますが・・・。

これ、多分スタッドレスにした際に撮影したもの。まあ、多分(笑)。



ツチフナってどこだっけ?って感じで毎回、ジャッキの掛けポイントを「?」的に思う。
そこで、コレ↓



今から思えば、交換しておいて本当に今年の雪降り状況を考えると良かったわな。



↑ 今はイナイ、ワゴンR【え!来たばかりなのに(笑)】のアンテナが見事にアーチ状に変形してしまった事件日の画像です。

通勤路なんかもこんな状況が2週間程度続いたしねぇ。




あんまり、すごかった雪が降ったもんだから、チェーンも買ってしまった私。





このチェーンシリーズは、確か、ST202セリカ用で買ったことがあるもの。数回使ったかな。
俺の住んでるところは、勾配がかなりある。
なので、モビリオにスタッドレスだけだと他車に迷惑がかかってしまうこともあるし、自分の安全も考えて
購入したの、2月末に(笑)。ただし、本音は来年以降も使用しなければ一番幸せです。


さて、道路上に動きの鈍い、新成人(?)スズメが見られるようになる、4月下旬頃。夏タイヤに交換です。
本来なら、嫁な人が職場の同僚に

「未だ、スタッドレス?」

と言われない内に交換することになっているのですがどうしてもこんな時期になってしまうのデス。



裏にある、タイヤラックを見に行くと、こんな惨状が!降雪によるものと、近所のクソ猫の仕業が合わさり、
タイヤカバーはビリビリとなっておりました(笑)。



4つのラックカバーの内、3つがビリビリ。ネオバ60偏平様なんか、時代が時代だったら丁寧な扱いを受けていたのに、この様デス。




交換には、やはりアルカンジャッキとインパクト、そしてタイヤ空気圧も調整するのでコンプ君たちの登場となります。
最近は、仕事がとんでもなく忙しいので、ろくにオイル交換作業もできていない状況です。
その中での、この登場はZ旗的な措置と言えましょう(笑)。



↑ モビリオのナット交換する際にサイズ19のアダプタを使うのですが、21サイズと一緒に180トランク内のツールボックスから取り出す面倒がありました。
そこで、嫁な人にお願いをして、12月頃にサイズ19を購入したのです。毎回、19サイズ取り出し、仕舞う・・これが面倒なんよ。




タイヤリム辺りに、ガムテープが「右後」って貼ってあります(笑)。

2ケ月以上、室内清掃もしていなかったので、タイヤ交換と同時に室内清掃、洗車をしました。
その際、タイヤもキレイにしちゃおう!ってことで↓



嫁な人のモビリオ走行状況から、タイヤ表皮への害が問題になる前に、摩耗=>タイヤ交換となるために問題ナシとしています(汗)。

最後にホイルカバーを付けます。1枚、2枚、3枚。



そして最後。




「んンッ!?」

気づきましたかねぇ(笑)。モビスパのホイールキャップが4枚目として装着されてしまっていたのでした。
モビリオ購入時、鉄ホイール+夏タイヤセットをヤフオクで落札したんです。今回、これが入りこみました。

とはいえ、2月の降雪時にホイールキャップの破損を嫁な人から聞いていたんで、代用せざるを得なかっただけですがね。


備忘録
・夏タイヤ交換  158,400㎞
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいじょうぶカヨ・・・(汗)

2013-12-30 21:34:15 | モビリオ
結構、頼ってきたタイヤ購入先のオートウェイのハナシ。

11月のある日のこと。
スタッドレスをそろそろ購入と考えて、今度も躊躇なくオートウェイのサイトで
中華タイヤを購入した。タイヤ銘柄は、
・ZEETEX S100 175/65R14  
1本3,290円という代物だ(笑)。
埼玉のほとんど雪が降らん、俺の地域ならこれでいいだろって考えなの(笑)。

4本購入で、13,160円ナリ。これに、送料4,200円が付加されて、数日内に届くと
オートウェイからメールが届いたのはいつもどおり。
しかーし、待てど、待てどタイヤは届かん(笑)。
そして、オートウェイから、

『・・・無事届いておりますでしょうか。

万が一届いていない場合は、お手数ですが御連絡下さいませ。』

ってメールが来ても届かんじゃん。あー、勿論、連絡しましたよ。
タイヤ届かんって。メールの題名にも、

『商品はどこに行っているのでしょうか』って題名にしたわさ。

これには、先方も慌てたみたいで翌日には返事が来た。
どうやら、佐川の築○店が持ち込んだベースで、タイヤが送付先不明で数日間も
置かれた状況だったとのこと。

スタッドレスだから、クール便でどっかに発送しちゃいましたって
返事が来たら、合格だったな(笑)。

タイヤに付けていた、送付先伝票が剥がれてしまったとのこと。
俺の問い合わせがあって、やっと判明した模様だ。

こんな佐川に任せるな、オートウェイ。送料4,200円払ってこれかよ(汗)。
1本毎に送料を取るってことになった時、俺は仕方ないよなって思ったよ。
でも、こんな送付じゃあ参っちゃうよ。納品書・領収書も一緒に紛失してるし。
伝票剥がれるような扱いを受けたタイヤ、どんだけ○西持ち込み先のベースでブン
投げられて運ばれたの?(笑)。

皆さんも、あんまり到着が遅かったら早目に問い合わせしたほうがいいかも。


行方不明になった4本(笑)

さて、届いたタイヤは相変わらず汚ねぇタイヤだった(笑)。放置されたから、汚いってわけじゃない
だろうが、こんな事があると勘ぐってしまうゾ。
そこで、カインズで売っていたタイヤクリーナーを塗ってみましタ。


どうせ、2年持たないタイヤなんで、タイヤクリーナーの巷で言われている弊害は全く気にしません。



プシューっと泡をタイヤに。まあ、少しは艶が出たかな。何しろ元が汚いからなぁ。




備忘録:タイヤ交換151700km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モビリオ、ジャダる・・・

2013-09-07 16:44:20 | モビリオ
 モビリオというか、ホンダのオートマの持病?って感じで言われている
ジャダるってヤツが再発したきた。発進時に、フロントがゴゴッって滑って
スタートする現象の事デス。

 最初発生した際には、また再発したら来てね!って感じだったが、
144,533km越えとなると、発生間隔が短くなってくるわけさ(笑)。
ディラーも暗に新車を買って!(笑)って希望もチラリ。まあ、
金銭的にも当面無いのだけれど、むしろ欲しい車種が無いのが実情ねッ。
あれ程嫌いだったトヨタのスペードなんか、丁度良くないかな?と思っちゃうくらい(笑)。

 嫁な人がディラーにお願いすると調整してくれた。結果、無料でね。
3回目の調整となった今回だが、前回が84,722km(平成23年7月)、最初が
68,378km(平成21年9月)となっている。

 調整後は、発進時の症状は無くなったが、サス抜け、エンジンマウント切れ、
エアコンベルト劣化、スタビリングブーツ切れ・・と色々発生してきたモビリオ。
俺の悲願、CR-Z購入までは頑張ってもらわないと困るのデス!



【付記】
そして、8月の最終日。
世の中の小学生が日々の後悔をする、夏休み最後の日。俺はタイヤを発注した。
ジャダる!が治ったので、フロントのタイヤを購入することにしたわけ。
購入先は、オートウェイで前回同様にナンカンRX615 185/65R14 フロント2本の購入じゃん。



注文の翌日に届くという速さは相変わらずスゴイというか、困るというか(笑)だが、
届いたタイヤがちょっと汚いのは正直イヤだよなぁ。



中国製を買った際、届いたタイヤを見た嫁な人が中古を買ったと思った程ではないのだがね。日曜日に届いてしまった、汚いタイヤは土曜日まで玄関に鎮座したのであった・・(笑)。
キレイなら、良いんだがね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モビリオに時間を割く?(笑)

2013-06-30 09:53:55 | モビリオ
 あ! ブログまた更新が・・(汗)。レイアウト変更されちゃってるし・・。
このレイアウト、随分ひでぇーと思う(笑)。俺でもそう感じる。
そこで、回避策の意味を込めて更新となりました。



 モビリオの車検が7月にあります。7月、新しい会社に移るのでユーザー車検を
するチャンスは数える程しかないのデス。引継ぎとかあるんで有給休暇消化も遠慮
気味になっちゃってます。

 さて、ユーザー車検の書類を揃えなければいけないので、本日早速モビリオの整備を
しなきゃならないのです。
・・が、嫁な人と旧チビ(今はノッポ)が先程、塾送迎で乗って行ってしまいまして(笑)。
早くも挫折デス Orz。

 それでも、懸案事項はクリアしておきました!
その懸案事項とは、12万キロ走行後からモビリオのフロント付近からのコトコト音です。
そう、単なるアブソーバーの抜けデス(笑)。180の車高調で経験した音と感触が
モビリオで再現されたのでした。
解決策は、ディラーが言うアブソーバー交換(約10万円)か、モビ用のアブソーバーを
吊るしで見つけることぐらい。流石に、純正アブソーバーに10万円をつぎ込む気には
なれないのが正直な気持ち(笑)。かと言って、メーカーから豊富に出ている訳でもナシ。
ダウンサスバネばかりがネット検索で出てくる状況。転職を機に車の買い替えってのも
よくある事例だが却下デス。今の時代、そんな出費リスクを負えないですし(笑)、
一番の理由は、モビリオのインフラ周りが固まってしまっているコトかな。

・十分役立っている、ヤフオク落札ナビ
・ETC、ドラレコ搭載もしちゃっている。
・整備ノウハウがソコソコあるから、この知識が無駄になるのが嫌だ!(笑)
・欲しい車が無い。(笑)FRのコンパクトミニバンなんかが出てきたら別だが・・。

脱線しましたが、抜けで車高が若干下がっていたので車高9センチ問題が懸案でした。
何しろ、アルカンジャッキがフロントに刺さらなくなった時には、少々ビックリしたから。
まず、9センチの空間を確保しているか?を担保するには、何代目かは忘れましたが
『検問くん』に俺は、調査を依頼してまス。
検問くんは、単なる今や遺物化した、ビデオテープ4巻の塊です(笑)。でも、仕事はしっかりします。

検問くんはコレ↓



おまわりさん目線で行きます(笑)。


『このクルマ、車高さがってないきゃなぁ?』
『おーい!磯ヶ谷君!、あれ、あれー、検問くんって奴。下を通してみて。』

『ずる。ずる~。ずる~。』



『おっけーでぇーすぅ!』


-------------------------------------------------------
後は、真面目な整備になります(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまりにタンメイ君ではないかい?(笑)

2012-12-11 22:09:33 | モビリオ
 モビリオのヘッドライトバルブを交換したのが、今年3月と記録に残っている。
今日、会社帰りの俺を迎えに来た嫁な人のモビリオ。片目でやって来た(笑)。
交換してから、青白系のヘッドライトなので、遠距離からもモビリオと直ぐ識別できた。
だから、今夜見た際も、

『片目、切れたかぁ・・。安かったからなぁ。』

って思っちゃったよ。そして、いつ交換しようかなぁ・・と考えちゃった。
今日は、火曜日。土日までは夜間片目走行はやっぱり嫌だ。となると、これから
帰ってから予備ダマに交換かよ・・(汗)。
一方、嫁な人は全く気付かずに走行してきたそうな(笑)。
なら、土日でもいいかぁ・と一瞬思ってしまったじゃん。マズイマズイ。
ライトは対抗車へのメッセージなんで、嫁な人が気がつかなくても交換することにした。

 帰宅して、予備ダマを探してみた。
3月に買ったバルブケースにちゃっかりと収まっている。
ナカナカの耐久性で、未だに現役のようだ。
今回も土日までの夜間に復帰してもらうこととなった訳だ。

 冬の夜に狭い空間に指を突っ込んでのバルブ交換。思っただけで嫌。
でも、目だし帽とLEDライトを用意して5分程度で交換終了。
相変わらず、空対艦ミサイルみたいなバルブ。

『バルブの切り欠きの部分は、12時、5時、8時の位置。
実際に、押し込むとやや傾いて、1時、6時、9時位置っぽくなるみたい。』って

ブログ記載を今回は読まずに手探りでの交換に臨みマスタ。PC起動してるの待てなかったんで。

予備ダマに交換し終わった際に、ヘッドライト点灯。やはり、運転席側の予備ダマは
昼行灯みたいなオレンジっぽい光である。しかし、切れてしまうよりはマシだ。
予備ダマの信頼性に比べ、なんとも困ったちゃんは、青白バルブ君だぜ。
3月から12月のほぼ毎日の夜間に使用しても、MAX500時間程度だぞ。
下手すりゃ、300時間程度かもよ。余りに短命ではないかぁ?

合体ロボ松崎タンメイ:選挙ネタ(笑) 両方とも役立たず



↑が今回の戦犯クンである。



3月のブログに書いていた通りとなった、今晩であった(笑)。
------------------------------------------------------------
オットあるッスのPB製品。値段は1,500円である(笑)。多分、短寿命だろうなぁ・・。
5,100Kって、俺の好きなライト色。青味がかからない白っぽいギリギリかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなに経っていたのかぁ・・

2012-11-27 00:11:12 | モビリオ
 連休最後の日曜日の夜。嫁な人から電話が入った。

『バッテリーがあがっちゃったみたい!』と。

 ゲラゲラ笑った俺(笑)。昼間、ビートに充電してた俺。急に寒くなってきたから
バッテリー上がりを起こす奴が居るだろうなぁ・・と思っていた矢先の電話でアッタ。

 幸い、職場のオッサン達にジャンピングをしてもらって帰宅してきた嫁な人。
問題は、翌日の朝であろう。帰宅してきた嫁な人に、ボンネットを開けさせた。
すると職場でジャンピングの際に、初めてボンネットを開けたと嫁な人が説明してきた(汗)。
なんともコメントが湧かなかった俺。

『モビリオは電気自動車だぞ!』とか言ってやれば良かったぜ。

多分信じるかもしれん・・・。<今なら思いついたのだが。

 ビートと同じく、充電器を使用してチャージをしてみた。10分程度で充電完了
LEDが点灯した。こうなると、多分翌朝はエンジンスタートできんだろ。電圧が
バッテリー経年劣化で下がってしまったんだろうから。気になる、バッテリーだが、
前回交換は2009年8月末。記録はブログによる。んー、3年超持ってんのかい!
3年持ってたんだぁ、そんなに経ってたかぁーって正直驚いた。

ブログでも、ノケノケと

『パナソニック製だし、3,980円なら3年後に駄目になろうが痛くも痒くもない。・・多分。』

 と記載しているゾ。 おー、2,980円が現在の価格。今の方が1,000円近く安くなってんじゃん。
資源高の際には凄い金額になってたっけ。でも、安くなっても、

『痛くも痒くもない・・・』は無かった(笑)。
バッテリーが上がってからの対応が常のウチでは、一度は、エンジン始動できなくなって冷汗!
ってのがお約束になっているからな。


資源高の際には、このグレードでもこんな値段(汗)。

 さて、今朝のハナシ。朝、俺の送迎の為にモビリオを起動使用とした嫁な人。
が、セルがしゅるしゅるって音がするのみ。
やっぱり、電圧が11.6V程度出てないみたい。会社どうしよっかなぁ?!って考えるまでも無く、こりゃ、有休取得へ(笑)。

 嵐山のカインズでバッテリーを購入したのは、今日の昼。その際、ちょっと驚いたことがある。
カインズがPBで荒稼ぎしてんのは知っていたが、パナソニックの定番バッテリーを
棚から排除してPBのバッテリーを置きだしてんだよ(笑)。しかも、ネーミングが

地球一周バッテリー

で、できればカインズ他店で在庫になっているパナソニック製が欲しかった。

こ、こんなに揃えられたしまった、恥ずかしいネーミングバッテリー(笑)

4万キロ保証だから、地球一周できるところからのネーミングらしい。恥ずかしいから
本当なら買いたくないの・・。でも、中身はどっかのOEMだから気にしないことにした。

嫁な人の職場に、購入した地球一周バッテリーをビートで搬送後、交換。
作業中に昼飯を食べ終わった嫁な人もやって来た。始動させてみると気持ちよく始動。
取り合えずは、3年後にまた交換かな。3年後、地球一周もそうだが、パナソニックブランド、残ってんだろうか(汗)。





取扱説明書は殆どパナソニック製の頃とそっくりさん。多分、パナソニックのOEMと思われ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンダ交換(笑)

2012-05-01 20:04:11 | モビリオ
 かな~りの期間放置してた(汗)。3月から2ヶ月だもの・・。習慣から外れると
更新しなくなるのだなぁ、俺って。

 2月のオイル交換の件を教訓として書きマス。モビリオは順調に走行距離を延ばしている。
当然、オイル交換の時期がやってきた。今回はフィルターの交換もしてあげようという事になったのね。

オイル交換を待ち望む、モビ(笑)。

オイル交換する際には、ウマ、アルカンジャッキは必須。
特に、こんなに地震が多くなった昨今では、ウマ無しでの下潜りの度胸は俺にはありません(汗)。


嫁な人が駐車すると、いつも悩まされている、ジャッキと水道メーターフタ&コンクリ溝の干渉は無いのだ・・。
俺が止めると見事に干渉する位置となり、モビリオを前後に動かす面倒が発生するのだがネ(笑)。
チョイ、悔しいぞ・・。


淡々と作業を進めたが、オイルフィルターの交換の際にドジりますタ!
フィルターレンチで、フィルターを回す際になんか滑ってしまう・・じゃん。

『・・アレ?』パーツクリナーで綺麗にしてもダメじゃん。

『コンなン初めてやでーっ!』って地域不明の一人突っ込みをするも、やや悄然とする。

が、ここでオイルフィルターの横にマイナスドライバーを打ち込み、回転、強制外しの荒業をしている人々を思い出した(笑)。
やりたくないが、今はこの方法が一番手っ取り早い。慎重にマイナスドライバーを打ち込むと簡単にフィルターに刺さったが、あらら、オイルがダダ漏れするじゃない。

ドライバー、片手はオイルまみれ。最悪。マイナスドライバーで串刺しになったフィルター。ドライバーをテコにしてフィルターを回転すること数回、漸く手で回せて外せた。
勿論、その間はオイルダダ漏れである(泣)。


↑ 今回、迷惑をかけやがったフィルターの無残な姿(笑)。穴があいてマス。

レンチをフィルターに奥までしっかりとかまして無かったのが、多分原因だと思うケド。
次回の交換時にフィルターレンチはちゃんと絡むのだろうか・・ってチョット心配してマス。

備忘録:112500km フィルター交換有り。2/5作業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケルビン。高い数字でもねぇ・・

2012-03-03 14:26:08 | モビリオ
 嫁な人のモビリオ。俺の通勤送迎に大活躍である。夜、たまに迎えが遅れて
寒さに震える時も結構あるが(笑)。
遅れてくるモビリオを待つ際には、ヘッドライトの色で大体、モビリオが近づいて
いるのが分かる。ウチのモビリオ、ハロゲンですから(笑)。
嫁な人も最近、夜の走行でライトが暗いって頻繁に言い出している。
そりゃー、4年近く前に交換した記録がブログに残っているから、暗くは感じるわな。

 交換しようと思い、バルブを色々と物色。嫁な人は、値段がどの位するの?って
気になっている模様。特にビートの特殊型番(笑)バルブではない、H4タイプだから
種類は豊富なんだよな。値段も5,000円以上もあるし、1,500円程度からのモノも。

 安くてパッケージに記載されている『5100K』って記載品。
多分、寿命が短いと思うのだが、やっぱり魅かれるわな。ケルビンって、色温度なんで
決して夜間点灯時の明るさに結びつかん。寧ろ、5,000Kとか以上になると色温度が
青に近くなって、照度が低いと感じるし。以前、青色ライトに憧れて、モビリオに
装着。嫁な人に暗い、暗いって散々の評判だった苦い経験があったなぁ。

 詳しく調べている人は、やはりネット上には沢山イマス。ある人の結論は、やはり
純正バルブのルーメンが一番高いそう。ケルビンは3,200~3,300位だそうな。
肝心なルーメン表示だが、多くのメーカーは記載が無い(泣)。

 そんなこんなで、色々悩んだ結果、選んだのがこの製品↓。


 オットあるッスのPB製品。値段は1,500円である(笑)。多分、短寿命だろうなぁ・・。
5,100Kって、俺の好きなライト色。青味がかからない白っぽいギリギリかも。
これで明るさが分れば最高なんだが、ルーメンについて相変わらず記載はなし。
『明るさUP!』ってコピーを信じてしまう、弱い俺デス。



 さて、本日土曜日。正確にはお昼過ぎに交換しますタ。自分のブログを参考にするのは
相変わらずです。バルブ取り付け位置が、

『バルブの切り欠きの部分は、12時、5時、8時の位置。
実際に、押し込むとやや傾いて、1時、6時、9時位置っぽくなるみたい。』って

記載があるので頭に入れて交換に臨みます。
 
 相変わらず、狭そうなスペースに手を突っ込む事に少々面倒臭さを感じつつスタート(笑)。



 N-BOXなんかだと、更にエンジンルームが小さいんだろうな。メンテ大変かもネ。


まず、コネクターを外します。


次に防水パッキンを引っ張ってくれ!と言わんばかりの部分を掴みます。そして、パッキンを外す。

あー、この記述は数年先の俺の為に記載してますんで、悪しからず。


外したら、こんな風になります。

空対艦ミサイルをイメージさせるバルブを装着。切り欠き位置がイメージどおりなんで
苦痛を感じずに終了しますタ。

 ここで、2006年11月27日ブログ記事を見てみた。当時は、3,200円のバルブを着けたんだねぇ。

POLARG っていうブランド名。天下の小糸製。125/110W相当で、3800K。
明るさについては、敢えて記載されていない。おーい!その頃の俺ッ!ドウだったけぇ?(笑)

一方、気になる記載があった。
『 いやー、モビリオの事を久々に書くわな。手のかからん新車君だったから楽ちんだよ全くね。
バルブを純正から5000kの社外品に交換したのは昨年。青白い光は、正直暗いの(笑)。
そこで、明るいハロゲン君に交換する機会を窺がっていた。』

オイオイ、5,100Kのバルブをもう取り付けちゃったよ。
うーん、歴史は繰り返されるのか・・・(汗)。


追記:3/3 20:30
嫁な人がチビの塾送迎にさっきモビリオを利用した。ライトの明るさを聞いたら、
大変明るい!ってこと(笑)。あんな明るいとは思わんかった・・とか。
交換バルブ、余程、劣化していたと反省。その分の配慮を差し引いても白っぽい光は良い様だ。

追記2!! 3/5
嫁な人に、しつこく、『ライトの感じはどうだぁ?』と聞いてみた。
帰って来た答えは、

 『うーん、最初程、明るいと思わなくなったかな』とのコメントを頂いたゾ(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタッドレスにしまスタ

2011-11-27 23:08:07 | モビリオ
 流石に11月末となると、埼玉でも少しは寒くなってきた。朝、モビリオで
駅まで送ってもらう以上、スタッドレスに履き替える時機を見ていた。

先週、そろそろかと思って、本日の日曜日に作業をした。いや、せざるを
得なかった・・ってのが真実か(笑)。土曜日、チビと嫁な人に日曜日に交換する
って言ってしまっていた。それで、日曜の正午に起きてきた俺に、チビと嫁な人が
突っ込みを入れてきたのダ。

『何時に交換するんだっけ?!』

『もう、昼だよ。』

 こんな状態になっては、仕方あるまい・・。スタッドレスに履き替えるかぁ。
ついでに、3週間洗車・清掃してないからやるかな。(まあ、こんなゴテゴテして
るのも社員旅行が中旬にあったから。3泊4日の香港旅行と言えば他人は羨むかも
しれないが、俺的にはちょい迷惑だった。)


【一応、マカオでのシーン(笑)】

 それでは、裏のタイヤ保管棚からスタッドレスを取り出すか。


 なんか、虫が綿菓子みないなものを貼り付けてる。気持ち悪いから、当然水洗い。
4輪分には、ガムテープで前輪右とか、後輪左とか識別がつくようにしておいた。
それを見て、前輪右だったら、後輪左の位置に横たわらせる。アルカンジャッキ、
コンプ、掃除機・・等色々登場させての作業開始前の撮影デス↓。



 最初に、リアからジャッキアップ!・・が、なんかどこにジャッキかけるんだっけ?
ツチフナの所だったと思うが、なんか不安。
一応、自分のブログでジャッキアップポイントの確認をしますタ(笑)。





 コンプ&インパクトレンチで後輪交換は楽勝!!
が、ここでフト気付いた。この安物スタッドレス、ローティション指定有りじゃん(汗)。

【指定有り・・って、そんな高性能じゃねぇだろうに。】


『くーッ!安物の癖にィ!』

舌打ちしながら、前輪右=>後輪右(今回)となるように変更だ。
まあ、2輪同時でジャッキで上げてるから、大した労力でない。1輪毎上げていたら
嫌になるところだったヨ。



 次は、フロント。フロントは、どうしても水道検診用のフタとか、コンクリのツナギ溝
で邪魔される。で、左ウマ掛けをパス(汗)。右側ウマ掛けで交換しちゃいました。
遺憾ながら、この作業を進めましタ。はぁー。

 仕上げは、一応エアー調整。嫁な人が乗るのであるが、明日の朝一番に俺も同乗するので(笑)。
2キロの圧で調整。


 これで履き替えは終えたが、車内清掃、隣に駐車している180と一緒に洗車をしたら
もう4時過ぎになっていた。まあ、良い気分転換にはなったけど。

※交換時走行距離110,400㎞
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナビを替える

2011-08-21 22:25:20 | モビリオ
 嫁な人が朝の通勤駅送りの際、一言。

『何か、ナビがエラーになってんだけど。』



えーッって感じ。このCDナビ、古いけど結構地図案内も良く出来ている。少なくとも
ウチの地域の案内経路はバカなルートを勧めていない。この実績は結構大切で、180の
イクリプス製AVN5510D、通称バカナビの案内と比べるとCDナビでも十分なのだ。
NVS5555=>NVS7455と交換してきたが、嫁な人からは高評価である。

 だが、このCDナビ、やっぱり老朽化しているのは事実だった。昨年はロム自体が暑さ
の所為か駄目になるし。その前の4月には、ナビ本体もオークションで代替機に替えて
いるしね。NVS7455もうダメだなぁ(泣)。



 夏は恒例のチビ要求の旅行がある。当然、モビリオで出かけるのでナビが必須だ。
今の状態では、ビート用のゴリラポータブルナビNV-360を助手席に転がしての
旅行となるかもしれない。できれば、その前にヤフオクでナビを手に入れときたい。
そんな訳で、ネット検索の日々が暫く続いた。HDDナビが本当は欲しかったが、
なんかスゲーェ高いのでアル。

 とは言え、DVDナビに目を移すと地図ディスクが余りにも古いのが多い(泣)。
その中でイクリプス製、通称バカナビは除外して検索していたら、いいのがあった。
そして、DVDナビとしてヤフオクでゲットした。一応、パナソニック製(笑)。
Gathers VXD-065C
落札価格15,000円

 これを装着する記録は、続きデス。


【モビリオナビ変遷】
・三洋ゴリラポータブルナビNV-360

・2005年 NVS5555=25,000円もしたんかぁ(笑)。
今回の落札したDVDナビより高けぇじゃん(笑)。

・2010年4月 NVS7455 5,980円
凄くお買い得感あったな(笑)。でも、一年しか持たんかったな。短命じゃん。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モビリオ車検結果

2011-07-25 22:02:57 | モビリオ
 熊谷自動車検査登録事務所で、ユーザー車検を受けた続き。

4.下回り検査

 ここでは、足踏み式ブレーキなんで電光掲示板の指示への対応に若干、
タイムラグが出た(笑)。でも、どんどん作業をしているようで次々に『○』が点く(笑)。

 尾灯が切れているので、降車するも検査記録をして横の小屋は素通り。尾灯を調達するのだ。
それと共に、尾灯の交換方法を知らないから車載マニュアルを調べてみた。



こんな感じで記載されているが、交換するに当たっては、力の加減や、力をかける方向が問題。
破壊してしまうことを恐れて、なんか力が中途半端にしかかけられない。当然、脱着できません(笑)。
何回やっても取れないとくれば、最後は力をカケマス。そしたら、ちゃんと取れました。



次に、肝心の尾灯を探すのだが、自動後退や黄色帽子が近くに無いみたい。三平師匠の所に尾灯1つを買いに行くのも気が引ける・・。
多分、この検査場に売っているはず。C棟で部品とか結構売っていたのを思い出したから。
早速、行って見たが、なんか見つかんないだよな。高が尾灯なんだけと。家には1つ予備あるけど、こんな部品に泣かされるのだろうか?

『マフラーの穴を塞ぐのが無いの?』

目の前で事務員にバアさんが聞きだした。
この期に及んで、マフラーの穴塞ぎが、このバアさんに出来るのかよぉーって思いつつもチャンスでアル。
俺も、尾灯が無いかって質問。回答は、至極明快。
量販店のように2ケ1パックでの販売でなくて、箱入り。箱を開けて1ケを渡された。
箱入りだとは思わなかった。しかも欲しい数を取って精算。予想外で見落としますた。

 あとは、外観検査に並ぶだけ。外観検査員が来て、先程やったから、駐車場横を抜けて
ラインには入らないでくれと言われる。
最終受付をする小屋に直接出向く。そこで一式チェックをしてもらって車検合格となった。
A棟の5番窓口に行くが、受付終了11:45前のギリギリ(笑)。
ラインを通過していたら間に合わんかったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーザー車検(モビリオ)

2011-07-24 11:24:14 | モビリオ
 7/12(火)。モビリオのユーザー車検日だ。会社は年休を取得してお休み。
前日の11日は、仕事で結構会社に残されてしまった(汗)。土日に準備した程度で臨むことにナル。

 車載ナビは壊れたので、ビートでよく使うポータブルナビを助手席に転がして出発。
が、ここで定例のやらかしを本日もしていた(笑)。

検査場名:熊谷自動車検査登録事務所
検査日: 2011/7/12
ラウンド:1-1
受付時間:8:45~10:00
検査時間:9:00~10:15
検査種別:継続検査

 であるのだが、勝手に俺の頭の中で検査時間9:30~になっていて、出発8:30、
到着時間が9:30であった(汗)。予約の1ラウンドに間に合うか?

 事前に申請書等は作成していたが、昨年の180のように記録計に読み込めなく
なる怖さ・・もある。が、ここは、1年前の紙でも大丈夫と信じて受付を行う(笑)。
自賠責、重量税の納付を行いに、まずはC棟へ出向く。ここで、ついでに来年分の
継続検査申請書等を余計に購入しておいた。180の車検で、重量税納付の際には
ここの定年間近と思われる(もう数年経っているが・・(笑))眼鏡じいさんは
毎年何かやってくれるが、今回は何も無く手続きが済んだ。まあ、やられても困るがな。

 

 次にA棟5番窓口へ。ユーザー車検と伝えたので、4番検査コースに並ぶように言われる。
多分、マルチだと思い、素直に従う(笑)。


 今回も、なんかギリギリである。コースに並び出した時点で10時である。
当然、あと少しで休憩時間に入るので2ラウンドでの受検となろう。
どのコースもかなりの車が並んでいる。休憩を終えた10:20頃から検査はスタートした。
外観検査が俺のモビリオにもやって来た。何回も熊谷に来ていると、外観検査の人の
顔を覚える。

『あの人は、知ってるな。あ、あっちの人は厳しそうな人だから、こっちに来ませんように!(笑)』

 なんて勝手に意識しているものでアル。今日の俺のモビリオの外観検査は誰かな?

 ・・ちょっと五月蠅そうな人じゃん。大丈夫かなぁ。




 心配は杞憂であった。俺が何年か前に見ていた光景は、多分受検者に親切に伝えていたのだろう。
今回、俺も親切に扱ってくれたし(笑)。
ウインカー、ハザード、ワイパーと一連の流れ後に、後ろに回った際に問題発生。
どうやら、ナンバープレートのランプ(尾灯)が片側切れているらしい。
11日の夜にチェックした際は大丈夫だったのに。ちょっと暗かったケド。
降りて、確認してみたら、ランプは2つあるじゃん。その内の1つが切れていた(汗)。
だから、暗めだったのね。てっきり1つしかないと勘違いしていた。

 尾灯切れなんてケアレスミスなんだが、当日、ステップワゴンのユーザー車検者も指摘されていた。
なんか、俺だけでなく妙に嬉しかったゾ。



 さて予想外の尾灯切れに少し戸惑いながらのラインにいよいよ突入となる。
不安は未だある。光軸でアル。このモビリオ、果たして光軸があっているのだろうか?
嫁な人には、三平師匠のテスター屋に行く予算は伝えているが・・。
光軸で落ちたら、師匠の所で修正すれば良い・・と当初は考えていたがこの時間の受検だと
再受検は午後になっちゃうもんなぁ。

1.サイドスリップ・・通るだけ。もち、合格
2.マルチのローラーにタイヤを載せるだけ。
 ここで、今迄はマニュアル車ばかりの受検だった俺が思ったのは、オートマのモビリオは
どうやってローラー検査するのか?である(笑)。
Pの位置だとローラー回しできんしなぁ・・。
電光掲示板の指示を待つ・・。『Nレンジで待機せよ』とのこと。至極当然だわな(笑)。
サイドブレーキが足踏み式なので、操作が面倒な以外は特に問題なく過ぎる。
いよいよ、光軸。ハイビーム、ロービームと検査は進み、無事光軸も合格であった。
正直ほっとしたゾ。自動光軸調整なんて附属していない時期の車だしね。

3.排気ガスの検査
 プローブをマフラーに刺す。勝手にスタートした模様で計測開始。
フツウの車なんで、フツウに合格。さて、いよいよ記録だ。ちゃんと1年前の申請書でも
記録器に入るかな?

・・180の時のように、何度やっても駄目で検査員の直筆合格サインを頂く事になるのか?


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする