BEAT&180SXといっしょプラスMOBI/TAN

MT、FRに目覚めたら・?すると集まってきた180、BEAT。まさか86に乗ることになるとは思いませんでしたが・・。

ソーカイ

2007-05-30 00:12:06 | 他人には余計なお世話っぽい
 先日、ソーカイに出席シタ。社長の代理で工業団地の総会出席でアル。
以前の会社で、それなりに実務をこなして来てはいたが、このような外交的(笑)な業務には縁がなかった。
ソーム部長なんかによく出番が回る格好の例じゃん。○○総会とか名のつく集まりにばかり出て、肝心な仕事が出来ないフニャフニャな輩が多い。

 ・・そんなのになりたくはないわな(汗)。俺、ブチョウでもないし。

 さて、総会では議案に対して承認を求めてきた。
俺の好奇心は一体、どのように議事が進められ、議案を承認していくの?って点だった。
厳密に言えば、俺は今回の議事に対する社長の意思なんか確認してもいないもの(笑)。
俺が、勝手にハンダンする事もありうるわけだ。(実際はシナイが・・。)

いよいよ、承認の段階になった。さて、どうやるの?

『賛成の方は、拍手をお願いします。』
パチパチ・・

『全員拍手によりサンセイ!承認サレマシタ!』

。国会かよ(笑)。

どう考えても、全員が拍手をしているのを確認しているようには見えなかった(笑)。
残りの2本の議案の承認拍手の際、ちょっとばかり拍手の音を鳴らさずにやってみた。

 だが、結果は

『全員の拍手確認。承認されました。』


ナルホド、大人の世界って奴を経験いたしますた。

 さて、長い総会の後はお決まりの懇親会でアル(汗)。本来なら、猛ダッシュで逃げ出すのが俺の勝利の方程式である。
正直、仕事が忙しいと帰っちゃおう!って思ったが(笑)。

今回の隠れミッション、この懇親会で他企業の出席者と接点を持ったか?が問われるのは間違いあるまい。
懇親会の挨拶が始まった頃に、と、○○の間の扉を開けて着席(汗)。
隣は、旬のマツオカ大臣似の所長さん。いきなりビールをグラスに注がれてしまう。
俺はビートで来場したから、飲めない。それに帰っても仕事だし。
でも、断る程に度胸は無かったのね。お陰で、きゅうりが入った料理を食ってしまった際には、マジで吐きそうに。
ビールが入っているグラスに、本来は水が入っていれば、水で飲み込む事ができたのだ。

 その苦しみが収まった頃に、互いの名刺コーカン。タイミングはどうやら、今らしい。俺も名刺を忍ばせていたから、慌てはしなかったぞい。

ただ、予想もしない言葉をまたまた聞かされはしたけどね(笑)。

 『 以前、お会いした事があるかもしれませんが・・・』って(笑)。


いや、俺、絶対、絶対に会ってませんよ。
大体、面倒くさがり屋だから、このような場には出現しませんしね。

でも同じ事を入社したてに、専務にも言われたし。なんかありふれてるんかねぇ(笑)。
人を和ませてくれる印象・・だとか、マツオカ大臣似所長談(汗)。

  


それとも、双子の兄貴でもいるのだろうか?俺自身は聞いた事ないけど。


※補足
マツオカ大臣似の所長さんは、ヘロヘロに酔って、コンパニオンにデレデレ(汗)。社内旅行の宴会ではないですよ。
行き先は本物同様に地獄になるよ(笑)。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

届いたホイール

2007-05-22 00:59:14 | 180SX
 あんまり消費されなくなった、リアタイヤ。
去年買った、ナンカンの17インチタイヤが着いたままのホイールも未だ消費目処が立っていない(笑)。
以前は、使い切ってしまい、タイヤを組み替えるサイクルが成り立っていた。
でも、ここんところは此のサイクルは崩れてしまっている。
中途半端な4分山で残ってしまったり、2年以上も経ってしまったタイヤだったり。
しょうがない。ヤフオクでホイールを探すか・・。

 180のリアにあるタイヤは、賞味期限切れ。唯、4分山程度のネオバ。
このまま使用して使い切るより、新品タイヤを購入してタイムアップを目論む。

 ・・なんて安易な方法であろう(笑)。
唯、そうすると4分山タイヤをホイールから脱着しなければならないの(泣)。
腐ってもネオバでもあり、4分山もあれば十分な時も多々ある。勿体無くて、


↑なホイールをヤフオクで落札。取り合えず、このホイールに新品タイヤを装着すれば、問題は先送りデキル(笑)!
7JJのオフセット+38のもの。
色はガンメタ。オフセットは35辺りの物を探したけど、デザインや価格で折り合いが着いたのが落札したモノ。
2個組みってのも、俺のニーズ(笑)にピッタシ。






 送られてきたホイールは、まあ値段相応か・・。
結構ガリキズ多発であるが、ホイールローティションサイクル上、別に気になる問題ではなし。


 不思議な事に早くタイヤを装着したくなるのは、何故だろ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

距離計

2007-05-20 10:13:37 | 180SX
 土曜は会社。来週の審査に向けての出社である。どうせ出社するんなら、180で行こうかと思い、エンジンをかけようとした。
普段全く気にしない、距離計が目に入った。何故なら、やけに切りがいい数字が並んでいるようだったから。こうゆう時は、案外目につくんだよな。

 45000  という数字。

 買った時の距離が約24000kmであったから、俺のところに来て2万キロちょいを走った180君。


 切り番が、車庫の中で揃うというのは、中々だぞ(笑)。

 2月迄勤務していた会社は往復90kmもあったから、時々、180で出勤すると簡単に距離が延びてしまった。
10回乗って行けば、1000km近く距離計は進んだものな(笑)。



あとは、桶スポとか本庄への往復。サーキット内でのぐるぐる回りの距離も結構走っていると思う。
どの位の距離を回っているのか?ちょっと計算してみたが(笑)、なんとなく滑稽で目まいがしちゃったわな。


 2002年9月にやって来た、2号であるが間もなく5年になる。年間4000kmか・・。
ほとんどビートに乗っているにしては、結構180でも距離が延びてしまってんだよな。
まあ、完全な趣味の車化しているので走行距離の伸びは此れから一層鈍化するだろけど。

気がかりな5万km突破は、数年先にできるかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猪口才な

2007-05-17 21:30:52 | モビリオ
 猪口才・・『チョコザイ』・・書いている俺でさえ、使ったことナイ言葉だね(笑)。
漢字だってかけなかったし・・。


 そんな言葉を使わせたくなる物が現れた。コレね。↓

スーパーのお菓子売り場で売っていたモビリオのミニカー。
てっきり中にラムネとか入っているかと思って買ってきた。
が・・・、中身を見ようにも、そもそも分解なんかしないじゃん。
デフォルメされている事はされているが、基本的に良くモビリオを表現できている。
ゼンマイかなんかで動くようになっているが、流石にスーパーの床で走らせられないものな。
そんな事情(笑)で、試走はナシ。
新車購入であるにも関わらず、全くダメダメだぁ~。

 帰宅後、どちらかと言うとデフォルメ外観の鑑賞に専念。
漸く、この間、走らせて見ようと思い実行をした。

その際、思わず、冒頭の言葉が頭に浮かんでしまったワケね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘナヘナなヤツ

2007-05-14 23:20:02 | 180SX
 ヘナヘナとしたヤツ。今回の登場してもらうのは、ニンゲンではない。
石油から加工されて来た、ノギスでアル。

 このノギス君、出身は100円均一である。数ヶ月前に購入したのだ。
当初、ヤツの仕事としては、ヤフオク出品物の発送手段の選定でアッタ!
メール便の規制が厚み2cm以下になった為、ノギスで計測する必要が出てきた。
思い切って、アストロでデジタルノギスを買ってしまおう!とも思ったのだが、
いざ、100円均一でノギスを見つけてしまったら選択は明白でだったのネ(笑)。

 暫く経って、ノギス君は車高調の巻上げ寸法の計測に使われだした。当然、汚れるわな・・(汗)。

だが、俺はその汚れを適当に拭いていた。当然、テキトーであるからして、汚れたままさ。

汚れは巻き上げ寸法を無闇に計測する事が増えるに従い(笑)、益々汚れた。

とうとう、俺も我慢できなくなり綺麗にしようか・・と思った。

除菌アルコールでは良く落ちなかったので、ここは定番のモノで行こうと決めた。


 『マジッ○リン、君に決めたぁーッ!』

丁度、スカパーで某アニメをチビが見ており、俺はついつい呟いた(笑)。

マジッ○リンを吹きかける。シュッ!シュッ!とあわ立つノギス君。
一気にふき取るとトテモ綺麗になってるじゃん。

 『おおッ!!』思わず感動の声をあげてしまった程。

だが、どうもおかしい・・。次の瞬間、ノギス君を裏返しにして仰天したぜ!



のっぺらぼう・・だぞ。

数秒間、どうして、のっぺらぼうになったかを理解できなかった。

恐るべし、100円、いや105円ノギス!

目盛りが消えるとは思わなかったぞ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その2:フロントの車高調整

2007-05-13 11:29:35 | 180SX
 ブラケットロックナットとブラケットの間に生じた空き溝を埋めることになる。


③ライドハイトアジャスターを時計回りに締め上げる(笑)。
筒が回りだして、ブラケット内に入り込んでいるのが動画の状態。

④結果として、赤枠の部分が筒に入り込んで行くので隙間が無くなる。



⑤倒立フックレンチにトルクレンチをつけて、ブラケットロックナットを締める。


回転方向は、自分から見て時計回りとなる。だが、締め付けるとステアリングが切れる状態になってしまい、上手く締め上げられないジャン(汗)。

『目一杯切った状態にしてから、ゴムハンマーでコツコツ締めて行きナ!』

店長のありがたいお言葉。おかげでアッサリと解決シマスタ。

トルクレンチのトルク管理するなら、誰かもう一人にローターを抑えてもらって締め上げるのが最善かもね。

 コレデ、オワリ。タイヤを付け忘れるな(笑)。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度はフロントの車高調整

2007-05-11 22:52:24 | 180SX
 次はフロント側の調整となる。

右フロントのブラケットロックナットを回すのだが、良く見ると既に緩んでいるジャン(笑)。
ひょっとすると、ここに来るまでの間にカタカタと足回りから音の正体かも。
本来なら倒立用フックレンチを使って、自分から見て反時計周りに力を加えるんだけど。
結果的には、今回やらなくても済んだ始末である。
時々、増し締めしてあげんといかんよな(汗)。


折角、倒立フックレンチに12.7sqのスピンドルハンドルをつけたのに・・出番はなかった(笑)。



①車高を下げたいので、巻き上げ寸法を70mm =>62mmにする。
緩んだ状態のスプリングロックナットを反時計周りに回し続けると、↑にスプリングロックナットが上がっていく。
ノギスの両端に、ピシッと着くようにブラケットロックナットを上げて行く。


②結果的に画像の赤枠の空間ができる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その3初めての車高調整

2007-05-11 02:57:56 | 180SX
ライドハイトアジャスターをフックレンチを使って時計回りに締めていく。
すると、溝が埋まっていく。


ブラケット内に本体の一部がもぐりこんでいく感じ。
ブラケットロックナットとブラケットの間に出来ていた、8㎜の隙間は埋め尽くされる。

ここで、ノギスを利用して巻上げ寸法が縮めた幅になっているかのチェックをする。

次に、ブラケットロックナットを規定トルク6㎏で自分から見て時計回しで締めてリアは終了。
トコトコとゴムハンマーでフックレンチを叩いていくのが楽かも。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての車高調正2

2007-05-10 01:11:17 | 180SX
まずはリアの車高調整をする。リフトアップしてもらっているので、作業が超楽である(笑)。

事前にしておくこととしては、

①巻き上げ寸法(スプリングロックナット~ブラケットロックナット間)の計測
100円均一のノギスで計測しておいた。
巻き上げ寸法の変移については以下。

☆購入時のベタ車高(笑)
リア巻上げ寸法75mm

その後は、
☆ディラーにて車高調整後(2007.3.18)
リア巻上げ寸法90mm

②できればスプリングセット長の計測
自分はよく分からなかったので計測してないデス(笑)。
プリロードに変化がないことの確証の為。

さて、実際に作業にかかる。フックレンチを手にして、とりあえず作業に入ろうとするが・・。
どうしたら分からんので、いきなり店長に質問する。
取り説には、
【ブラケットとブラケットロックナットをゆるめてください。】
とあるが、本当に大丈夫なのかぁ?

『ブラケットロックナットにレンチかけちゃっていいんですよね。』

全く、小学生かよ・・と思われたかもネ!
レンチを回すのだが、回す方向はどっちだ?

フックは長い方が良いから、鉄パイプを加工した延長の柄を装着して
自分から見て、反時計回りに回す。

 か・・固い。ゴムハンマーで、レンチの柄の部分に渇を入れたら動きだした。
動画は手でも十分回るようになった、ブラケットロックナット。

次に車高を落としたい。どの程度、下げたいかを決めたなら、レバー比で巻き上げ寸法を
どの位縮めていいかを計算する。

 今回はリアの巻上げ寸法は8㎜縮めるので、

 8㎜ ×レバー比1.07 =車高ダウン8.56㎜

ブラケットロックナットを反時計回しをすると、ブラケットとの間に隙間ができる。
この↓の隙間を縮めたい8㎜分とする。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての車高調整(全調整式ネ!)

2007-05-03 12:31:18 | 180SX
 かねてからやりたい事だった、車高調整をやってみることとした。
もともとHKSのハイパーマックスシリーズを使っていたが、車高調整などはやった事もナシ。
減衰力調整で済ませていた。

何故そうだったか?その一番の原因は『やり方が分からない』と言う実にシンプルな事だ(笑)。
全調整式の調整の仕方はネットで見ても、HKSに聞いてもイマイチ、ピンと来なかった(笑)。
昨年秋に抜けてしまったので、入れ替えたHIPEWMAX performerが手元にある。

今、装着しているHIPEWMAX Dと基本的には構造が同じだ。少しいじって見た。
現物をいじって調べていく手法は、きっと有効に違いナイ!


 スプリングロックナットは簡単に動く。まあ、取り外した状態なのだから当たり前か・・。
ブラケットロックナットは、フロントは簡単に動いた。リアは動かせなかった(笑)。
リアは取り外して居る状態だから、フックレンチで回そうとするが本体そのものが回転してしまう。

『緩める方向、あってんかい?』ってのも不安。かける力加減も不安の中では中途半端であるから検証は中止。

ここで、分からない事をまとめてみた。

①全調整式の車高調整について、詳細に述べている情報がナイ。
最初に何を緩めるのか?
どの方向に緩める力をかけるのか・・(これ、俺が一番心配すること(笑))。




②ブラケットロックナットとかの呼び方も色々あって、よく分からない(笑)。
ネットで参考になりそうな情報を見つけて、読んでいく内に、『ねじ式』調整の車高調だったり・・。Orz

③車体に装着されている状態なのに、何故、車高調の長さが変わるのか(笑)?
これは、作業をしてみないと分からんナ。ブラケットの中に筒が入る理屈も分からないから、自分で作業せんと(汗)。

 と言う訳で、コンプレッサー、エアーインパクトレンチの時にように体当たり(笑)で実践してみますタ。
全くの素人の視点で見ることにしているので、実際に作業した人からは

 『はァ~、アホかよぉー』って感じもあるでしょうが、容赦、容赦。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今ひとつなカバー

2007-05-02 23:24:37 | くるまのコト
 ラックに載せて保管しているタイヤ。ドリタイヤなら、あまり気にしないで放置してもいいかもしれない。
でも、15インチと言えども50のネオバ様準新品一行4本様と17インチのナンカン6分山2本様。
劣化させるてしまうには、惜しいわな(笑)。


タイヤカバーが風雨&ネコの爪の被害で、ビリビリになっているのが今回、困っている原因だ。
暫く前に100円均一で、自転車用のカバーを買ってきて、破れたカバー周辺にガムテープで覆っておいた。
案外行けそうな感じだったの。でも、春風の暴れっぷりにはかなわなかったみたいね。


 以前にも書いたけど、タイヤラックが高いのなんのって話(笑)。
去年の暮からは中国産のラックが満を持して登場してくれた。
お決まりのパターンで、やはりラックカバーも中国産が登場。
普通車のタイヤ用だと従来は2000円はしていた。これが、中国産だと1200円ちょい(笑)。
だが、カインズでは売り切れ。スタッドレスのシーズンで、多くの人が飛びついたんだと思うよ。

俺も1つ買おうかな? とは思ったが、その時は、前述した様なコトをしたのだ。

できるだけ金をかけないでみよう!って思ってさ。
100円均一の自転車用カバーを切ったり縫ったりした。これが、裁縫なんて小学生以来の事だから上手に行くハズもない。

 『えェーい!面倒くせいぃ!!』

あえなく挫折して、ガムテープでラックにグルグル巻きにして終わり(笑)。

 だが、グルグル巻きにしたカバーは風で引き剥がされていた。
そして剥き出しのラックに載せられたタイヤを見ている内に、タイヤラックカバーを買う決意をした。
お金がある内に買わないと、多分ケチって買わずじまいになるから。

 購入先として当て込んでいたカインズはやはりオフシーズンになってしまった事もあり、軽自動車用しかない。
全く補充するつもりもない模様だ(笑)。隣だった、オートアールズに出向いてみる。
同系列だから、同じ商品並んでいるハズ。実際、結構同じ品揃えしてたりするのね。
値段もカインズ側が、わざわざ高い方(オートアールズ)に合わせている(笑)、商品も多い。

陳列ラックには、ここも軽自動車用しかない・・・。Orz
でも、床を見たらRV用とか、普通自動車用のカバーがドーンと積まれてる。多分、どっかの店舗からかき集めてきたんちゃうか?俺みたいに1年中、タイヤラックカバーを欲している奴にとっては、やっと来たオフシーズン様々かな。


帰宅して、よく見てみる。やはり中国産で、輸入元が『元風企業(株)』。高田の馬場にあるんだって。
適応するサイズは、タイヤのインチで示してはいない(汗)。幅72cmラ奥行61cmラ高さ145cmが適用サイズらしい。
ラック自体はアイリスオーヤマ製を使用するから、このサイズがアイリスオーヤマ製のラックカバーと比べてどう違うかである。

ドキドキ・・・!!

=> 答えは、全く同じサイズであった(笑)。これは行けるじゃん!と思ったのも束の間。

製品パッケージには、使用上の注意事項に、こうあったのネ(笑)。

●直接雨が当たる場所には置かないでください。●


・・・だと(汗)。雨に弱いんかよ、アンタ(笑)!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先端をユク者達

2007-05-01 23:41:15 | 他人には余計なお世話っぽい
 更新が滞っている(笑)。なんか、PCの前に座ると眠くて。
なんで、ひょっとすると以前にも書いたかと思う事を書きやす。

 大学でモラトリアムを貪りつくしていた頃。北区の2人組みと仲良くなった。
一人はまあ、コメントは控える(笑)。もう一人はナカナカかわいい奴だった。
世の中、なんとなくバランスは保たれるようで、この2人についても同様みたいだった。
コメント控え嬢と仮に名づけるか・・。否、ちゃんと名前を覚えているから、コイデっちとしておこう。
コイデっちは性格に関してはまともであった。あとは、コメント無しってことで(笑)。

今回のハナシは、もう一人の子、ノグチ嬢。
ちょいヤンが入っていた彼女らだが、俺は一応、彼女らの普通の生活では多分接点が無かった部外者でアル。
そこら辺の事があるから、多少はネコを被っているようだったのね。
彼女らと話している内、親の話になったの。コイデっちがノグチ嬢の母親の奇行について話し出した。

 『この子のお母さん、皿洗いがキライなのね!』

90年の頃、食事の後に出る皿を洗うのは、主としてニンゲンであった。
俺が食器洗い機を買ったのが、94年の頃。当時、10万円近くしたのだ。

 ノグチ嬢の母親は、皿洗いの機械を持っているはずもないが、誰の家にもある機械で皿やナベ、その他色々なものを洗っているのだ。

こんな感じで(笑)↓。









一応、当時はまだこんな全自動っぽくなかったからね!
それにノグチ嬢の家は、2層式って言う、全自動洗濯機でもなかったと勝手に想像(笑)。




 『割れんのかぁ?』爆笑しながら、問う俺。

 上手いことに割れないらしい。

 脱水はしないそうだが・・・。


 『すすぎはどうなってんだい?』実務的な話を聞きだす俺(笑)。

粉末石鹸を入れるのではなく、ママレモンを入れるそうだ。


 異文化に触れたと思った瞬間だったかな(笑)。めちゃくちゃな母親と当時は思ったが、食器洗い機の技術者とのアイデアの違いは、

 肝心な皿を固定して洗う・・(当然、技術者の方ね。

 肝心な皿なのであるが、皿を水流に放り込む・・(ノグチ嬢母君)

 と言う、発想の違い1点だけでアル。


 あれから十何年(笑)。ノグチ嬢はどのように皿を洗っているのだろうか


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする