BEAT&180SXといっしょプラスMOBI/TAN

MT、FRに目覚めたら・?すると集まってきた180、BEAT。まさか86に乗ることになるとは思いませんでしたが・・。

MIZU YOUKANを作る

2009-09-22 20:12:52 | 他人には余計なお世話っぽい
 本日は、嫁な人、チビとも留守である。
嫁な人の実家に遠征により、俺は留守番となっている。
特に何をするわけではなく、暇な時間が続く。
普段殆ど見ない地上波放送をダラダラとチャンネル回し。

おや?

目に留まった番組は、電子レンジで栗羊かんを作ろうって番組。
あんまり栗は好きではないが、羊かんがどうやって作られるのか?興味を持ってしまった。

 こしあんと寒天で簡単にできるらしい(笑)。溶かした寒天とこしあんが、型枠に注がれていく。

 おー、コレ! やってみてぇー!! 羊かんに対する食欲よりも、型容器に入れる作業がしたくなった俺。

 そうとなれば、レシピを記録せねばぁ。俺の想いに関係なく番組は進む(汗)。
慌ててビデオ録画するが、なんか肝心なレシピを逃しているような。

 ・・まあ、ネットで調べればいいじゃん。

嫁な人によると、ウチには、こしあんは無い。寒天も無い模様。無ければ買えばいいから、問題無し。
栗は、あんまり好きじゃないから省略だ。

 型枠に使う、容器は?! これが無いと、俺の動機が満たされないわけだ。

早速、嫁な人に電話して確認だ! 

 何? アルッてかッ! よしよし! じゃあ、スーパーへ買い物に行くぞ。



 面倒臭いから、粉末状の寒天を購入(笑)。次は、こしあん。
売場が違うから、なかなか見つからなかった。そして、見つけたのは、容量800g。
ちょっと、多すぎないかぁ? 調べたレシピだと、こしあん200gとかだぞ。

『まあ、余ったのは次回に使えばいいじゃん。』とする。

 さて、容器の水洗い等、準備はできた。寒天は、鍋に入れて水500㏄と一緒に沸騰させる。
一応、嫁な人には、水1カップは何㏄かを確認しておく。


さて、こしあんは400gを使う。レシピでは200gなんだけど(汗)。
だから、水は倍の500cc。そして、寒天も2倍の4g。



沸騰した水と寒天に、こしあんを加えて再度沸騰させる。
泡だて器でよーく泡立て。



 沸騰したら、今度は型枠容器に注入だぁ! わくわく!

いよいよ(笑)。



 

レシピによると、粗熱を取るように・・とある。 『??』である。
まあ、水に冷やしておけば良いだろうって勝手に解釈する。



 そして、水で冷やした後に冷蔵庫へ。1時間位あるから、住宅街を散歩してこようか。

 さて、ちょっとした散歩により汗もかいたことだし、水羊羹を食してみよう。
型枠に入りきれなかったので、ガラスコップに入れた分を冷蔵庫から取り出す。
 
 見かけをチェックする。

 あれ? 寒天部分が分離しているッ!(笑)



 ナンデ?
どうやら、粗熱を取る解釈を間違えた模様(笑)。

 正しやり方;氷水を入れたボウルに鍋の底をつける。
       そして、かき混ぜながら粗熱をとる。
       とろとろとしてくるまで、我慢して作業する。40℃ぐらいらしい。

 今更反省しても仕方が無いので、食してみる。



こしあんには予め砂糖が入っているから、丁度良い甘さになっていた。
手軽にできるお菓子ではあるが、最早、セミの鳴き声も聞かなくなった季節。
少しばかり、時季外れとなってしまったねぇ。

でも、また作る!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発進時の『ゴゴッ』って音

2009-09-21 20:22:23 | モビリオ
 間抜けなタイトル名だが、検索している人が分りやすいような配慮をしてみまスタ。

 今やウチのモビリオは68378kmと大台の5万kmを軽く超えている。
H16年7月登録の後期型であるので、6年目。色々と気になる事が出てきていた。

 その一つ、5万㎞前にフロントタイヤを交換した。
暫くして、発進時にゴゴッってタイヤ付近から音&振動が伝わってくるようになった。
フロントからなので、FF駆動のモビリオに何か異常でも?って思った。
ただ、下ろしたての新品タイヤの抵抗で発進時の振動が起きてるのかも?
その後、経過観察が続いた。



距離にして、約2万キロ。時間にして1年位。今考えると長い経過観察だわなぁ(笑)。

 この振動、いくらアクセルワークに気を使っても発生していた。
そして、フロントタイヤを先日、GTチャンピロってのに交換しても相変わらず発生。
流石に、ミッション系がヤバイのじゃないかな?って思えてきた。
CVTオイルの交換をしたのが、2006年10月。距離25284㎞。結構走行してる。
ST202セリカのATF交換を怠ってぶっ壊した経験から、ミッション系の破損の恐ろしさ(費用)は身にしみている。

 ネットで検索をしてみると、結構情報があった。見ていく内に、カービューに行き着く。
あれ? これ、見たことアルじゃん(笑)。CVTジャダーのトピ。
上述のCVTオイル交換したのも、事前にメンテしておこうか・・ってつもりでやったんだっけ(笑)。
すっかり、忘却してたし、実際に体感しないと分んなかったな。

 取り敢えず、ディラーで点検を受ける事とした。点検後、やはりCVTのオイル交換をすると言ってきた(笑)。
ネットのトピどおりに、スターティングクラッチに関する作業をするとのこと。
そして、CVTオイルも交換することになるとも。まあ、やってください・・と俺。


 30分程度で作業が終わり、サービスマンが説明をしてくれた。
ウチのモビリオは、未だスターティングクラッチは調整作業で済むとのこと。
症状が進んだ場合は、交換作業となるらしい。
気になる費用だが、7年保証の対象との事で無料。
CVTオイル交換に1.5万円位かかるから、いずれは交換する費用を踏み倒せたってわけだ(笑)。
説明の終わりに、この事象は、フィットでも起きてますよね?って聞いてみた。
もう有名な事だから否定はしなかったね。

 店から帰る際の発進では、振動は全く無し。治ったような気分。
でも、また4、5万㎞走行したらスターティングクラッチの調整にこなけりゃいかんのかなぁ。
その頃は、7年保証が多分切れているから、実費になりそうな恐怖感がある(汗)。
CVTオイル交換なら、距離を走っていれば交換は当たり前だから納得できるけど。
ミッションの修理は勘弁して欲しいよな。ATFを豆に交換して気にかけた末に、修理なんて理不尽すぎ(笑)。

・・4、5万㎞走行後、CVTオイル交換で済みますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドアロックピン

2009-09-19 03:43:38 | くるまのコト
 親父のパジェロミニ。気になるぞ・・・。
どう気になる?

 

 カッコイイからか?  

 ・・・うーん、違うなぁ(笑)。俺は、角目の方が好きだし。

 エンジンルーム、ピカピカだからか?

 

確かにピカピカ。でも、これも違う。

じゃぁ、コレ?  ↓  




 そーなんすっ(笑)! 
ロックピンが長すぎじゃねぇか? 最初、ロックしていないかと思った。

『おやじ、ドアロックしてねぇんじゃない?』って思わず聞いちゃったよ。

しているそうでアル。   

ほんとぉにぃ?  人は何かと比較して判断する。当然、助手席側と比較。

助手席側のピンは、俺の常識内の沈み方をしており、ドアロックしてるな・・って感じだ。

目で見て、納得できなきゃ、運転席ドアを開けに行く行動へ(笑)。

ピョコピョコっと近づき、ドアを開けよかって。

あら!確かに閉まってるよ。
それにしても、ご丁寧にピンの先端は引っ掛けやすいように『T』形状になってる(汗)。
駐車中、中坊なんかに変な期待(笑)させて、ドアに手をかけられたりしないかなぁ?
少しばかり心配。おやじのパジェロミニ、ずっと無事でありますように(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ういろうを食す

2009-09-13 09:23:18 | 他人には余計なお世話っぽい
 静岡旅行では、うなぎパイに狂乱したチビと嫁な人であるが、俺はイマイチだ。
何かが足りない・・・って(笑)。

俺は愛知と静岡の県境に住んでいた。
だから、親父がお土産に買ってきたモノに静岡所属では無い、モノが含まれていた。
それは、『青柳ういろう』。この青柳ういろうは、名古屋なんだよ。
以前のビートでの静岡旅行の際には、高速のSAお土産売り場を探しまくったぞ。
静岡の県下で(笑)。
当然、見当たらん訳さ。安倍川餅に目が・・。うなぎパイに手が伸びる。
全く、効率的にお土産選びができんではないか。

 前回の単独旅行の際は、新所原駅からわざわざ豊橋駅まで電車に乗り買いに行った経緯がある。
今回は、チビと嫁な人が一緒だ。どうするよ?
しかも、この2人、

 ういろうが大嫌い(笑)。

毎回、俺が勧めるのに、ムニュムニュしてるとか、味が無いとか言う始末。
地震で帰路は、大渋滞だろうし。こりゃ、断念しかないか

 旅行から帰宅。そしてとった行動はネット検索だ。
当然、近場で『青柳ういろう』を売っている所は無いか?を探すのだ。
できれば、大須の方もあるといいんだけど(笑)。

 が、無いじゃん。  Orz ・・・・

夏季休暇中なんだから、少しぐらい遠くてもビートで出かけるつもりだったんだがなぁ。

 それじゃあ、ネット通販するしかないよな。青柳のサイトにアクセス。
発注を夜中にして、地震の影響で東名通行止めにも関わらず、2日目に到着。

代引き送料締めて2200円(笑)。
中身より送料の方が高いとチビや嫁な人に突かれはしたが、やはり嬉しい!




背景のカレンダーが海であるが、アイスでは、ナイ↓  『さくら』。



 ういろう・・俺の周りの人に聞いても、
『何それ?』なんて反応は良いほう。

『エッー、嫌いッ。』って答える人が多いのには驚き。

何でも食べる(笑)、嫁な人が嫌いなのには当初びっくりしたわな。
俺としては、勝手に食べられちゃう事が無くなるのはいいんだが。
でも、こんな旨いモノ、

『みんなに食べてもらいたいじゃん・・・』

 って気になるんだよね。勝手な趣向だが(笑)。

 今は、ういろう嫌いのチビ、いつかは好物にしてやるぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モビリオのタイヤ交換

2009-09-08 00:54:46 | モビリオ
2009年9月6日

モビリオの後輪は、交換時期だ。車検は通っているが、明らかにスリップサイン待ちに近い。
前輪を昨年の今頃交換したのだが、内減りで廃棄&新規購入(泣)。それで、本来なら後輪の予算が
あったのだが、フロントタイヤ分、よりによってGTチャンピロに化けてしまった・・・(泣)。

しかし、安全には変えられない訳であるから結局は購入となるわけだ。
ミンシュトウではないが、無駄遣いを排除して資金を作るのダ。
<6502>東芝、ピョインーンと買って、ピョトンと売却。資金調達。サンキュー、NYダウ。

タイヤは事前に量販店を周ってリサーチした。でも、結果は今回も同じである。
黄色い帽子に決まった。やっぱり安かった黄色い帽子(笑)。



銘柄は、ファルケンのシンセラ。結構価格路線で行くと、大抵ファルケンのお世話になりますねぇ。
他の銘柄、1万円オバー。205のネオバ様がちょっと前まではそんな値段だった。これを知っていると
どうしてもミニバンタイヤに1万円はかけたくなくなるわけさ。

ところで、去年買ったのは、記録を見ると同じシンセラ。2008年9月の時点だと7100円!
今回は8800円である。随分と上がっているなぁ・・・と今更ながら感じてしまう。
当然、ホイールに組み直して持ちかえる。締めて20100円也。

この2本は、180のトランクに入れて持ち帰る。そして、恒例のタイヤ並べをスルゾ。



次に、嫁な人の帰りを待つ。・・待つ。アラ、夜になっちゃった(笑)
去年と同じ夜間交換ときた!それなら、ハロゲンライトの出番。コレ、買ってみたら結構役立つんだよ。



ナットを緩める際、いつも思うのだが規定トルク以上に固く締まってんじゃねぇ?
十字レンチなんかじゃあ、多分舐めてしまうぞ。あー、これも毎回思うことかぁ(笑)。
そんなこんなで、交換作業も間もなく終了という所でお約束。そう、うちの親父の登場でアル。

『おー、パンクしたのか?』 程良いボケをかましてくれる。

最近、パジェロミニを買い直した親父であるが、ジャッキアップをしていればパンクと思うらしい。
俺から見れば、パンクでジャッキアップした経験は数百回の中で2、3回。
だからパンクなんて思いもしない発想になっている(笑)。
4輪全て新品タイヤとなった今は、くれぐれもパンクなんてしないでくれ!と祈っておく。

【備忘録】
交換距離
67590km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

踏ん切り

2009-09-05 22:28:45 | モビリオ
 中々踏ん切りがつかなかった。バッテリーの交換。ほぼ、強制的に交換という形になった。
車検到来時に交換と言うのが一般的らしいが、モビリオは未交換のまま6年目になっていた。
静岡旅行直前に、エンジン起動できない駄々をこねたが、バッテリーが原因。
無理もないか?毎日動かしているけど?

 嫁な人の動かし方から考えると、まあ持ったなぁ・・と言うのが正しいかも。
せいぜい、一日数回乗り降りするが一走行当たりは20分程度だったし。

 台風が関東に接近した平日の夕方。嫁な人から電話が入った。モビリオのバッテリーがあがったそうな(汗)。
あー、今日は雨だったからワイパー動かしたんだよなぁ・・と心中思う俺。
JAFに起動してもらったそうだが、バッテリーを買いに行くと言い出した。
しかも,JAFに言われたとおりに黄色帽子とかで調達するつもりらしい。
更にバッテリーの相場も知らんくせに、1万円以上のバッテリーを買いに行くとのことだ(大汗)。
 &  &

 そんな高いモノを買っても、モビリオには意味ねぇじゃん(笑)。
カインズやD2で在庫確認を毎週している、コレ↓で十分だよぉ。


 何度か電話口で言うも、嫁な人はJAFに言われたとおりに高い店で、必要以上なバッテリーを買うと聞かないワケ。
頑固なんだよ。人の言う事聞きゃしない。
或る意味で、おれおれの被害にあった人みたいな思考回路してんだよ(笑)。
ツマラン出費したくないから、かなりキツクたしなめて、静止。
そして、会社を切り上げてカインズでコレを購入。↓。




電池容量が28A程度であるが、十分じゃん。
信号待ちやチョイ停車だって、必ず足踏み式パーキングブレーキ。
嫁な人を躾けてんだから(笑)。ホムセンのバッテリーでモビリオには十分デス。
純正が38Bだったから、わずかながらもアップか。
パナソニック製だし、3,980円なら3年後に駄目になろうが痛くも痒くもない。・・多分。
40B19L。RかLかの違いだが、180はR。全く、使えねぇなぁと思う規格。

 さて、今日の土曜日にモビリオから取り出した古いバッテリーの状態は?と思い観察。

いつもどおりに、まず充電してみっかな。


おや?短時間で充電されマスタよ。そして、次は精製水の量を見てみるか。





液面というより、極板が露出しかけてんじゃん。いやー、全く興味なかったからチェックもしなかったんだよな。
モビリオ、嫁な人のモンだからねぇ。管轄外。縦割り行政の弊害って奴ですかねぇ。



 補充液。以前、何を思ったか、こんな徳用ボトルの補充液を買った俺(笑)。
精製水補充するようなら、本来はバッテリー交換だろってスタンスに、その後なった俺。
だから正直、こんな補充液を使用するとは思わんかったなぁ。






 早速、これを使用する。
極板が露出されていると爆発の危険とあるとかね、説明書に記載されてマス。
全然実感湧かんが。
そして、電圧を計測シマス。この電圧計測は30分、6時間以上の経過後としてみた。
30分後:13V以上ある。
そして、デジタル電圧計を買ってきた6時間後の電圧は?


12.86V。デジタル電圧計は980円だけど、一応誤差を考えても12.5Vはある模様。
今後の電圧がどうなるか?興味があるので経過観察をしてみよう。



2009.9.6
180sx:12.6v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする