和医輪癒

季節による日本薬膳の継承&野菜たっぷりセルフメディケーションのすすめ

心と体の中から健康に~

11月の薬膳教室 平日&土日コース開催しました♪

2013-11-13 19:40:47 | 薬膳料理&ハーブ薬膳

仙台は昨日11月12日に初雪が降りました。写真は東北に大学~一昔前は、川内教養部と呼んでいたところ。

5年間1か月に2度ほど先生のところへお伺いしていました今日は教室の会場に向かうための通りすがり(笑)

11月の薬膳教室アドバンスコースは、いよいよ弁証の基本である、八綱弁証四診で得られた診察結果を治療(漢方薬や薬膳など)に繋げていくために、病因メカニズム病態を具体的に分析し、治法へと導いていきます~具体的な病気の症例をあげ、八綱弁証により、細かく証を分析することで、適切な治療法につながっていきます

基礎コースは、気血水2  気血水の不調でおこる未病や病気の症例を詳しくあげて養生法をお伝えしました。今年も秋が短く冬に突入しているので、冬の養生法も交えながら、今回は、90分間にわたる講義を聴講していただきました

11月の薬膳茶は、三年番茶(体が温まる)の梅醤油生姜茶です~みなさんに手作りで即席に入れていただきました~初めて飲んだ方がほとんどでしたが、全員美味しいとなんて美味しいんでしょうと、いうくらい飲みやすく風邪予防にも良い茶

11月の薬膳  調理実習は、扶正療法膳免疫システム強化のための、感染症予防~闘い~治療能力を調整していく食材を用い、効能を吸収していきます。

写真が前後~スパイシーぶり大根☆ ターメリックやクミンなどスパイスを入れてお醤油味のぶり大根は、身体が温まります~煮込んだ汁は塩分控えめなので、美味しいと飲んでいた生徒さんもいました。塩分を減らすともの足りないと言われますが、スパイス効果で味わい深くなります。ぶりのほか、サバでも美味しく作れますね!お魚嫌いな人でも食べれる1品です。

ブロッコリーと長芋乾シイタケのガーリックそぼろ   レタスで包んで食べます。平日コースは、フリルレタスと、わさび菜   土日コースは、フリルレタスとパープルレタスを使いました。 そぼろは、最初、ご飯にかけて食べていただきましたが、ブロッコリーとは思えないほど美味しいとのこと☆ そぼろのサラダですが、これ1品でも気力&体力がつきます!

玉ねぎスライスの とろろ昆布和え 陳皮のせ ☆11月は陳皮の詳しい資料をお渡ししました。使い方や禁忌事項など。

スープは、シイタケと里芋のスープ~ぽこぽこと、サトイモをうかばせて♪

バナナとクルミの黒糖ケーキ☆ バナナは加熱することで、寒性の体を冷やす作用が穏やかになります。栄養はそのままたっぷりとれ、加熱することで、甘~~くなります。冷えても美味しいように、バターを中に入れて焼いて♪  焼くときの油は入りません。

デザートの柿(平日コースは胡麻柿でした)

どれも大変美味しく作っていただきました☆ スープや三年番茶もお代わりして~

今月もありがとうございます☆ 12月のアドバンスコースは、リクエストの糖尿病を取り上げて、四診(舌診、脈診なども)から八綱弁証を導き治法を行っていきます! これから資料を詳しく作っていきます。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。