飛行中年

空を飛ぶことに薪ストーブ、そして、旅をこよなく愛する一人の中年のブログです。

春を探しに房総への旅 その4

2023-03-14 20:43:06 | 旅(freedom person)

道の駅 発酵の里こうざきで目覚めた朝。

年寄りなので、まだ暗いうちから車の中でゴソゴソ…。

朝食を食べて、コーヒーを豆から挽いてゆっくりと飲みますが…。

時間が余って仕方がない!

 

今日は、成田航空科学館に行く予定ですが、開館が10時からなんです…。

時間を持て余してしまうので、とりあえず、行ったことがなかった成田山 新勝寺を目指しますが…。

「駐車料金800円」で、軽く打ちのめされてしまい、入ることを断念!

ここで、成田航空科学館には、野外展示場があることを思い出して、そちらを見学することにします。

普通の人なら、歩いて回って数分で見終わってしまうかもしれませんが…。

私がここに来てしまうと、「自分が飛行機を作る気になって…。」見てしまいます。

翼形状、動翼の配置や取り付け方、引き込み脚の機構、更に、そこから確認できる配電系、および、油圧配管…。

知らない人が見たら、ちょっと病気では?と、心配されるのではないかという勢いで見てしまいます。

ココだけでも、ものすごく勉強になります!

まさに、宝の山ですね!

先人の知恵の凄さに感嘆しまくっていました!

 

さて、10時になったので、科学館に入ります。

ここも、もちろん何度も来ています。

でも、来るたびに発見があってオモシロイ!

今は、B-747ジャンボジェットの展示を主としていますが、なかなかの展示内容。

ここで、皆さんにも気を付けてみていただきたいのは、ジャンボジェットの翼表面のアルミ材の薄さ…。

「マルチストリンガ構造」という、ほとんど表皮部材だけで強度を持たせる構造なのですが、その表皮が驚くほど

ウスイ!

あの巨体が、こんな薄い部材で持たせているのか…。という目で見てみると、面白いと思います。

今回ちょっと思ったのですが…。

このような資料館も、その面白さを伝えるために、もう一歩踏み出た「工夫」をしてみても良いのように思いま

す。

旭山動物園などは、ただ動物を見せるだけから一歩踏み出し、動物を生き生きと見せる工夫をして成功しました。

それと同じようなことをすればよいのでは?と思います。

例えば、上にあげたように、ジャンボジェットの面白い構造を、分かりやすく表示したり…。

また、子供向けに、いろいろな形の模型飛行機を飛ばしてみる体験をさせたりとか…。

(飛行機って、みんな決まった形と思っていますが、メジャーなもので、先尾翼や無尾翼機があり、これらもそ

れぞれ長所を持っています。さらに、円形翼、連結翼、リング翼、無主翼機…。この形で飛ぶの?というものが、

数えきれないくらいあるので、これらがなぜ飛ぶかわかりやすく解説してあげたら、もっと興味を持ってくれるよ

うに思えます。)

…。と、いうことで…。

ここのことを、私が書き始めたらキリがないのですが…。

私の一番の目的は、コイツを見るため!

ロールスロイスのマーリンエンジンです。

ほとんどの方は、見向きもしない展示物なんですが…。

私が知る限り、このマーリンエンジンがあるのは、日本でここだけだと思います。

ロールスルイスが黄金期だった時の、傑作エンジン。

スピットファイヤー戦闘機やモスキート爆撃機、アメリカに渡ってP-51ムスタングにも搭載。

第二次大戦中、最も優れたエンジンと言われています。

あの零戦を設計した堀越二郎も、「マーリンが使えたら…。」と、悔しがったといわれるほど…。

まだ、電子制御技術がなかった時代のエンジンですが、すべて機械式で見事なエンジン制御を成し遂げています。

非常にまとまっており、無駄を感じません。

そして、美しい…。

ガラス越しでしたが、ずっと眺めていられます…。

マーリンエンジンの向こうに見えるのは、プラットアンドホイットニーR2800エンジン。

このエンジンも、第二次世界大戦時に、アメリカで開発された名エンジンです。

F6Fヘルキャット、コルセア、ベアキャット、更に、日本の航空自衛隊で昔運用していた、C-46などに搭載されて

いました。

 

オタク丸出しで、いろいろな展示物を見て…。

満足した私は、この後家路へとつきました。

 

今回は4日間だけでしたが、新たな出会いなどあり、なかなか楽しむことが出来ました。

このあと、ゴールデンウィークが明けたくらいで、また、どこかへ旅に出ようかと考えています。

私の旅のお付き合い、ありがとうございました!

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を探しに房総への旅 その3

2023-03-14 08:23:41 | 旅(freedom person)

道の駅きょなんで目覚めた朝。

朝食を終え、豆をミルして入れたコーヒーを飲みながら、まったりと海を眺めます。

 

本日は、直ぐ近くの「鋸山」に上ります。

まずは「日本寺」に登ってみますが…。

門が開くのが9時からのようです。

只今8時過ぎ…。

この近くの鋸山道路でも、山の上に登れるため、そちらに移動。

(でも、この判断が大きな間違いに…。)

ワンボックスカーなので、ちょっと高いけど、1200円を払ってロープウェイ山頂駅まで…。

山頂につきましたが…。

景色はキレイ!

しかし、本当は、鋸山名物の「石の造形」が見たかったんです!

調べてみると、結局、さっきいた「日本寺」に入らなければ、鋸山名物の石の造形は見られないようです…。

結局、もう700円払って、日本寺に入ります。

(1200円払って、鋸山道路に入る必要はなかった!)

高所恐怖症にはツラい「地獄覗き」を見たり、多くの石仏を見たり…。

中でも、ここの目玉は…。

日本一の大きさを誇る、石の大仏様!

(でも、牛久大仏の方が大きいような…。)

 

午前中、鋸山でゆっくりした後…。

ちょっと北上して「黄金井戸」へ。

ここは、春になると、黄金色に輝く「ヒカリモ」が発生します。

ゴールデンウィークくらいが見頃ですが、既に黄金色に輝いていますね!

お昼ご飯は、千葉名物の「としまや」の弁当。

ここは、チャーシュー弁当がお勧めらしいですが、只今、塩分控えめなので、行楽弁当を購入。

 

まったりとお昼を過ごした後は、成田の快活クラブでシャワーを済ませて…。

今夜の宿は、道の駅 発酵の里こうさき

ここはデカしています!

総菜が豊富に売られており、しかも、4時の時点ですべて半額でした!

 

「鯉のうま煮」や「カツサンド」など、日ごろ高くて買えないものを購入。

今夜も酒が進んでしまいますね!

ちなみに…。

ここの道の駅、出入りが激しいく、トラックも多いので、駐車場で寝るのは落ち着かないのですが…。

裏に職員用の駐車場があり、そこならば、落ち着いて過ごせます。

更に…。

すぐ下には、高速バスの駐車場もあるので、ここを利用する手も…。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする