BEAT&180SXといっしょプラスMOBI/TAN

MT、FRに目覚めたら・?すると集まってきた180、BEAT。まさか86に乗ることになるとは思いませんでしたが・・。

ヘッドライトを戻したり変えたり

2023-03-18 17:51:53 | R2

R2のヘッドライトを車検のためにだけ、ハロゲンに戻すこととなった。

2021年の年末から22年正月にかけてバンパー外しをしたので、正直な所、あんまり記憶がナイ(笑)。

加えて、ブログでしっかりと記録しておこうと思ったが、面倒になって書いてもいない・・。

作業記録は手書きでイラスト入りで、B5版ダイヤリーに書き込んでいるのが救いか・・。

(まあ、これもブログ記載用の下書きメモのようなもんなんだけどね。)

となると、みんカラなどの諸先輩方のサイトを参考に今回も行ったワケデス。

所々というか、自分のつまずきやすい所は、上記B5メモ見たりだけど。

 

2月の土曜。

フェンダーの2か所のクリップをチビドライバーを使って取り外す。

精密ドライバーの+も必須デスぞ。

2か所の内、外側にあるプラネジ状の方

=>プラス+になっているので、そっとドライバーで回して、ロックが外れて重力でピン部分が出る。

このネジクリップ、初めて外した際に左右の内のどちらかが外せずに一度断念したことがある。

そして、満を持しての交換用ネジクリップを用意できた2021年年末。

その際は、ちょっと荒療治した。

『だ、旦那ぁ、用心棒のダンナぁ~、出番でっせ!!』

「おう、まかせとけ」

登場したのは、雑魚相手には威勢のいい、3流サムライ?

半田先生でアル。

半田先生、居座るプラネジクリップを容赦なく突き刺してしまった・・。

『へっ、ヘッぇー、流石、センセイだぁー。』

「うッむ! たわいもないことだ」

物体の権利を守る会のメンバーが見たら、看過できんと言われそうだな(笑)。

そそくさと、俺は代替エーモンクリップを差し込みます。

逆らう奴らは、みんな半田先生の手にかかってしまいましタ。

ということもあり、それ以降、バンパー外しは結構楽になりましたね。

作業前後で泥、砂等を歯ブラシで穴付近を毎回しっかり落としたりしてると次回も楽ですし。

内装はがしを使うと超楽。

アストロでバンパー外し用に1個調達したくらいなので、チビドライバーと同じく俺にとっては必須アイテム。

あ、半田先生は・・ちょっと粗暴で火傷させられそうなんで苦手です。

 

次、バンバー下部のクリップ外しへ。

チビドライバーで+部分を軽く回してあげて、重力でピンが下降。

そこを内装はがしで引っ張るの繰り返し。

抜いたクリップピンは、百均パーツ入れで、付いていた箇所の左右上下等のイメージと同じに入れときます。

バンパーからナンバープレートを10ミリネジを緩めて取り外し。

エンジンルームを覗く位置から、上部クリップを外していきます。

内装はがしで、ちょっと引掛け上げて、ロックがかからないように全部持ち上げないのがコツか・・。

そして、タイヤハウスの端側に、プラ部品にツメ掛けしている所を慎重に外していきます。

上に引っ張り上げながら外していくイメージかと。

赤丸箇所を避けながら、下側から横上に優しく引っ張りましょーう。

ヘッドライトの下側とバンパーのツメ箇所は細心の注意で。

バンパーを外しだしたら、フォグランプコネクターがつながっているので気を付けながら外します。

ヘッドライトは3か所で固定されている。10ミリのT字レンチが活躍。

 

ヘッドライトコネクターは左右をはさみ混んで内側に押し込んで外す。

LED<=>ハロゲン交換したら、今度はバンパーを付ける。

その際、フェンダー左右端の2か所のピン穴(バンパーツメ穴)が内側に折り曲がり気味になる。

なので、心なしか外側に向けてあげてはめこみを毎回している。

 

作業時間は、1年前は2時間以上かかった(汗)。まあ、初めてだったし、記録しながらだったからなぁ。

今回は、1時間20分くらいか・・。それでも長いな(笑)。

記録しながらだし、ヨシとすることに。

 

漸くこれで、ハロゲン化(退化とも言う(笑))できたので車検に向かうことになりました。

車検へと続く・・。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誤算だらけのユーザー車検・・

2023-03-12 23:39:54 | R2

トンデモ外国人中古車ヤ、ニパさんから購入したR2。

代金受け取るのは忘れないが、契約書を一度も出さず、帰る直前に言うまで出さない徹底ぶりはグローバル。

そんな購入をして4年も経ち、当然、車検がやってきた。

最初は我満していたが2022年1月にあまりのヘッドライトの暗さから、LED化した。

今回の車検については、少しばかり気がかりなのが、ソノ点だった。

タントはLED化したけど車検は意識せずに問題なく通過してた。

なので、R2も問題ねぇだろ・・って思ってたんだがね。

先日書いたブログにあるように、86のユーザー車検で苦戦したのが響いていたワケ。

そもそも、86のユーザー車検、爆弾抱え過ぎで突撃予定だった。

オートレベライザー初期化、フルバケ化が熊陸に通用するかでアル。

86で通すの、初めてなの(笑)。心配じゃん。

同月にR2と86の車検が重なっていたのは少しばかりイヤだった。

いくらぐーたらの俺でも同月に車検で2日休むのは・・(汗)。

でも、万が一のコトを考えるとR2と86のユーザー車検を各2日、合計4日間の有休をぶちかますことにナルじゃん。

・・許せ、K係長。不甲斐ない俺を(笑)。

 

やはり、ユーザー車検ってんだから月曜日に受検だわな。土曜日チェック、日曜日見直し=>突撃である。

が、ここで、熊軽に予約してたつもりが、浦和にしていたのが判明。えー!!である。

今月、結構ゴタゴタしてたんで。

月曜日で熊谷に予約枠確保できたが、午前中のラウンドはダメだった。

何と、午後2時以降の最終ラウンド。

せっかちでビビリの性格であるのに、有休で休んでいるのに、もう終わろうとする夕方時刻に車検結果が分るのは性に合わん。

・・が、仕方ないと迎えた当日。熊軽に1時過ぎ頃に到着し、書類を事務棟で手に入れて受付時刻を待つ。

でも、結構時間があるから、近くのテスタ屋さんで、気になる光軸の確認をしに行くことにした。

数分の所にある、移転前に180やビートでお世話になったタジマキコーさん。

本検査落ちた訳じゃないケド、心配なんで来た・・って伝えてライトオン。

するとイキナリ、

『これ、LEDですがぁ?うーん、これだと機械が何処をチェックしたらいいか?判別つかんので通らないですよ(汗)。』

ガーンってどころじゃない、衝撃を受けた俺。

(ハ、ハイビームで、どうにか逃げられんすっかねぇ・・!!??)

『無理ですねぁ。ハロゲンに戻して受けないと。』

あー、こいつ、バンパー外さんと交換できん子なんです! 今からじゃ、家戻って、作業して、また来るなんて無理ですぅ!

と、心の中で叫び、一路帰宅した俺。

ハロゲンに戻した後、持ってきた時に言ってくれればタダで見るし調整しますヨ!と言ってくれたがカナリの落胆をしたのは事実。

本検査、手数料払って落ちるのも馬鹿らしいので、キャンセルして帰宅。

帰宅してボンネット開けた状態で返って来たコトに気付いた。(光軸調整してもらうつもりで開けたのであるが・・。)

この落胆及び動揺により、車検切れ数日前に受検予約を入れたが落ち着かんかったわな(笑)。

時間ができたから、下回りをジャッキアップしてみたが、ミッションハウジング付近がなんか滲んでいる?滲んでいない?と微妙な箇所が気になりだすゾ。

流石に、落ちる事はナイと思っても、万が一ってコトも気になってしまう。いっそのこと、R2、売るか?と。

またまた、R2売却案件発動(笑)。気の毒なのは、R2だな。

・・ビック発動機で、1万円宣言されて、もう売却話は無いと安心していただろうに。

1か月に1度ぐらいの売却話が出ては消えしている。

R2からしてみれば、ブラック企業ならぬ、ブラックオーナーであるかもしれない・・。

 

色々考えた末、一番安直で当たり前の、ハロゲンに戻すコトにした。

週末土曜日に実施としたので、その週の仕事は上の空で過ごしたのだった(笑)。

(いつもどおり・・か。)

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする