BEAT&180SXといっしょプラスMOBI/TAN

MT、FRに目覚めたら・?すると集まってきた180、BEAT。まさか86に乗ることになるとは思いませんでしたが・・。

センテ、先手をウツ!=>ドアプロテクター&ステアリングカバー

2021-07-24 17:07:20 | 86

俺のところに86がやって来て5カ月近くになる。

財政難から遅々として性能アップ化(笑)が進まないのであるが、ちっちゃいコトもしないと

俺のモチベもだだ下がりになってしまう。

フルバケとかR1Rとか揃えても、肝心なクリティカルパスは車高調。これを入れないとハイグリップタイヤを

ノーマルサスで使えんし。要は、車高調を入れ替えるだけの資金溜まり待ちなんだよね。あー、来年になりそぅ(汗)。

で、暫くは我慢という実態を再認識してしまったので、以前の『どうでもプロテクター』を購入時に付けていたが、

少しはカーボン調のプロタクターってのを付けてオシャレ(笑)にしてみようと思いたちましタ。

Amazonで見てみると結構色々あったんで、評判のよさげな?、ハセ・プロ ドアプロテクター2を買ってみた。

プロテクト=>ホゴ=>保護・・って考えてたら、革巻きステアリングのボロボロ化を未然に防ぎたくもなってきた。

で、どうせなら洒落たモノが欲しい・・って事で、定番のスパルコのステアリングカバーも一緒に購入。

180みたいにコバルトブルーで統一ってことは、俺の86がオレンジなんで無理(笑)。で、赤ステッチが映えることで我慢。

購入品はコレ↓

ステアリングカバーはリングレスのモノを初めて買ったけど、これは評判どおりイイっすねぇー!みんカラで紹介してたとおりの

品番購入したけどそれで正解だった。リングレスなんで、装着も簡単。サイズもSサイズ(36-37cm)で丁度良いデス。

スパルコ コルサ SPS900 Sサイズ

2点で送料込みで3,400円程度は満足でしたね。

もう少しアップで見てみると、こんな感じ。兎に角、リングレスなので薄くてグローブ装着しても大丈夫なのが〇。

一方、ドアプロタクターの方は、86のドアエッジが直線じゃないので見本例とは違った方で貼り付けましタ。

お、向き反対ジャン!って突っ込まれるのだろうが実利を取りました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアワイパー党 活動センゲン

2021-07-17 19:20:38 | くるまのコト

秋の総選挙前に、にっぽんリアワイパー党の活動センゲンを行いマス。

ハッチバックは当然ながら、ミニバン、軽ワゴンに付属しているリアワイパー、これはなんとも大好物って人々が集う党でアル。

当然、俺も党員であるが、今まで統制の取れた活動がされていないため、我らが崇めるリアワイパー様は、邪魔もの扱い、

撤去という冒涜、とんでもない輩は、リアワイパーにコンビニ袋に入った犬のクソを吊るすという理解できない行動による

被害が後を絶たない状況となっている。実に世紀末デアル(まだ世紀始まったばかりだが・・・(汗))。

が、何故こうも迫害を受けるのか?って真摯に考えてみるコトも必要ではないか?と党員からの意見が先日出たところである。

そして、至った結論の一つとして、リアワイパーに付属している、『リアウォッシャー液の不発!』が影響しているのではないかぁ~と

なった。フロントのウォッシャーは出ないと車検もNGだし、よく使うのでメンテされる。

が、リアウォッシャーは、忘れた頃に好奇心も併せてワイパースイッチを操作する。

・・しかし、モーター音はすれどウォッシャー液は出ない! 噴射口にワックス等が詰まっている訳でも無い。

これが、国民(オーナー)の不評を買っているのではないだろうか・?(笑)。

 

以下、わが党の支部員でR2オーナー氏からの報告でアル。

 

*********************支部ホウコク***************************************************

『以前乗っていた180も、いつの間にかリアウォッシャー液が出なくなっていたんです。

そういえば、S202セリカとか、プレオとかも気が付くとリアウォッシャー液が出なかったですね。

噴射ノズルの詰まりではなかったんで、モーター?、ウォッシャー配管の詰まり?とか色々考えている内に

何となく面倒くさくなっちゃったんですよねぇ(笑)。でも、梅雨時にふとYouTubeでウォッシャー液の出ない動画を

見ていて気になったんです。リアハイマウントストップランプ付近のチューブ詰まりが結構多いって動画には目から鱗。

早速、僕のR2も古いから、その詰まりが無いか?チェックしよう!って思いました。

で、わくわくしながら、ウォッシャー液排出動作をスイッチで行ったんです。

そしたら、モーター音はするけどウォッシャー液が出ない・・。やったーと思いましたヨ。

が、数回スイッチ操作をしている内に、何とウォッシャー液が出てきちゃったんですね。

H17のR2なのにですよ!

折角、ハッチの内側を見てやろうって思ってたんですけど、がっかりしました。

何か、急に、リアワイパーにむかつき感が出てきちゃって、最近ではリアワイパーが嫌いになりそうなんデス。』

 

************************************************************

【党本部から党員各位】

一般人からしてみれば、『別に、出るんなら良かったじゃないの?』であろうが、にっぽんリアワイパー党としては

リアワイパーが好き過ぎる党員の趣向が把握できず、今期も活動方針決定を先送りすることになりました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇つぶし計画(ポリッシャーを体験スル)その2

2021-07-17 09:22:51 | R2

財布の紐が一気に緩んだような購入品を助手席に載せ、帰宅しました。

耐水ペーパーは、研磨時のヘッドライト部分の研磨状況の凄さ(笑)に耐えられそうもう無く

液体コンパウンドにしました。

コンパウンドも細目、超細目・・・などありますが、3000とか数字が出ているとなんか安心だったので(笑)

これ↓を購入。同じメーカーでこれより500円位安いのもあるんですが、1900円近くを奮発しました。

 

助手席に並べた画像で言う、手前右の3本入りのモノです。

量的にもヘッドライト研磨程度しか使う予定もないので十分と判断。ついでに、コンパウンド別用の

バフ達も購入しました。さりげなく上段左には、ポリッシャー専用のワックスも購入(笑)。

ライト研磨後に、R2を仕上げようという魂胆です。

*********************************************

水洗い後、乾いた頃を見計らって作業に入りました。

一応、養生テープも買ってきたんでライト回りに貼っておきました。粘着力が弱いので重宝します。

 

それでは・・・って感じでバフに3000のコンパウンドを付けてポリッシャーを動かすわけなんですが

前回、空中で作動させてコンパウンドを飛び散らせるという大惨事を起こしてしまっています。

で、定番通り、ヘッドライトの数か所にやさしく、バフをあてがいました。

力を入れず、ゆっくりと何回も曲面にポリッシュ作業をしていきます。最初は『?』って感じですが

少しずつコンパウンドがのびていくと黄ばみが薄くなっていきました。コレ、結構感動しましたね!

拭きあげ用のバフに交換して磨き上げ。この作業って丁寧さ+しつこさ(笑)がポイントかもしれません。

これなら、俺の目的である物凄く適した『暇つぶし』と言えそうです。

3000で磨き終えた時点で、結構スッキリしました。あと2段階あるので楽しみデス。

次に7500に移ります。

当然、バフは交換して同じく暇つぶし作業を繰り返します。プロでも時短したいわけでもない自分の場合、

作業するっていうコノ時間の流れを楽しむって訳です。

7500の後は、仕上げの9800の超鏡面って言うナカナカ期待させてくれるコンパウンド。

何故か?画像が縦撮りとなってますが(汗)。

このままですと、紫外線の餌食となってしまうので安物ですがヘッドライトクリーナーの登場です。

単独で施工した際には、ポリッシャーを使っても大変残念な結果となっていたわけですが

コンパウンド君達が、此処まで頑張ってくれたわけですから地力を出してもらわないと困るわけです(笑)。

保護効果もプラスって書いてあるので、バフに付けて磨き、交換バフで拭きあげます。

最後にマイクロファイバークロス地のバフで磨きあげて作業終了です。

状態は↓の画像です。

作業前のダメダメな状態は下 ↓ の画像でした。

 

-------------------------------------------------------

前後しますが、最初にボディーも作業しちゃています。

専用ワックス=>拭きあげ=>マイクロファイバーって工程。

(この時のヘッドライトの下部、黄ばんでますね。)
ワックス入りカーシャンプーで洗って終わり・・・って今までと比べると1時間以上余計に掛かっていますが

目的が暇つぶしなので問題ありません。

宇都宮のワンオーナー(多分)から、やって来たR2ですが、新車時以外にここまで磨かれた事はナイ(笑)と

勝手に思いながら記念撮影デス。

暇つぶしって言う目的で行っていますが、やり方によっては効率的にも楽しめるポリッシャーかと。

結構いい娯楽だったんで、タントにもポリッシャーでワックスがけをしました。

でも、やっぱり淡色系は濃色系と比べてピンとこないようで、嫁な人からは反応無し(笑)。

むしろ、ついでに行ったウインドウの撥水剤塗布について、『お褒めの言葉』を頂戴した次第デス。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇つぶし計画(ポリッシャーを体験スル)その1

2021-07-04 00:16:30 | R2

YouTubeでも結構取り上げられている、ポリッシャー。俺もとうとう買うことにしたんです(笑)。
一度は、断念したんですが、動画をちょこちょこ見ていたら欲しくなる・・欲しくなるって催眠術に
かかったように脳裏から離れんかったので(汗)。

品物は、定番のプロスタッフの『シャインポリッシュ』デス。
ポリッシャーデビューには丁度良いとのこと。そして、将来も本格的な方面には行くことが無い(笑)ことから
入門機で十分だからです。が、問題は結構なお値段だということです。ポリッシャーとしては安いんですが
86の購入資金のオーバー分を毎月嫁な人に返済をしている俺にとっては、価格自体が結構な金額(汗)デス。
毎月、小学生みたいに今月はアレを買おう・・とか、来月までガマンっとかをやってマス。

購入先はアマゾン。オットアルッスとかより1,000円程お安いし、カードなんで。
先月は、タントやR2のエアコンフィルターやらエアーフィルターとか買っていたんで6月末にボチっとしました。

届いたのがコレ↓。



わくわくしながら、取り出して出てきたのがこんな感じのモノたち。


パフじゃなくて、バフというモノらしい(笑)。


ポリッシャー本体は片手で十分操作できるし、適度な重さ。
これは後日、ポリッシュ作業中を片手スマホで撮影してるんで実証体験ですね。

さて、ポリッシャーでやってみたかった事とは、何か?
それは、定番のヘッドライトレンズの黄ばみ落としデス。R2購入直後に手作業で作業して、ちょっとはマシ状態になっていましたが
1年も経ってしまえば、何か黄ばみやくすみが・・・。中古車屋にあった頃に比べれば全然いいんですがねぇ。
ちょっとばかり作業してみたんですが、イマイチ状態で完了してました(泣)。

見る=> TEPCO版ブログ記事

値段が手頃ということで、けちった購入品がコレ↓。


早速、ポリッシャーで施工してみました。(コンクリ表面にポリッシャーを置いてはダメですね)

が、なんか、たいして変化ないぞ(汗)。


やっぱり研磨せんとダメか・・。でも耐水ペーパーではなんかやりたくねぇー。怖いし(笑)。
がっかりの結果となったが、YouTubeで液体コンパウンドを使って磨いているのを発見。
その様子を見て、希望が湧いてきた。ひょっとすると、俺のR2もピカピカ!になりそうじゃん。

そして、本日土曜の午前にしこたまブツを購入してきました。


さて、これらが本当に活躍してくれるのだろうか?(笑)

つづく



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする